食彩品館.jp

素人がアナログレコードのハイレゾ化に低価格機器を活用して取り組む。リマスター音源のアナログレコード「ビートルズ全23アルバム」をハイレゾ録音し再生する。

004趣味, 音楽|2017/09/26 posted.

 と、いっても専門家ではないので、素人が“アナログ”を“ハイレソ”にしただけの話。オーディオマニア系の方はスルーしていただきたい。

 まず、何故、ハイレゾ化に取り組むかというと、以前の記事で紹介した「リマスター音源使用のビートルズアナログレコードイギリス盤」を再生するためにたまたま購入したオンキョーのネットワークレシーバーが“ハイレゾ”対応だったのがその理由。

話は前後するが、ビートルズリマスター音源のアナログレコードをカネかけずにできるだけ良い音で聞きたいということと、ついでに持っているリマスターCD(ステレオ&モノ)も良い音で聞きたいということで、ヘッドフォンアンプを探していたのだが、オンキョーのCRN765Bがたまたま低価格で処分されていて、つい購入。
パソコンとつないで保管音源を再生したり、その他CD再生など、いろいろと使えそうと思ったのも購入理由。なんといっても元の61,000円が2万円半ばで購入できるのだから、目的の「そこそこの音を低価格で聴きたい」という狙いにも合致。
もう一度、繰り返すが当方、オーディオ機器については素人です。それでも一応は音を確認して「後期中年オヤジが聴くにはこのくらいの優しくフラットな感じで良いのかな」と(^_^)。
カタログデータによると、DSD5.6MHzネイティブ再生に対応(ネットワーク/USB経由) 。WAV/FLACの192kHz/24bitファイルにも対応している。さすがハイレゾ機器。

 そして、10年くらい前にアナログレコードをデジタル化しようとして購入した最低価格の低価格レコードプレーヤーをゴソゴソ出してきて、日本盤と英国盤を聴き比べた話は紹介済み。
結論としては日本盤との差は素人の耳でも圧倒的に英国盤優勢とわかったのだが、針を交換したらどうなんだろうかとふと思い立ち、代替針を購入。

この時点で+3,000円投資。ネットワークレシーバーと合わせて3万円弱。
さらにヘッドホンも変えてみるかということでオンキョーのヘッドホンを購入。一応、ハイレゾ対応。こちらも値引き額の大きなものを購入。「音・デザイン・使い勝手」よりも「値引額」を優先するというマニアが聞いたら怒られそうな選定理由。取り繕う購入理由としてはネットレシーバーがオンキョーだからと言う理由をとってつけた。

ここで、初めて購入したネットワークレシーバーがヘッドホンアンプとしてもそこそこ優れた機種であることがわかった(^_^)。
+9,800円投資。合計4万円。

 リマスターCDを聴いてみたら圧倒的に音が鮮明になった。そりゃそうだ。それまで使っていたヘッドホンはオーディオ用としては最低価格。
アナログ盤を針を交換したばかりのレコードプレーヤーで聴くと・・・・・。
レコードプレーヤーが課題であることがはっきりと理解できた。
・・・・というよりはレコードプレーヤーを交換したらどうなんだろうかと思い始めたのです。
ただ、書庫に眠る2~300枚程保有するアナログ盤を聴く機会はあまり多くないと思われるし、高額なアナログ機器を今更買う経済的な余裕(自分の小遣い)はない。このあたりはmade in USAのギターを何本か購入した時とは事情が異なる。

 どうしょうかと思い悩んでいたのだが、ふと思いついたのは「“ハイレゾ化”したらどうなるんだろうか」ということ。
最低価格ながらハイレゾ再生機器はすでに揃っている。あとはアナログレコードをハイレゾ化するための機材があればなんとかなりそうだ。
繰り返すがマニアではないので高額な投資はしたくない。
ついでに“ハイレゾ”自体もしっかりとは理解できていないが詳しく知りたいとも思わない(^_^)。

 経済事情に合いそうなハイレゾ化の方法は2つあることがわかった。
1つはハイレゾ録音可能なレコードプレーヤー「ソニーPS-HX500 」。

パソコンとUSBケーブルでつないで、機器にバンドルされている専用アプリで最大DSD 5.6MHz、リニアPCM 192kHz/24bit等のハイレゾ録音が可能。アナログレコードからのハイレゾ変換にお勧めとかのDSD変換ができるのがポイント。
ネックは希望小売価格61,000円+税。
実売は4万円台半ばから後半。これまでの投資金額合計とほぼ同等。
どうしょうか。前述の通り、持っているアナログレコードをすべてデジタル化するというのが目的ではない。単純に「レコードをハイレゾにしたらどうなるんだろうか」という興味だけで取り組んでいるだけ。
迷っている時に新品未開封で4万円+送料という出物を発見。さらに某熱帯雨林系でも送料混みで同程度の商品を発見。カートに入れようかどうしょうかと迷うところまで進捗したところで、気になる書き込み発見。
「ワウ・フラッター(WRMS)0.25%」がレコードプレーヤーとして最低レベル。(※現在はカタログデータを“0.1%”に修正済み)
「フルオートじゃないので面倒」
「シェル交換がほぼ不可能」

