食彩品館.jp

■連絡方法

**************************

検索からこのページを訪問していただいた方のために、
食彩品館に興味を持ってくれた方のために

メール連絡についてお願い
アドレスはこの記事下部に表記


・本名、所属、メールした理由を明確に連絡願います。

・所属が不明な方のメールは基本的に返信はいたしません。

★重要 
 
・送信されたメールについては食彩品館.jpが判断して通報、告知、SNS等で回覧等させていただきます。

・アドレスを知るにはこのページを閲覧する必要があるので、「メールを送信する=このページの内容を確認している」と判断させていただきます。

 情報は独自調査のものなので、公式ページをご自身で確認されることを強くお勧めします。

食彩品館.jp記事を根拠に記事対象公式ページに問い合わせることはお控えください。

また、公式ページ様におかれましても、当記事について第三者から問い合わせがあった場合は「直接、ご本人(問い合わせ者)から食彩品館.jpへお尋ねください」とアドバイスをお願いします。

また、当サイトは閉店を基本的には取り上げていません。既存店が閉店したとしても、オープン記事は残しています。

★記事削除依頼について。
削除してもネットにはキャッシュとして残ります。また、表現の自由の侵害として受け止められる恐れがあるので簡単に使用することは控えた方が良いと思います。

 

食彩品館.jp田中流通総合企画への連絡について

当サイトの記事内容については食彩品館.jpへ。

・食彩品館.jpへの広告掲載等の連絡については田中流通総合企画へお願いいたします

食彩品館.jpによる田中流通総合企画への業務委託について

*******************************************************

食彩品館.jp宣言

阿らぬ,媚び諂わぬ,和して同ぜず,一言居士を自覚,一視同仁

★食彩品館.jpはリンクフリーです

・どのページをリンクしていただいても結構ですが、公序良俗に反するサイトでのリンク紹介や批判・批評のためのリンク貼付はお断りします。

・画像の使用はご一報いただきたい。無断転載の場合は内規の使用料金をいただきます。

食彩品館の執筆者と役割分担

◆執筆者及びブレーンの紹介

●本拠地

 宇宙超銀河団銀河群銀河系鼓星腕太陽系第三惑星地球付近で主としてユーラシア大陸とその周辺諸島、アメリカ大陸北部。

○代表者 shokusaihinkan

連絡先 
 shokusaihinkan@gmail.com

○主筆 shokusaihinkan
・情報収集担当。主として備忘録記事や
開店前の風景記事を担当。
・twitter担当

○メンバー
・安羅井人(やすらいびと)
店長・売場責任者経験あり

・八咫烏(やたがらす) 
~熊野の奥に千年以上もひっそりと存続
していた幻の国「安羅井国」からやって
きて、今は愛知県に在住する。
(日本書紀に出てくる任那の
安羅国とは違います)

○協力者
・全国に多数

メンバーが経験した部署
(約30年~35年経験者ばかり)
●生鮮売場(青果・精肉・鮮魚)
●商品部(バイヤー→食品統括責任者)
●店舗(青果SV→店長→店舗部門の統括責任者)
●戦略・販促 立案・推進 統括責任者
●商品管理・物流担当
●食品衛生・人事管理担当

資格は
●有機栽培生産行程管理者(講習参加のみ)
●普通救命講習(受けただけ)
●防火管理者(講習受けるともらえる)
●酒類販売管理者(講習受けるともらえる)
●中小企業診断士(通信教育受講終了。未受験)
●宅地建物取引主任者(通信教育途中で断念)
●販売士(恥ずかしくて言えない)
●英語検定(ナイショ)
●フォークリフト運転士(限定解除)
●食肉技士(30年前)
●法学士(役にたっていない)
●調理士(唯一の国家資格)

●西国三十三ケ所 大先達(安羅井人)
・2007年11月青岸渡寺で満願、先達申請
・2011/2/27松尾寺で先達として5巡拝満願、大先達申請。
現在、通算10~11巡拝目参拝中

******************************************

食彩品館.jpへの連絡方法(メール)

 shokusaihinkan@gmail.com

(宛先名は「食彩品館」です。
内容に応じて各メンバーに振分け転送します。

・食彩品館.jpの広告掲載希望について田中流通総合企画まで問い合わせ願います
 tanakaTMGP@gmail.com

************************************

◇食彩品館のこと

いろいろな店を訪問しては楽しい売場や美味しい商品を見つけては楽しんでおります。
せっかくなので、ネット友人にだけにアップしていた情報を自分達の覚書的に何か残せないかということで以前からやっていたブログ(外部未公開)を「食彩賓館」としてリニューアルし、2006年より再出発。

