gtag('config', ''); 竹生島、長命寺、観音正寺で近江の春を感じる | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

竹生島、長命寺、観音正寺で近江の春を感じる

この記事をSNSでシェア

前回は12月末、もう5ケ月近く経つのか。その前は家人と4月に訪れている。一年ちょっとで3回はなかなかハイペースだと思う。
ほぼ毎週、あっちこっちへ出かけていると、1週間が早く、さらに一ヶ月も早い。ブログに行動を記録しているおかげで、訪問時の記憶もしっかり残っている。

厳金山 宝厳寺
〒526-0124滋賀県東浅井郡びわ町早崎竹生島1664
℡0749-63-4410
宗派 真言宗豊山派
開基 行基
創建 神亀元(724)年
本尊 千手千眼観世音菩薩
第一巡目  2007/11/26
先達第一巡目2009/04/01
先達第二巡目2009/12/28
先達第三巡目2010/04/24

20100424_4
今回で4回目の竹生島上陸。
暖かくなり、観光客も増えるが、満員というほどではない。観光客よりも巡礼姿の方が多い。ただし、個人客ばかり。
何回見ても、観音堂の国宝の唐門と舟回廊(重文)はみごと。
国宝の都久夫須麻神社(竹生島神社)と合わせて、5月1日から御開帳。混雑するでしょうね。
Photo_3
御朱印は本堂でいただくので、あちらが札所と勘違いする人が多い。観音堂が西国三十三ケ所の札所。実は食彩賓館も初回は間違えた。
朝一番の船で往復して長浜まで帰ってくると、午前11時20分。
西国巡礼の最大の難所はかっては上醍醐寺(焼失後、現在、麓の女人堂で受付)で、今は槙尾山施福寺。
でも、竹生島と圓教寺も時間的、経済的に難所です。
フェリー料金2,980円+入山料400円はチト痛い。
Photo_4 20100424_1

**********************
姨綺耶山 長命寺
〒523-0808滋賀県近江八幡市長命寺町157番地
℡0748-33-0031
宗派 単立
開基 聖徳太子
創建 推古天皇27(619)年
本尊 千手十一面聖観世音菩薩三尊一体 
第一巡目  2007/11/ 6
先達第一巡目2009/ 4/ 1
先達第二巡目2009/12/28
先達第三巡目2010/04/24

20100424_5
徒歩巡礼だと、日本海側の成相寺~松尾寺と巡礼後、琵琶湖北部の今津から竹生島経由で彦根へ、そしてこの長命寺に至る。
徒歩や公共交通機関、あるいは大型バスだと麓から、かなり長い階段登り。
自家用車は寺直下の駐車場まで登ることができる。巡礼を苦行と思うか、観光の一環と思うかは個人の自由。
この寺は巡礼よりも一般の観光客が目立つ。
琵琶湖の景色と国宝・重要文化財など見所多い。いい寺だが、白州正子さんの頃は杉の木がもう少し低く、眺めも今より良かったのかも知れない。
********************
繖山 観音正寺
〒521-1331滋賀県蒲生郡安土町石寺2番地
℡0748-46-2549
宗派 天台宗(単立寺院)
開基 聖徳太子
創建 推古天皇13(605)年
本尊 千手千眼観世音菩薩

第一巡目  2007/11/6
先達第一巡目2009/ 4/1 
先達第二巡目2010/04/24
20100424_6

前後の寺が4回目なのにこの寺だけ3回目なのは前回訪問記事にも書いた通り、山道が工事で通行止めだったため。
今回は時間の余裕もあり、この寺の後に湖東三山で美仏巡りを予定していた。
ところが、有料ゲートで車が10台待ち。どうやら上の駐車場が満杯とか。巡礼の団体さんが麓からタクシーでピストン輸送中。
20100424_2_2
待つこと30分以上。ようやくゲートが開く。上で客が帰ってくるのを待機していたタクシーを下へ降ろした模様。おかげて、タクシー客は上で順番待ち。

 さて、駐車場から歩くこと15分程度で寺につく。途中、いろいろな格言を書いた立て札が33ケ所あり、それを読みながら歩くと寺に到着。
いつも御朱印は本堂でいただくのだが、本日は内陣特別拝観のため、手前横に設置されていた。
内陣を説明付きで拝観し、散華で本尊をお身拭き。結縁の印の赤い糸は切れるまでこのままにしておくとか。長谷寺は五色だが、こちらでは一本。真言宗と天台宗の違いなのか、寺の違いなのかは不明。
20100424_9
すでに、湖東三山の拝観は時間的に諦めているので、寺から駐車場までの途中にある「奥の院」へも参拝。
20100424_5_2
急坂にロープが貼ってある。巨岩がご神体。
 麓の観光センターを通過時になんと観光バスが4台停まっているのを発見。しかも夫々、別の観光会社だったり、寺のツアーだったり。偶然、重なったのかツアー客も観光会社も予定が狂ったことでしょう。この地が本日の採集予定地であれば良いのですが。
さて、その観光センターで山野草を販売するブースがあった。
Photo_5
その店の方といろいろ話していたら、三重県熊野市の五郷山菜園からも仕入れていることを聞いた。
141016img_1395
「あそこの米ツツジは花が良くつく」と話すと、販売しているのも五郷のものとか。世間は狭い。
↓自宅ベランダで咲いた米ツツジ(2009年4月)
20090414_3
●購入商品
Photo_6
↑ オトメカンアオイと白神ブナ
*****************
これで西国大先達就任申請(33札所+3番外寺×5巡=累計180寺)まで60%完了。残すところ、72寺。あと2巡となりました。
****************
●景色覚書
・竹生島周辺
20100424_1_2
・琵琶湖周辺
20100424_8
 (長浜ドーム、長浜城、長浜びわこ大仏・平安山良畴寺、伊吹山)
●関連ブログ記事
・2009/04/18琵琶湖の春 竹生島クルーズ
・2009/04/19長命寺と観音正寺、そして近江八幡の春
・2010/01/17西国巡礼の旅(竹生島宝厳寺)<№845報>
・2010/01/17滋賀県四寺(長命寺、三井寺、石山寺、岩間寺)
神社仏閣カテゴリー記事

この記事をSNSでシェア