食彩品館.jp

バロー大坪店(EDLP店)で「へぇ~」と感心する(静岡市)

バロー大坪店(EDLP3号店)
〒422-8075 静岡県静岡市駿河区大坪町12番26号
℡054-654-2211
開店日 2009/11/26
訪問日 2010/06/19

020100619
よく間違われて困るのだが、食彩賓館は「新店情報」がメインのブログではありません。また、流通コンサルの真似をして、いろいろとスーパーマーケットの記事を書いているのではない。ましてや、アラ探し的な記事を記すのが目的でもない。
「勉強し直し」で始めた店舗訪問の旅も、今や、完全に趣味的なものになって、スーパーマーケット訪問が目的なのか、観光(主として神社仏閣等)が目的なのか自分でもわからない([E:coldsweats01])
だんだん自宅近く(愛知県内)で、目新しい発見が出来なくなると、ついつい遠征に出かけることになる。たまたま、「西国巡礼大先達」を目指しているので、関西方面の遠征が多く、関東方面は少ない。東京へ行くのも、姫路市へ行くのも、走行距離的にはあまりかわらないのですが、なかなか東京方面は敷居が高い。それでも、見たい店舗も増えてきたので、8月~9月には行きたいと思っています。ということで、今しばらく、お待ちください。(←誰に言っているのかわからないでしょうが[E:wink])
今回の静岡遠征も、ナビに登録した「新店マーク」がだんだん増え、気になりだしたので、ナビの新店マークを消す目的の遠征。こういった、なんとなく義務的な遠征は気が進まない。だったら止めればいいのだが、行けば行ったで、いろいろな新発見がある。
今回、記事にアップする「バロー大坪店」もそう。
開店からすでに半年以上、経過しているので、今更の感もあるが、なかなか良いのですよ。この店。バローの新店は一応、確認しているが、この大坪店は昨今のバロー訪問では「“初のEDLP”師勝店」以来に「チョイ感(ちょっと感心:食彩賓館造語)」。
もっとも、バローの場合、EDLP実施店とレギュラー店の区別が、外観、内装、売場作りから ほとんど区別がつかない(まあ、売価政策だから「見えない」のは当たり前だが)。「チラシ出しません」位の違いしかない。あるのは当初値入の違いと店舗の運営コストの違い位か。もちろん、運営コストの違いは外からは見えない。
バローさんとはいろいろあって、協力→競合という経験をしてきたので、食彩賓館としては手放しで褒めることはできないのだが、それでも、昨今の運営力を見ていると、ただただ恐れ入ってます。ハイ。(表示関係はもう少し、オネストして欲しいが)
コロッケの比較っぽいお遊び記事を書いたので、ここでは控えるが、商品や売価に対する取り組みは他の中堅SM企業を圧倒している。いろいろ巷間、批判的な話も聞こえてくるが、あれだけの価格を実現するには何か無理しないとできないと思う。売価に関する限り、立派なもんです。企業の規模が大きくなると、「無理」まではなんとか許されるが「無茶」は許されない。その辺りの線引きが、売価政策では今後難しくなると思われます。「無茶」のない範囲で頑張って、我々消費者の度肝を抜く、売価を見せ続けていただきたい。

なんの話だったっけ。
ああ。バロー大坪店([E:catface])

まず、入りにくい。運が良いか、あるいは対向車の好意がなければ右折入場できない。店前の道路が混雑しています。しかも店前の駐車場が狭い。屋上駐車場と合わせて66台。SM売場面積も424坪とバローとしては中規模以下。
こういった条件があって、「EDLP実施店」となったと思うのですが、この大坪店、結構な繁盛店になっています。
しかも、訪問時にマイクを持った担当が店内を回りながら、店内放送でガンガン売り込み商品を案内している。バローの店舗へ行くと、熱心に作業している人は多く見かけるが、熱心に売り込みをかけている販売員を見ることが少ないので、ちょっと感心。
面積の関係でグロサリーの品揃えは少し寂しい(バローは大規模店でも余計な品揃えはしない方針だが)、でも生鮮はなかなか頑張った品揃えをしている。たまたま当日、そうだったのか、いつもなのかはわからないが、「へぇ~ こういった商品も品揃えしているのか」と感心するものをいくつか発見。特に生本マグロなんてかなり高レベルな商品を低価格で販売。もちろん牛肉もしかり。
こういった商品があるとバローのイメージがグンと変わる。品揃えっていうのは店の“格付け”に影響する。
でもお客さんの買物カゴは野菜やコロッケなど、安い商品ばかり。買物カゴを眺める限り、来店客がバロー大坪店に求めているのは、「格」ではなく「価格」のようですね。
●購入商品
20100619
・やたら鮮度の良いとうもろこし発見。同様のものをタイヨーでも見かけた。同じ取引先でしょうか。
・山形産さくらんぼが格安で販売されていた。良く見ると農協名が表示されていない。個選品のようです。
・活菜レタスは水耕。価格が安かったので記念に購入。
***********
●掲示物
20100619_2220100619_18