gtag('config', ''); 西国巡礼南紀~奈良県(大先達まで進行率55%)と美仏の寺(聖林寺と安倍文殊院)。さらに橘寺へも。 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

西国巡礼南紀~奈良県(大先達まで進行率55%)と美仏の寺(聖林寺と安倍文殊院)。さらに橘寺へも。

旅行記, 神社仏閣|2010/04/11 posted.
この記事をSNSでシェア

本日は遠征のため【お知らせ】情報は休みます。
午後にもう一本記事をアップ予定
********************
西国巡礼先達就任後、次の目標である「大先達」就任に向けての旅行を続けています。
「西国の寺+美仏の寺+国宝の寺+諸国一宮」そしてスーパーマーケット訪問が最近の食彩賓館のパターンです。

**********************
●第1番 那智山  青岸渡寺

〒649-5301和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地
℡0735-55-0001
宗派 天台宗
開基 裸形上人
創建 仁徳天皇御代(313~399)
本尊 如意輪観世音菩薩

第一巡目  2007/11/29
先達第一巡目2008/ 1/ 4
先達第二巡目2009/ 3/21(秘仏御開帳)
先達第三巡目2009/11/14
先達第四巡目2010/ 3/13

20100313
御朱印をいただく参拝としては5回目。御朱印をいただくようになったのは2007年11月からなので、それ以前を含めると10回目くらいでしょうか。最初は12歳の時。もう40年経過していますが、景色は変わらない。麓に有料道路のインターが出来て便利になったぐらい。
境内でイソヒヨドリ発見。まだ囀らない。
20100313002

3/13すでに山桜(里桜)が満開。例年より早いように思う。
20100313003
父の月命日なので、お供え用のまんじゅうを麓の大門坂入口付近にある「ねぼけ堂」で「金箔 薄皮まんじゅう」購入。クリーンルームとか製造工程を店内から眺めることができる。
那智ねぼけ堂
〒649-5302
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々3434-1
TEL 0735-55-0031
20100313_2

***********
翌日、3月14日は東熊野街道を北上して奈良県南部の寺を参拝。
壷阪寺入山時刻(8時30分)まで高取城を散策。
●第6番 壷阪山 南法華寺(壷阪寺)
〒635-0102奈良県高市郡高取町壷阪3番地
℡0744-52-2016
宗派 真言宗 弁基上人
創建 大宝3(703)年
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩

第一巡目2007/11/13
先達第一巡目2008/ 5/ 4
先達第二巡目2009/ 5/ 1(本尊御身拭)
先達第三巡目2009/11/15
先達第四巡目2010/ 3/14(三重塔初層特別開扉)

20100314_3
平城遷都1300年記念 重要文化財三重塔初層特別開扉。室町時代の再建以来514年で初の開扉。秘仏大日如来像・秘仏弘法大師像も間近で拝観できる。しかも入山料だけで拝観可能。

続いて、明日香村。何回も通過しているのに、時間の関係で参拝できなかった橘寺へ。

●仏頭山上宮皇院菩提寺(橘寺)
奈良県高市郡明日香村
山号 仏頭山
宗派 天台宗
本尊 聖徳太子・如意輪観音
開基 (伝)聖徳太子

聖徳太子出生の地に、太子自らが開基されたと伝えられる橘寺。建物は江戸時代の再建ながら、重要文化財の聖徳太子像、如意輪観音像など立派な仏像や寺宝が安置されています。
20100314_4
1_32

さて、石舞台古墳の近くには岡寺があります。こちらも五回目の参拝。
●7番 東光山 龍蓋寺(岡寺)
〒634-0111奈良県高市郡明日香村岡806
℡0744-54-2007
宗派 真言宗豊山派
開基 義淵僧正
創建 天智天皇2(663)年
本尊 如意輪観世音菩薩

第一巡目  2007/11/13
先達第一巡目2008/ 5/ 4
先達第二巡目2009/ 5/ 1(結縁御開帳)
先達第三巡目2009/11/15
先達第四巡目2010/ 3/14

201003146
厄除け祈願の方が多数、参拝されていました。花の時期(石楠花や牡丹)は境内周辺を散策するのですが、今の時期は滞在時間が短くなってしまい、駐車料金がちょっと気になってしまう。

母がおふさ観音と安倍文殊院にボケ封じで通っています。そちらの送迎は弟が担当。今回は一人で文殊菩薩拝観。
●安倍文殊院
奈良県桜井市阿部645
山号 安倍山
宗派 華厳宗
本尊 文殊菩薩
創建年 飛鳥時代
開基 安倍倉梯麻呂
20100314_5

木造騎獅文殊菩薩(重文)の修理のため、いつもは獅子に乗られている文殊菩薩が獅子から降りた姿を一般特別公開。
鎌倉時代(1203年)快慶作。約800年ぶりで最初で最後とか。これは行かなくてはということで拝観。抹茶とお菓子付き。
確かにご立派。獅子にまたがると約7mの高さがあるとか。

続いて、メスリ山古墳を眺めながら、すぐ近くの聖林寺へ。

●霊園山 聖林寺(りょうおんざんしょうりんじ)
奈良県桜井市下692
宗派 真言宗室生寺派
本尊 子安延命地蔵菩薩
創建年 伝・和銅5年(712年)
開基 伝・定慧

20100314_6
Photo 
国宝「木心乾漆十一面観音立像」拝観のため。
アーネスト・フェノロサ激賞の美仏。確かに美しい。すばらしいが、ガラスの反射で全体を見ることができない。これはもったいない。渡岸寺観音堂(向源寺)の観音様のように間近で、前後背景まで拝観させていただければと思う。

この後、オークワスーパーセンター桜井店のオープニング訪問し、長谷寺へ。
まずは番外 法起院。
●34番外豊山 法起院
〒633-0012奈良県桜井市初瀬776番地
℡0744-47-8032 
宗派 真言宗豊山派
開基 徳道上人
創建 天平7年(726年) 
本尊 徳道上人像
第一巡目  2007/11/13
先達第一巡目2008/5/4
先達第二巡目2009/5/1
先達第三巡目2009/12/7
先達第四巡目2010/ 3/14
20100314_7

続いて、長谷寺へ。
●08豊山 長谷寺
〒633-0193奈良県桜井市初瀬731-1
℡0744-47-7001
宗派 真言宗豊山派(総本山)
開基 徳道上人
創建 朱鳥元(686)年
本尊 十一面観世音菩薩

第一巡目  2007/11/13
先達第一巡目2008/ 5/ 4
先達第二巡目2009/ 5/ 1(結縁御開帳)
先達第三巡目2009/12/ 7(結縁御開帳)
先達第四巡目2010/ 3/14

20100314_8
牡丹の芽が伸びだしてきていた。参拝後、大講堂側より降りる。
***********************
●西国先達として累計巡拝99ヶ寺(大先達申請まであと81寺)
(33ヶ所×5回巡拝)+(番外3寺×5回巡拝)=計180寺巡拝予定
・西国先達は33ヶ所巡拝後、先達委員会へ申請し就任。その後、巡拝回数に応じて大先達等へ順次就任。
神社仏閣に関する食彩賓館のブログ記事一覧

この記事をSNSでシェア