食彩品館.jp

「おんな城主直虎特別展。戦国、井伊直虎から直政へ」静岡県立美術館(静岡市)亀之丞ゆかりの青葉の笛,井伊直虎の花押,関ヶ原合戦で使われた朱地井桁紋金箔押旗印,井伊の赤備え具足等223点を展示。

 浜松市の龍潭寺及び周辺を参拝・拝観したのは2017年1月11日。

★大河ドラマ館と地域遺産センター2017年1月15日オープン記念記事
2017/01/11大河ドラマ館事前訪問記(浜松市)
2017/01/12田空直虎ショップ(浜松市田園空間博物館)
2017/01/13浜松市地域遺産センター会館「戦国の井伊谷」
2017/01/14「龍潭寺参拝」浜名湖湖北五山を往くその1 
2017/01/14「井伊谷宮参拝記」浜名湖湖北五山を往くその1-2
2017/01/14「方広寺・半僧坊参拝」湖北五山を往くその2
2017/01/14「宝林寺」浜名湖湖北五山を往くその3-1
2017/01/14「摩訶耶寺」浜名湖湖北五山を往くその3-1
2017/01/14「大福寺」浜名湖湖北五山を往くその3-1
===========================

 今回は静岡市の所用ついでに県立美術館を訪れ特別展を観る。
全国3会場(東京都江戸東京博物館、静岡県立美術館、彦根城博物館)で移動開催。

●2017年NHK大河ドラマ
おんな城主 直虎」特別展戦国!井伊直虎から直政へ
開催2017年08月14日(月)〜2017年10月12日(木)
主催 
 静岡県立美術館、NHK静岡放送局、NHKプラネット中部、中日新聞東海本社
後援
 浜松市

 
↓ 特別展 カタログ

 「おんな城主直虎特別展。戦国、井伊直虎から直政へ」は前半が井伊直虎の、そして後半が井伊直正以降の井伊家の繁栄を紹介する展示。古文書、刀剣・甲冑などの武具、絵画、木像など展示目録223点の中から見所として
・青葉の笛(寺野六所神社所蔵)
 井伊直親(亀之丞)ゆかりの笛
・井伊直虎・関口氏経連署状※直虎の花押
 ※9月12日以降はレプリカ展示
 (蜂前神社所蔵 浜松市博物館保管)
・朱地井桁紋金箔押旗印(彦根城博物館)
・太刀 銘 来国光(彦根城博物館)
・信長公記 太田牛一著(重要文化財:京都・建勲神社)
・武田信虎像(重要文化財:大泉寺・山梨)
・紺紙金泥般若心経(重要文化財:甲斐国一宮浅間神社)
・春夏山水図屏風 雲谷等顔筆(重要文化財)
・龍潭寺絵図(重要文化財:彦根城博物館)
・東照社縁起(仮名本) 狩野探幽筆(重要文化財:日光東照宮)
・脇指 銘 備前国住長船勝光宗光備中於草壁作(重要文化財:日光東照宮)
・織田信雄書状(重要文化財:彦根城博物館)
・豊臣秀吉朱印状(重要文化財:彦根城博物館)
・徳川家康黒印状(重要文化財:彦根城博物館)
・大坂夏の陣図(重要文化財:彦根城博物館)
・朱印泥調合覚書(重要文化財:彦根城博物館)
・徳川家光書状(重要文化財:彦根城博物館)

 重要文化財もそうですが、前半展示の直虎唯一の花押の連署状の相手が今川家家臣の関口氏で、展示後半部の彦根城博物館所蔵品の朱印状や書状が秀吉、家康、家光、という天下人。遠江の一国衆から徳川幕府譜代筆頭へ駆け上がった出世の具合が良く理解できて興味深い。

 亀之丞(井伊直親)が吹いていた「青葉の笛」も大河ドラマの影響で注目していた出品物だが、残念ながら一番、楽しみにしていた蜂前神社所蔵 浜松市博物館保管の「井伊直虎唯一の花押」はレプリカ展示だったのが心残り。9月11日までに訪れるべきでした。
「南渓瑞聞頂相」と「傑山宗俊印可状」で南渓和尚(龍潭寺二世)の跡継ぎが強弓の傑山宗俊(龍潭寺三世)だったということもわかったのが収穫か。
 
