食彩品館.jp

西国のお寺を訪問。三室戸寺、善峯寺、穴太寺(京都府)

旅行記, 神社仏閣|2009/05/03 posted.

今日、私は北陸自動車道から京都府舞鶴方面へ。そして舞鶴若狭自動車で宮津へ。お寺参拝後、スーパーをちょっと見て篠山市へ。
そちらで「ニシヤマ」と「さとう」へ寄り、その後、いろいろ観光とスーパー訪問をして姫路へ行く予定。
混雑しているGWにわざわざ遠出をしなくてもと思うが、まとまった休みを取れなかった時代が長く、ついつい無理をしてしまう。
今回は家族は仕事だったり、学校の用事があったり、部活動だったりなので、単独行動。
どこに居るかは「食彩賓館 三号館」で順次アップしているハズ[E:flair]
 で、今日の話題は4月25日(土)のお寺訪問の話。ざっとですが。
まずは西国12番岩間山正法寺に7時30分到着。今回は2度目。
20090425_4 滋賀県大津市石山内畑町82
宗派 真言宗  開基 泰澄大師
創建養老6(722)年  本尊 千手観世音菩薩
本堂にお参りした後、納経所が開く8時まで寺の中を散策。雨と霧で良く見えない。芭蕉池と「古池や・・・」の句碑がある。
計画では8時到着8時45分出発だが、早く到着したおかげで、8時少し過ぎに出発することができた。
続いて、10番 明星山三室戸寺
20090425_5 京都府宇治市莵道滋賀谷21
宗派 本山修験宗  開基 行表和尚
創建 宝亀元(770)年 本尊 千手観世音菩薩
この寺の見所は「花」。この時期は石楠花とツツジ。ツツジは3分咲き。28日のホームページでは5分咲きとなっていました。
こちらで詠歌護符と凡字の収納帳を購入。(先達認定後の)西国二順目はこの詠歌護符を収集するのも楽しみの一つ。今まで集めた詠歌護符を収納すると、残りはあと6枚(全33枚)となった。そうすると昨年から配布され出した凡字本尊が揃ってないのが気になってくる。こちらは残り18枚。凡字本尊授与は2010年5月までなので、全部そろえるのは無理かな。
前回のJRキャンペーンの散華は全寺収集したので、今回もと思ったが。今のところは諦めておこう。
 三室戸寺を出発するが、ここまでで1時間の余裕が出来た。せっかく宇治まで来たので、宇治平等院へ。
その後、善峯寺まで到着する間に、あっちこっち寄っていたら予定時間を逆に1時間オーパーしてしまう。
というわけで、これ以降の寺は駆け足参拝。まあ 一巡目にしっかりと見ているので良しとするか。
20番 西山 善峯寺
20090425_6 京都市西京区大原野小塩町1372
宗派 天台宗単立  開基 源算上人
創建 長元2(1029)年  本尊 千手観世音菩薩
本堂で御朱印をいただき、天然記念物「遊龍の松」を見ただけで次の穴太寺へ向かう。
20090425_7 21番 菩提山 穴太寺
京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
宗派 天台宗  開基大伴古麿
創建 慶雲2(705)年  本尊 聖観世音菩薩
前回2007年11月は紅葉の終りの時期。今回は新緑まっさかり。本堂、多宝塔、庭園と堪能。
そして、新緑のトンネルの中、亀岡市から箕面市までドライブ。ナビでは55分と表示されていたが、快適なコースだったので約30分ちょっとで到着。
20090425_8 23番 応頂山 勝尾寺
大阪府箕面市勝尾寺
宗派 真言宗高野山派 開基 開成皇子 
創建神亀4(727)年 本尊 十一面千手観世音菩薩
2007011_2前回は紅葉真っ盛り。今回は対照的な緑。どちらも綺麗です。
残り時間(納経受付は17時終了)が迫ってきたので、急いで本日最後の訪問地である茨木市へ向かう。ところが、勝尾寺からの下りで前の車が制限時速30Kmを下回る安全運転車。しかも高級外車。ブレーキランプを点滅させながらハンドル操作も未熟なようで、フラフラされている。追い越したいのを我慢して安全運転のお付き合い。高級外車とは山の麓で別れることができた。しかし、茨木市に近づくにつれ、渋滞もチラホラ。それでも なんとか16:45分に総持寺到着。
20090425_22 “0” style=”FLOAT: left; MARGIN: 0px 5px 5px 0px; WIDTH: 145px; HEIGHT: 136px” /> 22番 補陀洛山 総持寺
大阪府茨木市総持寺1-6-1
宗派 真言宗高野山派  
開基 中納言藤原山陰
創建 寛平2(890)年  
本尊 千手観世音菩薩
参拝者は駐車場無料。さらに入山料・拝観料なし。ありがたい。17:00完了。
無事、計画通り、予定のコースを回ることができたので、総持寺近くの万代総持寺駅前店、Vマート、JA茨木市ゆたか館を訪問。
さらに吹田まで戻って、ピーコックの新業態「Pマート山田店」を訪問することができた。満足な休日を過ごせました。