食彩品館.jp

谷汲山(岐阜県)~竹生島~観音正寺(滋賀県)先達第五巡目の旅も残りわずかとなる

旅行記, 神社仏閣|2011/03/05 posted.

 実は、大先達申請に必要な「先達として五順拝(通算六巡拝)」の最後は西国第三十三番美濃の谷汲山と決めていたのだが、諸般の事情で最後は京都府日本海側になる見込み。
早朝到着すると門横まで車で入れる。特に前日の2/18に豊年祈願祭で谷汲踊(シナイ)が披露されたばかりなので、空いているハズ。
心配した雪もなく、予定通り到着。

谷汲山 華厳寺
〒501-1311岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
℡0585-55-2033
宗派 天台宗
開基 豊然上人・大口大領
創建 延暦17(798)年
本尊 十一面観世音菩薩 HP 

第一巡目  2007/11/5
先達第一巡目2008/ 5/22
先達第二巡目2009/ 7/18
先達第三巡目2010/ 1/30
先達第四巡目2010/ 5/ 8
先達第五巡目2011/ 2/19

20110219_2  
 境内は静か。掃除する寺の方々の姿のみ。雪がところどころに集められている。
散華をいただく。これで今回配布の散華は30枚。残り3枚となったが、すでに先達朱印帳に日付が埋まっている寺なので、大先達に就任してから参拝する予定。
20110219_5

********************
地道を通って滋賀県長浜まで行く予定だったが、船の時間もあるため高速を利用する。大垣ICから長浜ICまで。到着したら出航時間10分前だった。すでに行列ができている。大河ドラマの影響か、昨年後半くらいから乗船客が多いのだが、冬場は10時15分が始発。
船で30分弱。竹生島に到着。
階段をゆっくり登ったので、今回は息切れもなく本堂前に到着。弁財天を拝んで、三重塔とモチの木を観賞して、観音堂へ参拝。
国宝唐門は何回みてもすばらしい。

厳金山 宝厳寺
〒526-0124早崎町竹生島1664
℡0749-63-4410
宗派 真言宗豊山派
開基 行基
創建 神亀元(724)年
本尊 千手千眼観世音菩薩 HP 

第一巡目  2007/11/26
先達第一巡目2009/ 4/ 1
先達第二巡目2009/12/28
先達第三巡目2010/04/24
先達第四巡目2010/11/27
先達第五巡目2011/02/19
20110219_3

「国宝」と表示されているが、実際は「重文」の舟廊下を渡り、国宝都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)本殿へ。まだ工事中。次回参拝時は修理も終わっていることでしょう。神社の売店?が締まっているが、かわらけは入口の切符売場に用意されていた。
本日のお土産は「もろこ」と「しじみの佃煮」。twitterでアップ済みなので説明割愛。
*******************
長浜ICから多賀SA経由で八日市ICへ。
実はこの寺の麓まで来て、道が閉ざされていて参拝を諦めたのが2度ほどあります。
さらに観光バスツアー客の便乗タクシー(山道が大型車が通れないため)の大渋滞待ちや、対抗車の側溝落下立ち往生など、6回の参拝ではいろいろとあった難所です。
もっとも、麓から歩いて繖山中腹にある寺まで参拝するほどの元気さがあればとっくの昔に6回目の参拝は完了しているのだが。

繖山 観音正寺
〒521-1331滋賀県蒲生郡安土町石寺2番地
℡0748-46-2549
宗派 天台宗(単立寺院)
開基 聖徳太子
創建 推古天皇13(605)年
本尊 千手千眼観世音菩薩
HP  
第一巡目  2007/11/6
先達第一巡目2009/ 4/1 
先達第二巡目2010/ 4/24(内陣拝観)
先達第三巡目2010/ 5/29
先達第四巡目2010/11/27
先達第五巡目2011/02/19

20110219_4
*********************
大先達申請(西国六巡拝・・先達語順拝)まで、あと残すところ、松尾寺(舞鶴市)と成相寺(宮津市)となりました。
まとまった休日があったので、なんとなく始めた西国巡礼も、店舗訪問と平行して進めているため、なかなか思うようにいきませんが、なんとか春までには大先達用の朱印帳を持って巡礼を再開したいと思っています。さて、何回まで参拝できるのでしょうか。四国八十八ケ所も途中になっているし。高速1,000円も何時まで続くかわからないし。愛車の寿命も気になるし。