食彩品館.jp

キホノクニ(始神テラス:三重県紀北町紀伊長島区三浦)渡利牡蠣,かつおのハラス干物,しゃっぽん焼き,十穀豆菓子

 通過する毎に寄っているが、だんだんと品揃えが充実しています。観光だったら、熊野方面に向かう途中でこれから向かう地域のお土産の下調べでもOKだし、帰りだったら買い忘れたお土産の調達も可能。
主力商品は紀伊長島(紀北町)周辺の海産物や山の恵み等を原材料とした雑貨・食品が中心。用意されているパンフレットで商品特徴を勉強しながら実際の商品を確認して買物ができます。
食彩品館.jp的買物で一番のお勧めというか「ここならでは」をあげるならば、「美鈴のからすみ」と「渡利牡蠣」でしょうか。
・美鈴の「からすみ」

 地元の民宿旅館手作り。

何がすごいって臭みの原因である血管をほぼ完全に手取りで除去されていること。美鈴さんの自宅というか旅館の屋上で天日で干す「からすみ(ボラのたまご)」は今まで食した珍味の中では北陸の「くちこ(ナマコの卵巣)」と並んで食彩品館.jpのお勧めツートップです。
ちなみに紀伊長島名物の「まんぼう」は珍味ではありません。普段のおかずの部類ですね。

・「渡利牡蠣」

牡蠣の養殖は湾内のしずかな場所でというのが定番。当然、海水。こちらの渡利かきは周囲5㎞ほどの汽水湖である「白石湖」で養殖されているため臭みが少なく甘いと評判です。

↓ 白石湖(紀北町)

 種かきも白石湖で採取して養殖も白石湖ということで、汽水湖ならではのご苦労もあるようです。稚貝は真水に弱く、雨が大量に降ったりすると養殖ロープを上下させて適正な塩分濃度の位置になるように調整したりといろいろと大変とか。
生産量も少なく、ほとんど地元消費ということなので是非とも購入していただきたいと思います。
尚、家庭で調理する場合はノロウィルス対策として牡蠣を調理した包丁やまな板は他の食材に使わないことと、生牡蠣を触ったらきちんと手洗い30秒を2回繰り返すこと。「もしもしカメよカめさんよ♪」の歌の1番をゆっくり歌うと30秒になるそうです(保健所談)。
そして調理は中心温度が85℃~90℃になってから90秒以上の加熱が必要です(保健所指導)。「焦げちゃう」「固くなる」と言われる方は自己責任で時間調整をお願いします。
渡利かきの特徴は身色が黄色味を帯びていること。汽水湖で育つ牡蠣はグリコーゲンや旨味成分などを蓄える性質があるようで、これが黄色っぽくする原因とか。
↓ 万両寿司の牡蠣寿司。原材料原産地不詳。

・かつおのハラス干物

ハラス(かつおの腹側の内臓周辺を覆う皮)の燻製。1腹毎に真空パックされていて保存に便利。炙って酒のつまみにするのだが、これが結構、クセがある。そのクセの感じ方は個人の嗜好によるが、今回購入したのは結構クセが強め。

・しゃっぽん焼き
今川焼の地方名称の一つ。

 ・十穀豆菓子。旨いっ。お勧め

 ・晩成みかん。極早生→早生→中生→晩成の“晩成”。こういった表示があると選択する側にとってはありがたい。

 ◇資料

===========================

始神テラス
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区三浦600番地
Tel 0597-46-1011/ FAX 0597-46-1012
営業時間 8:00~19:00 年中無休
・種まき権兵衛家カフェレスト
・キホクニヤ商店(お土産)
・交流広場
・テイクアウトコーナー
ニュースリリース
開業日 2015/06/28
紹介記事   2015/01/16(part1記事1/16
開業前訪問日2015/05/01(part2記事5/11
紹介記事   2015/06/12(part3記事6/13
紹介記事   2015/06/27(part4記事6/27
訪問日    2015/08/14(part5記事9/10)
訪問日    2017/01/01(part6記事1/24)

