gtag('config', ''); 厳金山 宝厳寺(竹生島)、手作りの新鮎山椒煮。湖上、湖東、湖南の冬を巡る(琵琶湖周辺の西国の寺とイオンデライトアカデミーながはまの風景) | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

厳金山 宝厳寺(竹生島)、手作りの新鮎山椒煮。湖上、湖東、湖南の冬を巡る(琵琶湖周辺の西国の寺とイオンデライトアカデミーながはまの風景)

この記事をSNSでシェア

この日(2010/11/27)の仏的行動記録として、別途、神照寺(国宝・重要文化財拝観)の記事もあります。

 冬の時期は竹生島へ渡るフェリーの便が半減(2便)されるのだが、困るのは最初の便が9時から10時過ぎへ約1時間半ほど遅くなる事。一度、冬の時期に訪れた時は、たしか小谷城跡へ登って、時間をつぶしたと記憶している。
珍しく、日曜日の遠征。しかも9時長浜着に合わせた余裕の出立時間。そういう時に限って、渋滞がある。なんとかギリギリに到着したものの、出発5分前。乗車券を購入してフェリーに乗ると結構混雑している。この時期は西国巡礼のツアー客が多い。先達の袈裟袋と輪袈裟を持たれた方もいらっしゃる。ツアーを案内される先達さんの様子。

30番 厳金山 宝厳寺
〒526-0124早崎町竹生島1664
℡0749-63-4410
宗派 真言宗豊山派
開基 行基
創建 神亀元(724)年
本尊 千手千眼観世音菩薩
第一巡目  2007/11/26
先達第一巡目2009/ 4/ 1
先達第二巡目2009/12/28
先達第三巡目2010/04/24
先達第四巡目2010/11/27
20101127
20101127_2

いつものように本堂から観音堂、そして都久夫須麻神社と巡り、船着場に戻る。到着から帰りの便まで約1時間強。すでに5回目の上陸なので、時間が不足するということはない。
いつもの「たつや」さんで弁天芋餅を食べる。実は珍しく朝食抜き。途中、コンビニに寄る時間もないくらいギリギリのドライブだったので。
ついでにお土産品の試食をしていたら、「新鮎の山椒煮」がウマイ。稚鮎を冷凍保存し、店内で煮たとか。通常の稚鮎の煮たものと食べ比べると食感がまるで違う。即、購入。
同じ琵琶湖産のモロコと違い、稚鮎は冷凍保存しても味が落ちにくいとか(店の人談)。稚鮎は海の物がウマイと思っていたら、湖産もなかなかヤルじゃないか。
20101127_3
●資料
2_3 1_2

1_3 2_4
3 4 Photo_3
●関連記事
・2009/4/18琵琶湖の春 竹生島クルーズ(滋賀)
・2010/1/17西国巡礼の旅(竹生島宝厳寺)
・2010/05/09
竹生島、長命寺、観音正寺で近江の春を感じる
*******************
この後、長浜市内で、神照寺、ユース長浜店と寄道して、次の目的地へ向かう。
途中、ながはまドーム横に出来たイオンデライトアカデミーながはまの外観を撮影。
以前、食彩賓館の【お知らせ】記事で取り上げていたので、ずっと気にはなっていたが、特に興味がなかったので、今回が初の寄道。外観風景写真を撮影。

イオンディライトアカデミーながはま
滋賀県長浜市田村町字仙堂前1199番
℡072-643-3461

20101127_6
~、「知識」「技術」「マネジメント能力」はもちろん、「ホスピタリティの精神(おもてなしの心)」までを兼ね備えたプロフェッショナルな人材を育成するために、年間延べ15,000人以上に対して豊富な教育カリキュラムを計画し、様々な研修設備により実践的な研修~(ニュースリリースより)という施設らしい。
立派な研修施設ですな。さすがイオン。「デライト」だけに、でぇ~ら(方言:大変の意)エライと思う。

JR駅前にある
20101127_2_2

ながはまドーム
20101127_4

長浜バイオ大学
20101127_5
****************
途中、バロー彦根店で昼食の弁当を購入し、プチ渋滞の8号線を経由して安土へ向かう。
途中の店も新しくなったり、撤退したり、少しの間、通過しなかったたけで、どんどん変化する。

 終わりかけの紅葉に目を奪われながら繖山(きぬがさやま)の山道を登る。前々回は通行止めで前回は大渋滞と、食彩賓館にとって、西国の寺ではなかなかの難所。今回はなんとかスムーズに車止め駐車場へ辿り着いた。
この駐車場から徒歩10分少しで寺へ到着。何故か、「入山許可証」を掲示していない自家用車が10台ほど停まっている。

32番 繖山 観音正寺
〒521-1331滋賀県蒲生郡安土町石寺2番地
℡0748-46-2549
宗派 天台宗(単立寺院)
開基 聖徳太子
創建 推古天皇13(605)年
本尊 千手千眼観世音菩薩
第一巡目  2007/11/6
先達第一巡目2009/ 4/1 
先達第二巡目2010/04/24(内陣拝観)
先達第三巡目2010/05/29
先達第四巡目2010/11/27
20101127_7

●関連記事
・2009/4/19長命寺と観音正寺、近江八幡の春
・2010/05/09
竹生島、長命寺、観音正寺で近江の春を感じる
*******************
観音正寺から次の目的地である長命寺は近い。予定通りの時間で到着したが、なんと山道が工事通行止め。いつものことだが、前日に思い立った遠征のため、ホームページその他で事前調査していない。悪いクセだ。近くまで来たけど参拝できなかったことが、いままでに2回ほどある。今回は諦めようかと思ったが、六回目の参拝で麓から寺まで登るのは初めて。それも一興かと思い直し、800段以上の石段をあえぎながら登る。焼失前の上醍醐寺や施福寺ほどの登りではないが、石段ばかりなので腿が疲れる。明日以降の筋肉痛を覚悟。いつもは土曜日遠征して日曜日に疲れを癒しているのだが、今回は日曜日の遠征。仕事で疲れを癒すしかない(笑)

31番姨綺耶山 長命寺
〒523-0808滋賀県近江八幡市長命寺町157番地
℡0748-33-0031
宗派 単立
開基 聖徳太子
創建 推古天皇27(619)年
本尊 千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
第一巡目  2007/11/ 6
先達第一巡目2009/ 4/ 1
先達第二巡目2009/12/28
先達第三巡目2010/04/24
先達第四巡目2010/05/29
先達第五巡目2010/11/27
20101127_8

 今回は階段登りを予定していなかったため、汗だくなのに着替えを持ってきていない。筋肉痛よりも風邪の方が心配。でもこうやって汗だくで石段を登った後の参拝は気持ちが昂揚して逆に気分がすっきりとする。体の疲れは休息で癒せるが、気持ちの疲れは仕事では癒せない。
 仕事が生きがいで、人生の目的だった頃とは違う自分を感じる。

 長命寺への次の参拝は大先達昇任後になると思うので、しばし景色を堪能。
下りの階段はいつものように駆け足で。すぐに麓へ到着。さすがに、すぐに出発できずに、車で小休止。
●関連記事
・2009/4/19長命寺と観音正寺、近江八幡の春
・2010/1/17西国(長命寺、三井寺、石山寺、岩間寺)

・2010/05/09竹生島、長命寺、観音正寺で近江の春を感じる

***************
●神社仏閣に関する食彩賓館のブログ一覧
 

この記事をSNSでシェア