食彩品館.jp

書写山園教寺(兵庫県姫路市)西国巡礼第二十七番札所。大先達4巡目・5順目。通算11巡拝

05雑感・所感|2019/04/22 posted.

 いつもこの寺を当日の最初か最後にすることが多い。最初に参拝する時はそうでもないが、最後にすると、ギリギリになることが多く、かなり焦って急ぐことになる。
今回はロープウェイ工事期間のため麓で御朱印をいただけるが、うっかり開始時間の確認を怠ったためにロープウェイ麓駅のシャッター前で40分ほど待機。
貼紙を良く見ると「8時30分より納経」と書いてありました。
当日(2/24)は姫路のマラソン大会があって8時45分から夢前川にかかる橋が通行止めになることは知っていたので結構、焦る。40分寒い中並んで待つが、シャッターが開いたら御朱印の場所へ直接、向かう参拝者がいて、結局、10人ほど待つことに。「お参りしてから御朱印をいただきましょう」と心の中で言う。
ロープウェイ工事期間中に訪れるのは結構、気が引けていたが、輪袈裟に特任先達以上の青い任札をつけられた方が多数いらっしゃるのを見て、少し安堵。
夢前川をなんとか通行止めギリギリに渡ることができました。ラッキー。
↓ 2019/02/23書写山園教寺

↓ 2019/02/24書写山園教寺

↓ 大先達朱印軸の円教寺枠が埋まりました。11巡拝

===================
【以下、過去記事より抜粋】

 ロープウェーの運行時間のことや、山上駅から御朱印をいだたける摩尼殿(観音堂)までの徒歩移動時間もあり、西国巡礼では30番竹生島宝厳寺ほどではないにせよ交通難所の一つになります。
境内は大きく3区画に別れ、それぞれ「東谷(仁王門から十妙院付近)」「中谷」「西谷」と区分されています。結構、広大で尚且つ、見所も多いので時間は余裕をもって出かけたい。だいたい1時間30分から2時間は滞在時間を見込んでスケジュールを組むようにしていますが、ゆっくり廻っていたら3時間は滞在することになりますね。
カーナビに「円教寺」で登録すると川の対岸の場所を案内されます。要注意。「書写山ロープウェイ℡079-266-2006」で登録すると良いでしょう。ロープウェイ書写駅横に無料駐車場があります。
 ロープウェイは山上駅と麓の書写駅から同時に、毎時、0分・15分・30分・45分に出発し、途中ですれ違います。ロープウェイの全長は781mで標高差211mを3分50秒の乗車。
1958年に設置されたというから食彩品館.jpと同い歳。ただし、:現在のロープウェイは3代目(1992年導入)。2018年3月にワイドウィンドーにリニューアルされています。

 ロープウェイを降りたら圓教寺志納所に向かい、入山券を求めます。

この場所から摩尼殿(観音堂)まで徒歩20分。当初は歩いていたが、最近は有料バスに乗車。入山料金と合わせて往復利用で1000円。徒歩20分のところ、5分で到着します。

 摩尼殿(観音堂)下に到着したら。帰りのバスの時間もチェックしておきましょう。入山志納金が500円なのでバス料金は500円ということになります。
バスの時間は山上駅出発が毎時 15 ・38・| 55 分。摩尼殿下発は毎時 05・ 22・ 45 分発。

↓ 摩尼殿(観音堂;重要文化財)

↓ 門松。竹の切り口が「笑」う形になっています。これが本当に「笑う門には福来る」

 西国巡礼の御朱印はこちらでいたただけます。摩尼殿の“摩尼”は「如意」の意味。よって本尊は「如意輪観音」。毎年1月18日に御開扉。

↓ 大先達朱印軸     

↓ 先達朱印軸

参拝したら御朱印をいただき、摩尼殿の裏側から三之堂方面へ向かいます。この時に摩尼殿下に降りてから三之堂方面に向かうと少し登りがきつく感じるので、摩尼殿裏からほぼ平行移動で三之堂方面へ向かい、帰りは摩尼殿下を通るルートをいつも使っています。

↓ 保存樹

↓ スミレモ

 書寫山圓教寺の開山は966年(康保3年)で開基は性空上人。西国巡礼にも深く関わる花山法皇の信仰が厚く、圓教寺の勅号と米を寄進。この寄進によって大講堂を建立したという。
↓ 三之堂 

↑ 右から大講堂,食堂,常行堂。

 

↓ 当日は三之堂の食堂で奥の院の御朱印をいただけだので、チベット語の御朱印も一緒にいただくことに。

 三之堂は映画やドラマの撮影でもお馴染み。ラストサムライ,大河ドラマ軍師官兵衛,関ヶ原(岡田准一主演)等々。

圓教寺ロケ地散歩 

 今回は比較的時間に余裕があったので、景色も堪能することが゛できました。
ちなみにロープウェイ山上駅からは姫路城は見ることができません。

======================
●第二十七番書寫山圓教寺
(しょしゃざんえんきょうじ)
兵庫県姫路市書写2968
本坊寺務所℡079-266-3327
宗派 天台宗
本尊 如意輪観音(摩尼殿安置)
創建年  966年(康保3年)
開基 性空 HP
□重要文化財
・大講堂、鐘楼、金剛堂、食堂、常行堂、奥之院、十妙院、寿量院、
・木造釈迦如来及両脇侍像(大講堂)、木造四天王立像(摩尼殿)、木造阿弥陀如来坐像(常行堂)、木造性空坐像(開山堂)
①第一巡目  2007/11/28
②先達第一巡目2009/ 5/ 4(秘仏御開帳5/21)
③先達第二巡目2010/ 1/10 (1/23記事)
④先達第三巡目2010/ 4/30(5/23記事)
⑤先達第四巡目2010/12/18(1/1記事)
⑥先達第五順目2010/12/25(1/1記事)
⑦大先達第一順目2016/12/24(2017/2/6)
⑧大先達第二順目2016/12/25(2017/2/6)
⑨大先達第三順目2018/12/28(2019/02/04)
⑩大先達四順目2019/02/23(4/22記事)

⑪大先達五順目2019/02/24(4/22記事)

◇書写山ロープウェイ書写駅(麓駅)地図

=========================

①第一巡目  2007/11/28

②先達第一巡目2009/ 5/ 4(秘仏御開帳5/21記事)


③先達第二巡目2010/ 1/10 (1/23記事)

④先達第三巡目2010/ 4/30(5/23記事)

⑤先達第四巡目2010/12/18(1/1記事)


⑥先達第五順目2010/12/25(1/1記事)

⑦大先達第一順目2016/12/24(2017/2/6)
⑧大先達第二順目2016/12/25(2017/2/6)
↓ 2016/12/25

⑨大先達三順目2018/12/28(2019/02/04)


⑩大先達四順目2019/02/23(4/22記事)

⑪大先達五順目2019/02/24(4/22記事)

西国第19番革堂行願寺,京都市,通算10巡拝,大先達4巡目,麀,めじか,皮聖,寿老人神堂,京都七福神巡り,幽霊絵馬,