 ===========================
◇関連記事
2010/07/27紀伊長島上野商店
2011/05/28魚とお食事 丸正で地ウニと刺身定食
2011/10/09三重県南部の風景(紀伊長島港・尾鷲港・白石港)
2011/12/23年末きいながしま港市
2011/06/04尾鷲お魚いちば おとと(三重)
2011/10/08コケコッコー共和国で相可高校ライヴ販売
2012/05/12道の駅 なち(和歌山県那智勝浦町)
2012/08/23尾鷲お魚いちば おとと(三重)メイチダイ
2015/01/16道の駅 紀伊長島まんぼう・マンボウ(紀北町)
2015/01/16三浦パーキングエリア(紀北町紀伊長島)
2015/05/09始神テラス三浦パーキングエリア(紀北町)part2
2015/06/13始神テラス紀北PA(紀北町)part3
2015/06/27始神テラス紀北PA(紀北町)part4
2015/09/10始神テラス紀北PA訪問記(紀北町)part5
2017/01/24始神テラス訪問記(紀北町part6)

===============================

◆高速道路の商業施設関係記事

2017/04/23小牧ハイウェイオアシス(愛知県小牧市)
2017/01/24始神テラス・キホノクニ訪問記(三重県)
2016/10/27恵那峡SAハローウィン(岐阜県)
2016/10/21静岡生鮮マルシェ(静岡県足柄SA上)
2016/09/16阿久比新PA2022年計画(愛知県)
2016/09/09NEOPASA(ネオパーサ)浜松(下)訪問記
2016/09/05エクスパーサ富士川(上)観覧車

2016/03/08西宮名塩SA (上り線・大阪方面)
2016/02/14NEOPASA(ネオパーサ)岡崎訪問記part3
2016/02/11NEOPASA岡崎と設楽長篠SA出店紹介とイベント
2016/01/07NEOPASA岡崎と設楽長篠SA全体記事
2015/12/03EXPASA富士川 上り(東名高速道路 静岡県)
2015/09/10始神テラス紀北PA訪問記(紀北町)part5
2015/03/12道の駅もっくる新城訪問記と新城IC
2014/09/23東名高速浜名湖SA(静岡県浜松市)
・2014/05/24グリル&カレー カキヤスEXPASA御在所店
2014/04/26新東名高速静岡SA再訪問記
2014/04/24海老名SA[EXPASA]訪問記
2014/01/19 一滴屋[NEOPASA駿河湾沼津(上線)

2013/04/21東名高速浜名湖SA訪問記
2013/01/26開花屋楽麺荘御在所SA 
2012/11/08ひるがの高原SA(下)
2012/05/19一風堂ラーメンコレクション(安濃SA)
2012/05/10諏訪SAと桜にさくらんぼ(中央高速)
2012/05/06静岡三宝うどんNEOPASA静岡
2012/05/02【その5遠州森町PA・掛川・藤枝PA】
2012/05/01【その4NEOPASA浜松】(静岡県)
2012/04/30【その3NEOPASA静岡】(静岡県)
2012/04/29【その2NEOPASA清水】(静岡県)
2012/04/13新東名とNEOPASA(ネオパーサ)
2012/02/04富士川SA下(静岡県富士市)
2011/02/26エクスパーサ多賀でちゃんぽん亭総本家
2011/01/16EXPASA御在所SA(上り線)
2010/12/16EXPASA御在所上り線(三重県)
2010/12/15EXPASA御在所下り線(三重県)
2010/11/08EXPASA足柄(静岡県)

===========================

===食彩品館.jp記事検索===
調べたい店・商品・場所・建物等を入力

===食彩品館.jp記事検索===

食彩品館.jpトップページ
2016年以降新店・改装一覧(全国)
直近記事一覧(直近30記事)
過去記事をすべて見る(11,000記事)
  □題名リストのみ紹介は↓
  ・記事№ 1~2000まで
  ・記事№ 2001~4000まで
  ・記事№ 4001~6000まで
  ・記事№ 6001~8000まで
テーマ別記事
 ・神社 ・寺院 ・ラーメン ・麺類(ラーメン以外)
 ・鮮魚と寿司  ・    ・食べログ(いいね)
カテゴリー記事
 ・食事 ・観光旅行記 ・植物・樹木
 ・新店・改装 ・商業施設

食彩品館.jpの自論展開
 ・「無農薬栽培」表示はダメ 
 ・「無化調・無添加表示」は良くない
 ・食中毒について
 ・ オープンキッチンは良くない
 ・「激安」「半額」表示は好きではない
 ・EDLPとEDLC、そしてEDSLPと平準化
 ・食彩品館.jp的建築用語使い
 ・嫌いなサイト
☆おすすめリンク
 ・■日本全国スーパーマーケット情報■
  (古くから食彩品館.jpの記事を紹介)
 食彩品館.jpの推薦商品(amazon)
食彩品館.jpの見方と使い方指南

==============================