 また、関ヶ原の合戦で使用されたとされる井伊家の「朱地井桁紋金箔押旗印」や赤備えの具足も実際に見ることができたのも収穫。今年は関ヶ原再訪して、松平忠吉と井伊直政の抜け駆けルートを確認しています。
2017/04/03関ヶ原~垂井まで東西軍陣地周遊
映画「関ヶ原」も見に行きました。
2017/09/06映画「関ケ原」
特に赤備えでは「朱漆塗花色糸威縫延胸腰取三枚胴具足(愛知県岡崎市美術館)」は立ち止まって見入ってしまいました。

 入口の撮影許可の場所。大河ドラマ関係の展示物。

ちなみに大河ドラマ出演者のサインは撮影禁止でしたが皆さん無視して撮影(^_^)
私は歴史には興味があるが芸能人には興味がないので無視(笑)

↓ 特別展 パンフ

↓ 特別展 目録

 

=============================
静岡県立美術館
静岡市駿河区谷田53-2
Tel.054-263-5755
開館時間10:00~17:30(入室は17:00まで)
休館日月曜日(祝日の場合開館・翌日休館)

↓ パンフ 美術館

・彫刻プロムナード

・「茶の木」やぶきた他の品種が植えられています。

↓ 静岡県立図書館

◇地図
 

=====================

◇博物館・美術館・記念館記事

2009/02/02豊田佐吉記念館(静岡県湖西市)
2009/02/08尾崎士郎記念館(愛知県吉良町)
2009/03/30落合博満記念館(和歌山県太地町)
2009/08/19和歌山県南方熊楠顕彰館訪問
2010/02/06司馬遼太郎記念館で思ったこと
2010/04/25植村直己冒険記念館(兵庫県日高)
2010/06/19本居宣長記念館(松阪市)
2010/09/25長崎原爆資料館(長崎市)
2010/09/26長崎まちなか龍馬館とれとれ旬屋
2011/02/05手塚治虫記念館「星新一特別展」
2011/03/27洪庵のたいまつ司馬遼太郎記念館再訪
2011/05/15緒方洪庵適塾から四天王寺(大阪市)
2012/06/09北淡震災記念公園(野島断層保存)
2012/08/01長良川うかいミュージアム・伝承館
2012/08/12せんぐう記念館(三重県伊勢市)
2013/02/27伊賀くみひもセンター組匠の里(三重県)
2013/04/14新美南吉記念館(通算三回目)
2013/11/29サミットスーパーマーケットミュージアム(東京世田谷)
2013/12/31苗木遠山史料館青邨記念館(岐阜県)
2014/01/02大垣市奥の細道むすびの地記念館
2014/09/01法隆寺展(愛知県岡崎市美術博物館)
2015/06/09MIZKAN MUSEUM愛称MIM(半田)
2015/08/14雷電 爲右エ門資料館(長野県東御市)
2016/02/17水木しげるロード(鳥取県境港)記念館
2016/04/04足立美術館(島根県安来市)横山大観
2016/04/28京都鉄道博物館(京都市)
2016/04/30岐阜市博物館<R>(岐阜市)
2016/05/05豊橋市美術博物館訪問記(愛知県)
2016/09/07ルノワール展訪問記(国立新美術館:東京都)
2017/02/24ゴッホとゴーギャン展訪問記(愛知県美術館)
2017/02/27本居宣長記念館(三重県松阪市)改装
2017/03/19南方熊楠記念館新館(和歌山県田辺市)
2017/03/21関ヶ原歴史民族資料館(岐阜県)再訪問記
2017/03/31マリンワールド海の中道(福岡市)
2017/04/04杉原千畝記念館(岐阜県八百津町)
2017/04/27南方熊楠記念館訪問記(和歌山県白浜町)
2017/05/18茶の湯展東京国立博物館訪問記(東京都)
2017/05/23奈良 西大寺展訪問記(三井記念美術館)
2017/07/27小樽芸術村(OTARU ART BASE:北海道)
2017/07/28胡麻の里(岐阜県関ケ原町)訪問記
2017/07/31多治見創造館訪問記事その1郷土商品購入
2017/08/04多治見創造館(岐阜県)訪問記その2
2017/10/23静岡県立美術館井伊直虎特別展訪問記
2017/10/24ロダン館静岡県立美術館訪問記
===============================