食彩品館.jp

梅と山茶花にピラカンサ。紫雲山中山寺(兵庫県宝塚市)西国巡礼24番札所。大先達5巡拝、通算10巡拝。

「安産の観音様」。
親になった経験がある人ならば、出産の時の強烈な思い出が一生残っているはず。苦しむ妻に何もしてやれず、ただ「がんばれ」としか言うことのできない夫。苦しいが生まれてくる我が子のために必死に歯をくいしばる妻。
無事に生まれた後の安堵と我が子を産んでくれた妻への感謝。思い出しますね。
親になる前もなった後にも訪れる中山寺。
古くは源行綱、豊臣秀吉。近世では明治天皇ご生母の中山一位局。
西国寺院の中では参拝者の平均年齢が低いのではないでしょうか。
中山寺のご本尊は十一面観世音菩薩。インドの王妃勝鬘夫人による女性救済祈願に基づく像。懐胎・分娩の苦を除くいう。
神仏にすがるしかない時を経験すると人は信心深くなり、そして優しくなれるように思っています。
↓ 撮影日 2019/02/23

↓ 大先達朱印帳と先達朱印帳が満印

===================
【以下、過去記事より抜粋】
 今回記事は2018年のお盆休みの時と2018年の年末の参拝記Ⅵです。2回まとめてとなったのは5月~6月のハワイ旅行以来、撮影画像・資料整理その他が滞っているため。このところ、還暦記念で家族旅行が増えたことと、食彩品館.jp記事の日々の作業を優先していたためです。
今までなら、遠征と遠征の間が数ヶ月、短くとも1ケ月は空けていたので、その間に収集データの整理や食彩品館.jp記事のアップ準備等もできたのですが、このところ、頻繁に観光旅行にでかけていることや、日々の食彩品館.jp情報収集と新店・改装情報アップ作業に追われていることが、その理由。

 さて、中山寺参拝について。
兵庫県は愛知県から遠い。遠く感じるのは距離的な問題よりも交通手段に使う高速道路の混雑が理由。それでも、新名神高速道路の高槻JCT~神戸JCT間の開通により、吹田付近や宝塚付近の混雑がかなり改善されたのが嬉しい。
盆の連休時も以前のことを思えば吹田~宝塚間はスムーズに通行できました。年末の時は残念ながら高槻JCT付近が交通事故で通行止めという事情もあって、スケジュールを大幅に変更することになったのですが、このことは以前の記事で紹介済み。

 寺伝によると、中山寺は聖徳太子が日本で最初の観音霊場として建立したのが始まり。
中山寺の御本尊は十一面観世音菩薩で、両脇時も十一面観世音菩薩。3体合わせて33面となり、観音様の三十三権変化身をあらわしています。御本尊は毎月18日に開扉され、秘仏ながら参拝のタイミングさえあれば毎月、拝観可能。
中山寺の雰囲気が他の西国霊場と異なる印象である理由、それは幼い子供を連れた家族連れや妊婦さんが多く参拝されているから。「産祈願やそのお礼参りを兼ねた幼い子供連れの参拝が目立ちます。
なんといっても、参拝用のエスカレーターが参道以降、階段がある場所にはすべて設置されています。妊婦さんも安全にお参りができますね。
 安産祈願の寺として有名になったのは、豊臣秀吉の祈願によるて念願の後継者である豊臣秀頼を授かったことや、明治天皇による日本唯一の勅願寺となったことがあげられます。安産祈願である「戌の日」の参拝が特に多くなるのはその理由。
その他、8月9日の夜に西国三十三所の観音が星に乗って中山寺本堂に集まるという「星下り大会式」。2月の節分開運星祭(星供,本命星と当年星)。中山寺によると、私の本命星(ほんみょうしよう)は「禄存星(ろくぞんしょう)」で、平成31年の当年星(とうねんしょう)は「月曜星(げつようせい)」となるそうです。運勢としては「大吉。信仰篤き人は龍の水を得たるが如く」となっていました。ただし、「妄想は慎むべし」とか。
地元、タカラジェンヌによる節分の除災招福豆まき式等、人気の行事もたくさんあるようです。

◇重要文化財
・木造十一面観音菩薩立像(本尊:平安時代)
・木造薬師如来坐像 -(平安時代)
・木造聖徳太子勝鬘経講讃坐像 (鎌倉時代~室町時代)
・木造大日如来坐像 -(平安時代)

↓ 撮影日2018/08/17

↓ 撮影日2018/12/29

=============================
紫雲山 中山寺
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
℡0797-87-0024
宗派 真言宗中山派(大本山)
開基 聖徳太子
創建 推古天皇時代(593~628)年
本尊 十一面観世音菩薩
HP
第一巡目  2007/11/27①
先達第一巡目2009/05/04②(5/24記事)
先達第二巡目2010/01/09③(1/30記事)
先達第三巡目2010/5/22④(御開帳6/6)
先達第四巡目2010/12/18⑤(1/1記事)
先達第五巡目2011/  1/29⑥(2/6記事)
大先達第一順目2016/12/24⑦(1/12記事)
大先達第二順目2016/12/25⑧(1/13記事)
大先達第三巡目2018/08/17⑨(1/24記事)
大先達第四巡目2018/12/29⑩(1/24記事)
大先達第五巡目2019/02/23⑪(4/19記事)
************************************
↓⑪大先達第五巡目2019/02/23(4/19記事)

↓⑩大先達第四巡目2018/12/29(1/24記事)

↓⑨大先達第三巡目2018/08/17(1/24記事)

↓⑦大先達第一順目2016/12/24(1/12記事)
↓⑧大先達第二順目2016/12/25(1/13記事)

↓⑥先達第五巡目2011/  1/29(2/6記事)

↓ ⑤先達第四巡目2010/12/18(1/1記事)

↓④先達第三巡目2010/ 5/22(本尊御開帳6/6記事)

↓③先達第二巡目2010/ 1/ 9(1/30記事)

↓②先達第一巡目2009/ 5/ 4 (5/24記事)

 
↓①第一巡目  2007/11/27

西国第19番革堂行願寺,京都市,通算10巡拝,大先達4巡目,麀,めじか,皮聖,寿老人神堂,京都七福神巡り,幽霊絵馬,