食彩品館.jp

ヘブンスそのはら(長野県阿智村)で紅葉と美味しい漬物堪能【その1 富士見台高原まで】

旅行記|2013/11/20 posted.

富士見台高原ロープウェイ 
ヘブンスそのはら

長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
0265-44-2311
・夏営業
 7月13日(土)~9月23日(祝)
・秋営業
 10月5日(土)
      ~11月24日(日)
 富士見台高原バスの運行は
       11月17日(日)まで
・スキーシーズン
 12月21日(土)
   ~ 3月23日(日) ※予定
・春営業
 4月中旬~ 5月中旬

 中央高速園原インターを降りて10分ほど走るとスキー場の麓に到着。 
まずはロープウェイ山麓駅から遠く離れた場所に駐車。理由は混雑しているからです。
名古屋圏から近く、さらにロープウェイやリフトで手軽に1,600mまで行くことができるので人気。当然、紅葉シーズンで、しかも世間は三連休の初日。尚且つ、翌日の天気予報は雨ということで土曜日の混雑は折り込み済みなんです。
◇山麓駅(標高800m)
20131102_7

ロープウェイ山麓駅には数十人の行列が。係りの方の案内通りに、一人(私)が並んで一人(妻)が切符を購入することに。
妻が購入したのは往復2,000円のロープウェイの切符のみ。これだと展望リフトなどに乗れず、追加料金を払うと、全部込みの2,900円を越えてしまう。さあ困ったぞ。
Dsc00585

 並んでいる割には次々とゴンドラが到着するので意外と早く乗ることができました。1ゴンドラに7人が乗り込みます。
ロープウェイ(ゴンドラ)は標高差600mを10分ほどの運行。途中、半分くらい過ぎたあたりから紅葉が見事に。
当日は標高1000m~1300mあたりの紅葉が見事でした。
 ゴンドラといえば、夏の栂池自然園のゴンドラが落雷のためストップしたことを懐かしく思い出しました。雷雨の宙吊りで1時間近くほど待たされてからちょっとしたゴンドラ恐怖症(笑)。
◇ロープウェイからの景色
20131102_8

◇山頂駅とマウンテンロッジ(標高1400m)
20131102_9

 キティがお出迎えしてくれます。

 

ロープウェイの到着駅まで行ってわかったのですが、次に乗る展望リフトまでのペアリフトの距離が短く、結局、展望リフトまで徒歩で行くことに。

◇マウンテンロッジからセンターハウスまでの景色
 (ウォータースライダー中央部付近から撮影)
20131102_10

 スキー場の中心となるセンターハウスには食事ができるレストランや食堂がありました。
子供の遊び場も多く、家族で楽しめる施設になっています。

◇センターハウス周辺
20131102_11

 センターハウス前から展望台へのクワッドリフトが設置されています。この展望リフトの往復料金は800円。
結局、妻の選択したロープウェイ往復券2,000円と合わせて2,800円ということで、すべてのリフトを乗るチケット料金よりも安くなったのです。

 久々に搭乗するクワッドリフトからの景色を見る限り、標高1500mより上の紅葉はほぼ終了している模様。
展望台に上がると南アルプスが綺麗に・・・・。残念ながら当日は曇りでうっすらとしか見ることができませんでした。
◇展望台からの景色(標高1600m)
20131102_12

 展望台から少し上に行くとダケカンバの林があります。すでに落葉。
もう少し紅葉を見たいということで、展望台から富士見台高原にある萬岳荘までの富士見台高原バスに乗車。片道300円。往復600円
Dsc00560

運行は1時間に2本、30分毎の発着ですが、当日はピストン運行していて、満車になったら出発。パノラマコースを歩くハイキングの人々を追い越す。途中、自家用車がところどころに駐車してありました。どうやら岐阜県の恵那山側からは自家用車で登ってこれる模様(未確認)。
1,600mより上は想像よりも紅葉が終わっていたのですが、標高の少し下がった場所の針葉樹の黄葉が見事でした。

◇萬岳荘
20131102_13

 売店や喫茶店があります。立派なログハウス。さて、ここから富士見台高原までは標高差200m弱。距離は1km。
これ位だったら楽勝だろうということで、急遽、軽ハイキング。
ちなみに登山は奥穂高岳、前穂高岳、槍ヶ岳、南北八ヶ岳程度の夏山ハイキング登山しか
経験(記事)していませんが、それよりは楽だろうと。
当日のスタイルは、靴こそ擬似トレッキングシューズですが、上下ともに軽装。でも周りの人は我々よりも軽装。道も良いという話を聞いていたので、ちょっと山の上まで。
 いつものようにスタスタと私が先行。妻は以前のスピードを出せず、少々、遅れ気味。ところが神坂峠(標高1,576m)を越えて稜線に出たあたりから妻のペースが上がり、ついていくのが大変。それでも道が良いので気持ちの良いハイキングでした。

◇富士見台高原(1,739㎡)からの景色
20131102_14

20131102_15

 一気に下って上を見上げれば、なんと青空がだんだん広がっているではないか。

 

================================
長野県飯田市に関する記事
2013/06/24バロー松尾店(長野県飯田市)訪問記
2013/06/25りんごの里農産物直売所(JA信州みなみ)
2013/07/06のんび茶屋(のんび荘 長野県飯田市)蕎麦
2013/07/03キラヤ鼎店(長野県飯田市)他キラヤ全店訪問
2015/09/05新京亭で中華そばと餃子(長野県飯田市)

●南信州に関する記事
2013/11/20ヘブンスそのはら(長野県阿智村)で紅葉
2013/11/21園原農産加工所。ヘブンスそのはら(長野県阿智村)

信州 遠山郷の旅(長野県上村)2013年7月~8月記事
その1 キラヤ黒田店(飯田市)2013/7/30
その2 下栗の里 はんば亭(食事編)2013/8/1
その3 下栗の里 はんば亭(買物編)2013/8/2
その4 下栗の里 山のみのりや(下栗いも編)2013/8/5
その5 下栗の里 天空ビューポイントから2013/8/6
その6 遠山郷part5 しらびそ高原(南アルプスドライブ)
その7 南信州喬木村から上村の直売所訪問2013/8/8
その8 JAみなみ信州およりてふぁーむ(飯田市)2013/7/31
その9 JA長野 Aコープあいぱんいいだ店(飯田市)2013/8/2
その10 ケーズデンキ飯田店(part3)2013/8/4
Photo