 流通業に就職したのは40年以上前。かっては仕事として、経費で国内、海外いろいろな地域へ行っていたり、いろいろな部門の経験をしてきました。 仕事で得た情報をネットに流失させるのはダメだと思っています。会社の経費を使って得た情報は会社に還元すべきで、他社、ましてやライバル企業の役に立つ (情報という意味で)ようなことになってしまったら会社に対して申し訳ありません。
ということで、食彩品館は「趣味」でやっております。趣味でやっている以上、責任は食彩品館が負わなければなりません。
食彩品館の記事の中には店舗で働く方だけでなく、その店を利用している方達にとって面白くない、気分を害する内容もあります。基本的に知っている限りの知識 や情報の中からできるだけオブラートに包んで表現していますが、衛生的なこと法律的なことに関して、あきらかに問題があるような場合は隠さずに「そうい う店だった」と書いています。
もしかしたら従業員も知らないことなのかも知れません。ましてやその店を利用しているお客さんは知らずに使っているかもしれ ません。でも、「そういう店」と知りながら使っているのであれば、食品の添加物・農薬のこと共々、個人の勝手だと思っています。
他人に強制するような(例 えば「買ってはいけない」的表現)は避けるようにしています。その店を利用するのも使わないのも自由。でも衛生的にどうかな? 法律的にどうかな? 社会的にどうかな? という情報は今後も記録していきたいと思っています。

当然、商売の邪魔になるようなことがあれば、スーパーマーケットファン として申し訳ないと思います。よって、食彩品館に対して「当社のことをネットにアップするコト禁止」「ネットにアップしている情報削除」「当社へ出入禁 止」等々御要望あればメールを戴ければ真摯に対応させていただきます。
もっとも きちんとしたIDでログインしてからメールを送ってください。時々、2 チャンネルの常連さんと思しき方からコメントを戴きますが、そういったIDやプロキシサーバ経由は却下させていただいてます。

そうそう、コメントでスーパーの悪口を書き込まれる方についても表示していません。スーパーを利用して不都合があるのなら「行かない」のが一番です。

スーパーマーケットを訪問して、その店が食彩品館にとって良い店かどうかを判断する目安はただ一つ。
「買物客の生活をどのように潤してくれるか」
1. 「安さ」で食料品の支出をできるだけ抑えようとしている
2. 「高質」で食生活をより豊かにしたいと願っている。
3. 「快適」で買物を楽しくしたいと思っている。
上記のうちどれか一つを感じることができれば食彩賓館にとって「良いスーパー」です。

「良いスーパー」にはある種の「使命感」や「存在感」があります。地域の人にとって価値のある、そして無くてはならない店。欲しいものが適質・適価で品揃えされていて、そのレベルが一定で尚且つハイレベル。
そんなスーパーマーケットに出会うと思わず「ウッヒョー」と声を上げてしまう。
今まで17,000店以上、スーパーマーケットを訪問し買物していますが、なかなかそんな「ウッヒョー」な店に出会うことは稀。
ちなみに「良いスーパー」を運営の技術論で語るのはアカデミックな方々や評論家先生や業界紙・誌記者諸兄にお任せして、食彩品館では常に「買物人的立場」で記事を書いています。

*******************************************************

■趣味でやっているページです。内容に不都合がある場合は問合せください。
その場合、必ず、会社のパソコンからアクセスしてください。
( こちらで会社名がわかります。その場合、正式な連絡と判断させていただきます)

●直リンクについて。勝手に貼ってます。ということで、不都合がある場合は

上記◇食彩品館.jpへの連絡方法(メール)内容で連絡願います。

●チラシ、パンフの掲示について
不都合がある場合は上記◇食彩品館.jpへの連絡方法(メール)の内容で連絡願います。

*******************************************************

●マスコミ関係の取材協力は内容次第で受け付けます。お笑いや事情通を期待する向きには相性が良くありません。
ご参考
・2009/07/30 女性週刊誌の記事に協力
・2009/10/29 10/29発売の女性セブンに
ブログ紹介記事が掲載されています

●生産者やメーカーの方で商品等の記事を食彩品館.jpに 記事掲載希望の方、田中流通総合企画まで連絡ください。

・「美味しい、まずい」ではなく「消費者に
対してどれだけアピールしているか、どうすればもっと良くなるか」について食彩品館.jpにて記事にします。

・商品代金、発送料は依頼者負担です。

※ご参考
・2011/12/10「石川県公認・農業応援団づくり事業
じわもんライフ」様より「日向源助」をいただく

*******************************************************