gtag('config', ''); 近鉄百貨店 桃山店momo のエース2店 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

近鉄百貨店 桃山店momo のエース2店

この記事をSNSでシェア

近鉄百貨店 桃山店momo
〒612-8550
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32
℡075-605-1111

百貨店というよりは一昔前のGMSのような感じ。
隣にイズミヤ六地蔵店と裏の川を挟んでイトーヨーカドー六地蔵店がある。京都市伏見区と宇治市境の強烈な大型店競合地区。
 
 目的を持った訪問というよりは、伏見から宇治方面へ向かう途中の寄り道。
興味はエース2店と近鉄食品売場のすみ分けをどうしているか。
エースは2業態が入っている。名古屋に2店ある”キタノエース”タイプの「テルミニ」業態。
“テルミニ”と入力する度に”テルミナ”と思ってしまうのは愛知県人のサガ([E:happy02])
エース テルミニ近鉄桃山店

(レイアウトの青線部分)
 コンセプトは”生鮮、デリカと連動する従来型商品MDを中心に本格的なグロサリー売場を提案する都心立地型の駅ビル、デパートに展開する「生活提案型グロサリーショップ”。
と なっているが、簡単に言うと「珍しいものが沢山ある生鮮抜きのミニスーパー」
●購入商品
 家族と自分のためのお土産。
店内の商品を片っ端から購入して試してみたいが、経済的な理由であきらめる。
珍しいものをなんでも揃えました」という感じの店。
名古屋のキタノエースとはちょいと雰囲気が違うのは「ラシック」や「MOZO」にあるからか?
********************
KITANO MART 近鉄MOMO店
(レイアウトの赤線部分)
コンセプトは”郊外の駅ビルやショッピンセンターなどを中心に、圧倒的な品揃えとバリエーションを提供する新しい「生活密着型グロサリーショップ」”とか。
テルミニとKITANO MARTの違いは「提案」と「密着」。「提案」の方が”珍しいもの“で、「密着」の方は”ありふれたもの“。
確かにすみ分けはできているが、相乗効果になっているかどうかは不明。
●購入商品
 レシートが見たかったのでとりあえず購入。
KITANO MARTもテルミニも近鉄百貨店食品レジ。
広範囲に散らばっていて、管理が大変そう。
********************
生鮮食品ゾーン
(レイアウト表の緑の線)
八百一が対面で「朝採り野菜」をバラで量り売り。白っぽい販売台にコンテナを積んだだけのそっけない売場だが、鮮度はさすがに良い。
「バジル」や「モロヘイヤ」「白ニガウリ」の朝採りがどんな味がするのか試してみたい気もしたが・・・。
寿司コーナーでは「わさびのお塩で食べる寿司」というPOP発見。今度「わさびの塩」だけ試してみたい。
精肉の対面ケースを見ていたら以前、どっかで見たことのある”生肉と生食商品を一緒のショーケース内で対面売り”パターン。やっぱり同じ専門店でした。
●購入商品
 ・山科辛唐辛子は特に辛くない。ししとうと変わらないが、もう少し柔らかい。初めて食べた
・島オクラは「丸オクラ」としても知られている。「大きく育っても結構 やわらかい」のが特徴。少し硬かった(笑) 筋が気になる。
・チヂミは対面催事で「大阪鶴見」のPOPにひかれて購入。イカチヂミとキムチチヂミ。家族へのお土産用。
***********************
 

この記事をSNSでシェア