gtag('config', ''); 中谷堂杵つき餅,高速餅つき,奈良,nakatanido,pounding,mochi,movie

食彩品館.jp

奈良の都で中谷堂(なかたにどう)杵つき餅(動画,ハイスピードパターンとスローモード)と興福寺南円堂の夜景,movie

この記事をSNSでシェア

中谷堂 餅つき動画(2010年5月撮影)
スローで動作解析あります(私的観察)

中谷堂
奈良市橋本町29
℡0742-23-0141

20101205_9
夏だと暗くなっても追加で餅つきパフォーマンスが見れるが、当日はすでに片付け体制。ただし、店前を通過する人が多く、時々、立ち寄っては餅を購入する姿を見受ける。
何回かパフォーマンスは見ているのだが、購入した記憶がない。
今回、南円堂 先達五順目参拝完了を記念して餅を購入。
結構、美味しいじゃないか。
少し甘めの餡が気になるのは、普段、スーパーで佐市(さいち)式おはぎを購入する機会が多いため。
これはこれで美味しい。
でもパフォーマンスがないと寂しいなあ。

********************
前回に引き続き、夕方遅く参拝。
暗い中、熱心にお祈りしている方がいる。地元の方でしょうか。

第9番 興福寺 南円堂 HP
〒630-8213奈良県奈良市登大路町48番地
℡0742-22-7755
宗派 法相宗大本山
開基 藤原不比等 
創建 弘仁4(813)年
本尊 不空羂索観世音菩薩

第一巡目  2007/11/12
先達第一巡目2008/ 6/13
先達第二巡目2009/ 5/ 1
先達第三巡目2009/11/15
先達第四巡目2010/05/03
先達第五巡目2010/12/05
20101205jpg_3
神社仏閣に関する食彩賓館のブログ
 中金堂も立柱式を11月16日に済ませ、2018年の落慶まであと8年。

藤原不比等が710年の平城京遷都時に造営開始、創建。最後の焼失が1717年なので300年ぶりの再建になる(仮堂1819年再建、仮金堂1950年)。
興福寺へ40年以上前に初めて訪れた時の印象は記念撮影した五重塔以外、残っていない。
なので、子供が小学生だった頃に連れて来た時は国宝館で怖がる子供を強引に阿修羅像の近くまで引っ張って行って見せたのでした。子供は今でもよく覚えていると言っている。ただし「無理やり見せられた」と言われるのだが。
当時はこんなに有名になるとは思わなかった。家族旅行のいい記念になったと勝手に親は思っている。実は興福寺の前に法隆寺で無理やり玉虫厨子を見せていたりする([E:happy01])

この記事をSNSでシェア