gtag('config', ''); 「タチヤ港店へ行く」と「アクセス10万越え感謝」 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

「タチヤ港店へ行く」と「アクセス10万越え感謝」

この記事をSNSでシェア

 港区は久しぶり。数年前にイタリア村に仕事で行って、あとはベイシア名古屋みなと店
ベイシア開店時に訪問したユーストア十一屋店が閉店(2008年2月19日)していたのには驚いた。
この港区のスーパーはジャスコが2店、アピタが2店。その他県内でも大手のSM企業が中心。
私の好きなローカルスーパーが少ない。今回訪問した地区では南区・中川区はローカルスーパーが頑張っているのに。
 20081018_1そんな港区で愛知の激安ショップの雄「タチヤ」港店。バローグループとしては2店目となる港店を2007年6月7日にオープン。オープン後一年以上経過した初訪問。
売場面積300坪弱なんですが、タチヤさんとしては大きく感じますね~。
従業員の多いこと。でも、これだけの人員を使っても、タチヤさんは全体で売上高純利益率5.0%とSM業界トップの成績を収めています(チェーンストアエイジ2008/09/15のデータより)。
立派なもんですね。本当に。
 正式名称はエイデンみなとSC。もともとはバロー名古屋みなと店(2004年11月11日オープン)とエイデンが入っていたんですね。2004年当時私は、店長を経て、店舗部門の統括責任者として年間363日働いていた時期です。よって新店なんか見る余裕なかった。この当時にできた店舗はほとんど知らないなあ。本当はちゃんと見ておかないといけないんだけど、当時はGMSとか話題の店舗ばかり行っていたから。
今みたいな「見るだけ訪問」ではなくて「ストアコンパリゾン」ですね。マーケットリサーチとも違います。
きちんとデータとして調査・分析して比較する。見るだけ訪問の方が実態が見えてきていいんですけどねぇ。そのお店の考え方とか戦略とか。報告書にするならやっぱデータがきちんと揃ってないと上司から「ぜんぜんダメ」と突っ返される(笑)
経験のない上司に経験値は通じないからな。
 話がそれました。
  タチヤさんの話に戻ります。
駐車場は大混雑。SCにはタチヤと同居でアクトスが、旧エイデン棟にはユニクロが、別棟で回転寿司のスシローもあります。
道路を挟んで別SCのニトリとトイザラスもある。大混雑。
なんとか駐車場を見つけてタチヤへ入る。
20081018入ってすぐに買物カゴが置いてあります。なんと荷物を運ぶカゴ車に積んである。いいですねぇ。こんなラフな感じ。
 青果の鮮度を気にしつつ、突き当たりの鮮魚売場まで怒号(声だし+売り込み)の中、進むとパック売り中心の鮮魚売場。
タチヤさんのイメージは「トロ箱でばら売り」のイメージなんですが。バローさんからも出向とか技術提供とかあるんでしょうか。タチヤさんの鮮魚売場という感じはしませんでした。


Photo_2さらに「今日の本まぐろは大間のまぐろです」とPOP表示された商品を発見。100g1,580円。安くないですか。激安でしょ。
でも、以前、市場で購入したものと比べると大トロでもちょっと、部位が違うのかな?
ハラカミとかハラナカの一番いい部分の大トロだとこの価格じゃ買えない。

とりあえず、大間の本マグロと聞いて素通りはできません。
中トロじゃないかとか言わずに美味しくいただきました。私は魚体のデカイ赤身の方がいいかな。

バローのPBのラップを発見。こちらは先月のタチヤ旭前店の訪問記事にも書きました。阪食(阪急オアシス・阪急ニッショー)さんでも置かれているという情報もありましたね。

 タチヤさんのお店はどこも大人気。
このタチヤのノウハウがそのままバローに横展できないのがつらいところですね。売場作りの横展はされているようですが、激安価格"風"の横展は難しそうです。

 ところでタチヤ社長の森さんが、社長を兼ねる「食品館タイヨー(旧サンフレンド)」さんにも注目しています。
10月23日に移転オープンする三保店は是非とも訪問したいですね
*******************************
その他 当日の港区の訪問店舗
●マックスバリュ中部
 
稲永店   
●アピタ、ユニー
 ・
店   ・東海通店  ・ラフーズコア正保店<
/span>

●ジャスコ
 ・
南陽店  ・なごや港店(一部改装中)
●ナフコ不二屋
 ・
当知店  ・
●JAなごや 
Aコープ南陽店
●ビッグリブ みなと店
●アミカ  港当知店
●バロー 港栄店
●ヤマナカ 木場店
*************************
 アクセス数が10万越えていました(過去形)。
最初にブログを開始したのが2006年9月。ほとんどアップせずにいたのですが、心機一転、過去の記事をすべて消して再出発したのが2007年12月。
ぼちぼち始めて、週1~2回程度のアップし始めたのが今年の4月位。
ネットの知り合いにお願いしてブログの紹介をしていただいたのもその時期。
ユニークユーザー数はもうこの辺が限界かなと思ってます。
アクセス数が多くなるのは「新店情報」です。それも大事ですが私は「何をしているか」「(他のスーパーと)何が違うのか」を発見できる既存店訪問が好きです。
何も新しい取り組みをしない新店より、小さなスーパーでも、日々工夫している売場作りや商品作りを発見したいと思っています。
・ブログは20,000程度ですが、フォトアルバムが86,000アクセス。
ということで、多数のお越しありがとうございます。今後も定期的に訪問お願いします[E:happy01]
***************************

この記事をSNSでシェア