gtag('config', ''); 躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡と武田神社、そして甲斐善光寺(山梨県甲府市) | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡と武田神社、そして甲斐善光寺(山梨県甲府市)

神社仏閣, 趣味その他|2010/10/24 posted.
この記事をSNSでシェア

本日一本目の記事

●二本目は
「【お知らせ】新店改装情報
●三本目は12時頃アップ予定
「ローソン山梨大学店で山梨ワインと飲む大豆ヨーグルトについて学ぶ

*********************
何回か甲府市に来ているが、観光したことがない。遊びで来ているのにスーパーマーケット訪問が観光なので、どうしてもそちらを優先してしまう。
今回は予定をきめ細かく組んでいないので、ちょっと寄道して、甲斐善光寺と躑躅ヶ崎館跡地とへ。

まずは甲斐善光寺。

定額山 浄智院 善光寺
〒400-0806山梨県甲府市善光寺3-36-1
℡055-233-7570 
宗派 浄土宗
本尊 善光寺如来(秘仏、重要文化財)
創建年 永禄元年(1558年)
開基 武田信玄

20101009
武田信玄が戦火による消失を恐れ、長野の善光寺(2009/5/31参拝記事)から本尊を移した。その後、善光寺に本尊を戻した後、お前立ちの阿弥陀三尊像が現在の本尊となったとか。本堂と山門も重要文化財に指定されている。確かに歴史は新しいが、信玄亡き後は徳川家康らの保護もあり、堂々たる伽藍を今も見せてくれている。
参道の街路樹の形がユニーク。
20101009_2

******************
 上田城で真田神社を参拝(2010/7/18記事)したので、躑躅ヶ崎館でも武田神社を参拝することに。
大正期の創建なので、比較的新しいのだが、風格を感じるのは食彩賓館が武田信玄のファンだから([E:happy01])。

武田神社 
山梨県甲府市古府中町2611
℡055-252-2609
主祭神 武田信玄公
社格等 県社・別表神社
創建 大正8年(1919年

20101009_3
武田神社の前の「かぶとや」で戦国好きの息子へ軍配のお土産購入。さすがに金属製のものは高価なので、季節的にどうかとも思うが団扇を購入。300円。
20101009_1 20101009_2_2

駐車場に戻る途中で「穴山玄蕃頭信君」の屋敷跡地の碑を見かける。
戦国オタクならここでいろいろとウンチクを語るところだが、歴史好きだけどオタクとまでいかないので、興味がある人は自分で調べていただきたい([E:wink])
20101009_4
なんとなく、気乗りしない新店訪問のような記事になってしまったが、大河ドラマの放映時に合わせての参拝なら、また違った感想になるのかもしれない。
とりあえず、行動記録ということで。

この記事をSNSでシェア