gtag('config', ''); 革堂と京野菜 八百廣。そして地蔵盆 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

革堂と京野菜 八百廣。そして地蔵盆

この記事をSNSでシェア

霊鹿山 行願寺 革堂(こうどう) 
〒604-0991
京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町
宗派:天台宗 開基:行円上人
創建:寛弘元(1004)年
℡075-211-2770
1920090822
西国三十三観音の寺では番外の寺を除くと一番、こじんまりとした寺。
大観光地となっている音羽山清水寺や勝尾寺のような華やかさはないが、かといって華頂山 元慶寺のような落ち着いた雰囲気もあまり感じられない。
それでも、なかなか良い雰囲気を感じるのは拝観料が不要なこともあると思う。助かります。よってお賽銭を他よりも少しだけ、多くしています。
その革堂の近く、というか真ん前にある「八百廣」へ寄る。
京野菜 八百廣
京都市中京区寺町通竹屋町上る
℡075-231-02471
20090822_5  
店頭に「ほんまもん京野菜 認定盾」発見。首都圏、近畿圏のスーパーや百貨店では見かけるが、普通の八百屋さんで見たのは錦小路に続いて二回目。
もっとも観光客の多い錦小路よりは庶民的な品揃えと価格帯が好印象。地元の方のための八百屋さんに徹している。
ところで、京野菜。
"京都府で生産収穫された野菜"ということはわかるが、他にも「京の伝統野菜」「京の伝統野菜に準ずるもの」があり、さらにそれと重複するものを含む「京のブランド産品」がある。詳しくはこちら
一時期「京野菜コーナー」「加賀野菜コーナー」設置ブームがあったが、今でも首都圏の百貨店では人気があるようで。
京都や加賀に限らず、伝統野菜は買い支えてでも次世代につなげたい大事な"地元の宝"だと思います。
ちなみに、私の住んでいる愛知にも同様の認定商品があるのですが、全国的にはあまり知られていない。JAの直売所なんかで見かけたら必ず、購入するようにしています。天狗ナスなんて結構、見かけますよ。
*******************
訪問当日(8/22)は市内各地で"地蔵盆"を見かけた。
子供主体の祭り(数珠回し)だと思っていたが、最近は市内の少子化もすすみ、参加する子供もだんだん少なくなっているとか。
路地の小さなお地蔵さんを提灯で綺麗に飾り、近所の方が集まる。こういう風習を長く残して欲しいと思った夏の終わりの京都訪問でした。
20090822_6
*****************

この記事をSNSでシェア