西国21番菩提山穴太寺(あなおじ:京都府亀岡市)通算8巡拝、大先達2巡目。いつもの散華台紙を購入
本堂の釈迦如来涅槃像像は通称「なで仏」と言われていて、自分の悪いところと同じ場所をなでると病気平癒ということで、全身をなでさせていただいたのは11年前です。11年のうち、最初の6年で7回参拝させていただいたものの、少し間が空いて5年ぶりの参拝。久々ながら、8回目ともなると建物の位置から雰囲気までしっかりと記憶に残っています。
本堂と庭園拝観は500円ですが、本堂でなで仏をさすり、素晴らしい庭園観賞されることをお勧めします。
さて、この寺ではJR西日本の散華を貼る台紙を販売されていて、住職手書きの「南無観世音菩薩」と、寺内の植物を漉き込んだ和紙製の散華台紙は私のお気に入りです。記事下段で紹介している白い散華台紙がそれです。通算3枚購入させていただきました。
ところで、近くに運動場があるのですが、そこの駐車場に停めようとした巡礼者がグラウンドを使用している人に注意されているのを見かけました。入山料が不要なので門前の有料駐車場に停めることを強くお勧めします。
====================
●21番 菩提山 穴太寺(あなおじ)
京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
℡0771-24-0809 HP
宗派 天台宗
開基 大伴古麿
創建 慶雲2(705)年
本尊 聖観世音菩薩
第一巡目① 2007/11/27
先達第一巡目通算②2009/ 4/25
先達第二巡目通算③2009/12/29
先達第三順目通算④2010/ 3/ 6
先達第四順目通算⑤2010/ 6/12
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(記事12/26)
大先達一巡目通算⑦2014/02/25(記事6/15)
大先達ニ巡目通算⑧2018/10/13(記事10/26)
======================
第一巡目① 2007/11/27
*****************
先達第一巡目通算②2009/ 4/25
*****************
先達第二巡目通算③2009/12/29
*****************
先達第三順目通算④2010/ 3/ 6
*****************
先達第四順目通算⑤2010/ 6/12
*****************
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(記事12/26)
**************************
大先達1巡目通算⑦2014/02/24(紹介記事2/24)
==============================
◆西国御朱印(画像はすべてクリックで拡大表示)
・一巡拝朱印帳
◆散華(2007年完了)台紙は穴太寺で購入

◆凡字本尊

◆散華(2011年4月9日 完了)穴太寺台紙
◆西国巡礼 寺別最終記事
■第一番
・2017/03/12西国 那智山(和歌山) ⑨
■第ニ番
・2018/02/08西国 紀三井寺(和歌山)⑨
■第三番
・2018/02/06西国 粉河寺(和歌山)⑨
■第四番
・2018/01/31西国 施福寺(大阪)⑧
■第五番
・2014/05/18西国 葛井寺(御開帳)⑦
■第六番
・2011/04/24西国 壺坂寺⑨
■第七番
・2018/01/25西国 龍蓋寺(岡寺)(奈良県)⑨
■第八番
・2018/01/23西国 長谷寺(奈良県)⑨
■第九番
・2013/05/11西国興福寺南円堂秘仏⑧(奈良市)
■第十番
・2014/06/01西国 三室戸寺(京都府)⑦
■第十一番
・2014/05/10西国 上醍醐寺(京都市)⑦
■第十二番
・2011/04/24西国 岩間寺⑦
■第十三番
・2013/03/16西国 石山寺(滋賀県大津市)⑧
■第十四番
・2018/08/12西国 三井寺園城寺(大津市)⑧
■第十五番
・2018/10/04西国 今熊野観音寺⑧大先達2巡
■第十六番
・2018/10/09音羽山清水寺通算⑧大先達2巡
■第十七番
・2018/10/16西国 六波羅蜜寺(京都)⑧
■第十八番
・2018/10/19西国六角堂頂法寺通算⑧
■第十九番
・2018/10/23西国 革堂 行願寺(京都市)⑧
■第二十番
・2014/06/22西国 善峯寺(京都市)⑦
■第二十一番
・2018/10/26西国 穴太寺(京都府亀岡市)⑧
■第二十二番
・2016/01/31西国 総持寺(大阪府茨木市)⑧
■第二十三番
・2016/02/15西国 勝尾寺(大阪) ⑧
■第二十四番
・2017/01/12西国 中山寺(兵庫) ⑧
■第二十五番
・2017/01/27西国 幡州清水寺(兵庫県)⑧
■第二十六番
・2017/01/30西国 一乗寺(兵庫県) ⑧
■第二十七番
・2017/02/06西国 圓教寺(兵庫県)⑧
■第二十八番
・2017/02/10西国 成相寺(京都府)⑧
■第二十九番
・2017/02/13西国 松尾寺(京都府)⑧
■第三十番
・2017/02/17西国 竹生島宝厳寺⑧
■第三十一番
・2018/09/18西国 長命寺(滋賀県)⑧
■第三十二番
・2018/09/13西国 観音正寺(滋賀県)⑧
■第三十三番
・2018/09/11西国 谷汲山 華厳寺(岐阜県)⑨
■番外寺
・2010/12/18西国 法起院(奈良県)
・2018/09/26元慶寺(京都市)⑦西国
・2011/02/07西国 花山院(兵庫県)⑥
=========================================