 この中で気になるのは音に影響するシェル交換よりも「フルオートではない」が面倒くさがりの食彩品館.jpにとって致命的でした。50年近く前に家にあった古いマニュアルのレコードプレーヤーで聴いていた時に、アームを持ち上げたり下げたりしてレコードの上に針を横滑りさせたり落としたりした経験がある。
※PS-HX500は針をレコードに落とす際の油圧式の装置がついています。
そんなレベルの人間がアナログレコードを聴くなと言われそうですが、A面B面をひっくり返すのさえ面倒なのに、終了時はアームを持って自分で戻さなくちゃいけないなんて考えただけで凹む。

 そこで2つ目の方法「デジタル化のためのハイレゾ対応オーディオインターフェース機器」の導入を検討することに。
でも困ったことが。ハイレゾ録音再生対応モデルが多数ありすぎて選べない。
ということでいろいろと検討して、「低価格」を条件になんとか2機種に絞り込んだ。
①クリエイティブUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2(実売8,000円~)
 フォノイコライザー(MM型)を内蔵。24bit/96kHzでのAD/DA。付属ソフト“Creative Media Toolbox”付。

TASCAM US-366。(実売18,000円~)

 RCA入力端子があるためプレーヤー(フォノイコライザー付)からこの機材を介して直接、パソコンに24bit/192kHzで録音可能。マイクプリアンプとファントム電源対応であることも魅力的。

 ハイレゾ録音ということであれば、24bit/192kHz録音可のTASCAM US-366が優勢であるが、24bit/192kHzとSound Blaster の24bit/96kHzの違いがどの程度なのかが気になる。
その他1万円の機材で同機能のものも多数あるが、迷っているうち、結論を出す前にトラブルが起きた。
某熱帯雨林系の通販サイトでカートに入れておいたままの①をうっかり注文確定してしまっていたたことに気付く。
まだキャンセル可能だったが、あれこれ迷っていたら前に進まないし、もうすぐ第二弾のサージェントペパーズロンリーハーツクラブバンドも届く予定だし・・・ということで、今回は“192kHz”もDSD 5.6MHzもあきらめることにした。

 ちなみに人間の耳で聞き分けられる可聴域周波数帯域「20Hz~20kHz」ということを「192kz」をあきらめた理由にはしていません。そんなこと言い出したら「96kz以上」というハイレゾ音源自体に疑問を感じてしまうので(^_^)。
また、「ハイパーソニック効果」なんてのもあんまり期待していませんが、味覚と一緒で聴覚にも耳以外のことが影響しているのかも知れませんね。
 ・味は舌で味わい脳が判断するという持論

 人間の聴覚的にはオーディオCD(16bit/44.1kHz)で十分なのは重々承知の上で、「素人がアナログレコードのハイレゾ化に低価格機器を活用して取り組み、そこそこの音で聴く」という目的は達成できるハズ。

 最後に思ったのは「もともとレコードの音源がハイレゾじゃないので今回やった“アナログレコードのハイレゾ化”は意味があったのだろうか」という疑問。
とはいえ、もともとは「アナログレコードを低価格機材でそこそこのレベルにして聴きたい」ということだったので、その目的は達成した。・・・・と思うことにした(^_^)。

=============================

◆音楽に関する記事

2008/6/23ビートルズのこと
2008/7/2ラスト・ワルツ (The Last Waltz) ザ・バンド
2008/7/8ローリングストーンズはえらいなあ
2008/7/11イーグルスとドゥービーBrosとカリフォルニア
2008/8/9エリッククラプトンを忘れていた
2009/9/15コンプリート ビートルズ
2009/9/27ビートルズ”リマスター”アビーロード
2009/10/1 Doobie Bros.名古屋公演
2011/07/14フェンダーストラトキャスターLシリーズ
2011/07/20″Power”by John hall. 1979
2011/11/26<高峰>タカミネギター(中津川)
2012/05/04レクサスコンサート星ヶ丘グレースマーヤ&渡辺裕之とファイト一発
2013/12/21ポールマッカートニーのコンサートへ行く
2014/01/31 中古の“グネコロゴ”グレコセミアコギター
2014/06/26 スリーエス(名古屋鈴木バイオリン製造)のギター
2014/08/26BOSSの国産エフェクター(音楽夜話その1)
2014/08/28国産真空管ギターアンプの真空管交換
2014/10/01ギブソン ハミングバードヒストリック コレクション 購入
2015/03/09ヤイリギターK.Yairi(岐阜県可児市)工房見学
2015/10/11ギブソン・レスポール・トラディショナルを購入
2015/10/25きくがわ楽器、菊川ハンドメイドギターショー(静岡県)
2016/04/26ボブディラン2016年名古屋公演とブルースハープ
2016/08/25サイドル・ゾーン社10穴ダイアトシニックハープ谷口楽器
2016/09/09NEOPASA浜松(下)スズキMetal Minor5
2017/02/28ザ・ローリングストーンズオフィシャルチョコレート2017年
2017/05/11リッケンバッカー12弦を購入してしまった

========================