gtag('config', ''); 槙尾山 施福寺「空海の風景」 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

槙尾山 施福寺「空海の風景」<№895報>

旅行記, 書籍, 神社仏閣|2010/02/07 posted.
この記事をSNSでシェア

本日3本目の記事
1本目は【風猛山  粉河寺】
style=”FONT-FAMILY: "MS Pゴシック"; FONT-SIZE: 10pt; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: ‘Times New Roman’; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA”>2本目は【お知らせ】新店・改装情報2/7
*********************
槙尾山 施福寺

〒594-1131大阪府和泉市槙尾山町136
℡0725-92-2332
宗派 天台宗
開基 行満上人
創建 欽明天皇時代(539~571)
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩
HP  
https://www.saikoku33.gr.jp/04/index.htm
第一巡目     2007/11/28
先達第一巡目 2008/ 6/13
先達第二巡目 2009/ 7/25
先達第三巡目 2010/ 1/23

040420100123
上醍醐寺准胝堂が消失以来、この槙尾山が肉体的には西国一番の難所。
いつもは早朝一番にここを目指し、その後、粉河~紀三井寺経由で熊野へ向かうことが多い。
今回は熊野へは行かず、日帰りで和歌山から葛井寺、東大阪コース。
前回は真夏だったので相当バテた。たった30分の登りにヒーヒーフーフー。途中、何回か休憩しながらの登り。
今回は真冬。それでも登りで大汗。さらに下りの駆け足で汗。着替えは真夏同様に必要だった。
ところで、いつもは空いている駐車場がほぼ満杯。何故か施福寺はいつも通り。
ハイキングの方が駐車されているのでしょうか? 巡礼の方は少ない。
今回で4回目の槙尾山施福寺だが、今までと違うのは「空海の風景(司馬遼太郎)」を読んだから。
弘法大師空海が出家剃髪(寺伝)し、さらに唐から帰国後、都へ戻る前に、ここ施福寺で滞在。
木々の隅々まで、そして葛城連山まで空海の風景が染み渡る。
伝法阿闍梨位(密教僧の最高位)の灌頂を受け帰国した空海の言葉
「虚しく往きて実ちて帰る」。
 南無大師遍照金剛
●神社仏閣に関する食彩賓館のブログ

この記事をSNSでシェア