食彩品館.jp

その2 売場編 コスモス松阪川井町店。ファイト(フィト)ケミカルな売場作りを見る(三重県松阪市)

 この記事は1.周辺施設編の続きになります。
この記事の後に 3. 購入商品編が続きます。
尚、前段としての2012/03/23オープン告知記事もあります。

============== 
ファイトケミカルなのかフィトケミカルなのか知らんが、体に良さそうな横文字を使うとなんとなくありがたがる風潮だが、食彩賓館は逆。“オーガニック”とか“マクロビオティック”とか言われると一気に胡散臭く思ってしまうのです(もちろん農水省ガイドラインに則った有機栽培やオーガニック表示についてはOKですが)。
店舗入ってすぐの左側の壁を使って大々的に表示されたファイトケミカル(コスモスでの表示。食彩賓館では、以下、フィトケミカルと表示)の大きな装飾看板を見た時の第一印象です。
特に健康にからむ表示は注意しないと大変なことになるので気を使っていたのですが、こちらのコスモスのように思い切って表示されると神経質になっている自分がアホらしく思えるほどおおらかに効能を表現されています。
もちろん青果物は「明らか食品」であり、薬事法の対象外ですが、健康増進法や景品表示法に抵触しないかに配慮する必要はあります。
そういったことを差し引いても、この売場作りは面白い。
5大栄養素、第6の栄養素である食物繊維に続く、「第7の栄養素」として注目されている“フィトケミカル”を大きくアピールしている。

「7色の野菜・果物を食べる」ということで、以下の紹介が効能付きで紹介されています。

・赤系のフィトケミカル
リコピン、カプサイシン
・橙系のフィトケミカル
プロビタミンA、ゼアキサンチン
・黄系のフィトケミカル
フラボノイド
・緑系のフィトケミカル
クロロフィル
・紫系のフィトケミカル
アントシアニン
・黒系のフィトケミカル
クロロゲン酸、カテキン
・白系のフィトケミカル
イリチアネート、硫化アリル 

赤、橙、黄、緑、紫は青果物の色ですが、黒は「苦みやアク」。白は「香りや風味」ということらしい。
コスモスでは、フィトケミカルアピールだけでなく、効能別に看板を設置して売場作りしているのが面白い。
例えば、薬味系野菜の売場に「解毒力」という看板を掲げたり、ネギの売場に「解毒系」のPOPを付けたり。

その他「ガン予防の研究 デザイナーズ計画」などの看板も表示。ここまでくると う~む・・となってしまうが。

 で、イチバンの見所はフィトケミカルアピールの売場ではなく、その大きな装飾看板の下のイチゴ売場。
これは面白いですね。見本としてイチゴを立てて陳列している。
ちょっとお願いして写真を撮らせていただきました。

 

 

このイチゴ売場の横にオレンジジュースを作る機械を設置していたので「ここで販売?」と思ったのですがどうやら装飾のようです。そりゃそうだ。

面白いと思ったのはここまでで、後はオーソドックスなコスモスタイプの売場が続きます。
出荷コンテナを使った売場作りは丸ザルなどを使ってアクセントを付けているのがマルヤス社らしいところか。
青果売場と和日配売場のオープンケースが並列に配置されているので、少し買い回りしずらいのが気になります。

 突き当りの鮮魚では対面の高級魚を見物。そしてデッカイ毛ガニにそそられましたが、平台で販売されていた近大マグロを購入。色良し。スキミもあったが、魚体が小さいが気になったので今回は赤身を購入。
別途、三重産の養殖本マグロも販売している。カマトロとか頭肉とかホホとかも品揃え。グッドです。
恒例の1000円5種5カン入りの盛り合わせとか刺身をカニ歩きで商品確認。
特に、グッとそそられる商品もなく隣の精肉売場へ。
松阪牛の5等級品を格安で販売。隣は三重産黒毛和牛。当日は松阪牛の安い部位にめぼしい物がなく、やまと豚の特売品を購入した。
サポーレのような面白い品揃え商品が見当たらないのが残念。

 壁回りの最後は、洋日配売場を挟んで、店舗右側手前に配置された惣菜売場をじっくりと鑑賞。おっと思う物がある反面、らしくない商品もあったりしたのですが、398円弁当はなかなかグッドでした。

 グロサリーの品揃えは今までのコスモスタイプとは違い、マルヤス系タイプのこだわり商品も品揃え。今回は陳列方法に感心しました。
なかなかグッドですが、維持管理が大変だなあ。

====================

3. 購入商品編に続く。

==================

フレッシュマートコスモス松阪川井町店
三重県松阪市川井町字上大坪735番
℡0598-25-3318
店舗面積2,321㎡ 駐車場 140台
開店日      2012/03/24
開店前訪問日 2011/08/13(part1記事8/14)
開店前訪問日 2011/09/23(part2記事9/26)
開店日告知   2012/03/23(part3記事3/23)
訪問日           2012/03/24
      (part4記事その①3/25)
   (part5記事その②3/26)
   (part6記事その③3/27)
   
↓ 撮影日 2012/03/24

 

7201203241_27_2

 

 

 

 

Photo_10

201203241_32

201203241_19
201203241339