gtag('config', ''); 自称“日本初”ドライブスルーネットスーパーオークワ和泉小田店とGreen’s(グリーンズK)も確認(大阪府和泉市) | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

自称“日本初”ドライブスルーネットスーパーオークワ和泉小田店とGreen’s(グリーンズK)も確認(大阪府和泉市)

この記事をSNSでシェア

オークワドライブスルーネットスーパー和泉小田店
〒594-0074  大阪府和泉市小田町3-10-1 
℡0725-46-7171
開店日 2010/12/01
訪問日 2011/01/15

ニュースリリース 利用方法
201101150725
 注文商品の受け取り場所はマクドナルド社のような店舗側面に渡し窓を開けて手渡す方式をイメージしていた。
店舗側面に設置された場所には手渡せるような窓はない。
説明看板を読む。
店舗に到着したら、店舗横に設置されたドライブスルー受取場所に停車。カメラに向かって到着を知らせると、あらかじめ集荷されている注文品を持って、店内から運んでくれるらしい。
20110115_2
実は、自身で注文して受け取る計画だったのだが、当日のスケジュールからすると、早朝の時間しか和泉小田店を訪問する余裕がない。よって、自身の注文受取は諦めていたので、来店を告げてからの待ち時間等々については不明。でも、雰囲気はわかったので良しとする。
 利用者はまだ数名と聞く。 どういったメリットがあるのだろうか。
雨の日は良い。買物に時間を取れない人や、幼稚園・保育園の送迎時など小さな子供連れにはありがたい。
ネットスーパーとの違いは「外出のついでにちよこっと寄れる」ということ。スーパーの買物は生活用品の購入だけで、コトとかメニュー提案は必要なしという人。
はたしてどの程度、需要があるのかは不明。
 ラスベガスのスーパーで調剤薬品のドライブスルーを見た時は「こりゃ便利」と思ったが、ドライブスルーのネットスーパーを見ても「こりゃ便利」とは思えないのだがな~。
何が違うのか。
調剤薬局に行っても特に楽しいとは思えないので、あらかじめ受診した病院に用意されたFAXを使って送信、ドライブスルーで受け取るのは便利。
ネットスーパーで注文して配達してもらう人は、外出できない、あるいはしたくない理由があると思うのだが、ネットで注文して店までは行けるというひとがネットスーパー利用者の中にどれくらいいるのだろうか。
ということを思ったのです。食彩賓館は。
そうすると、こういう意見が。
「配達の人に家まできて欲しくない」。確かに。最近は物騒だからなあ。でもネットスーパーの配達の人はいつも大抵同じ人だからあまり心配はないように思うが。
やっぱり外出するけど店には長く滞在できない人向けかなあ。

 でも、こういった新しい取り組みを見るのは大好き。いつか、オークワ社の新店で受渡し窓付きのドライブスルー、あるいは、ネットではなく、ドライブスルーで注文している景色を見たいと思う。
マイクに向かって「レタス1個とキャベツ一個」とか。そしたらクルーがニッコリ笑って、「ドレッシングをセットでいかがですか?」とか答えてくれたり([E:happy01])
坂祝店ではまだ無理ですよね?。

 続いて店内へ。もう一つの新しい取り組み。
Green’s(グリーンズ)K。
K
こちらはすでに見ているグリーンズKの単独店を惣菜売場の一角に設置した感じ。
グリーンズK以外の惣菜売場も濃緑色のテントを設置して装飾している。惣菜売場とは別だが連続しているような印象。
バイキングは大390円、小210円。
朝8時前だが、アルバイト君2名がバイキング用の商品を荷出ししている。
グリーンズKの良さはプロの調理人が不要とは言わないが、ある程度の技術研修をすればアルバイト君に任せても大丈夫なこと。
面白い取り組みだとは思うが、手作り感は感じない。
注文してから作るというホットデリコーナーも用意されているが、まだ営業していない様子。でもすでに名古屋で見ている。ほぼ同じでしょう。
(・2010/11/09神戸物産が手がける新惣菜店「Green’s K (グリーンズ)K 塩釜口店」とローソンプラス名東社台店の「神戸ほっとデリ」)

 そんなグリーンズKよりも面白い物を惣菜売場で発見。
以前もチラっ見て感心したのだが、今回は売場にたまたま置いてあったのでじっくり拝見させていただいた。(もし、オークワ社関係者がこの記事を読んだとしても売場の人に注意とかしないようにお願いします(笑))

 「惣菜調理用原料のキット化」

多くのチェーン店や外食産業で取り入れられている仕組み。
1ロットの作業単位にあらかじめ、原材料や調味料などを必要な分量に小分けして、一つの袋に入れられている。
例えば、「豚肉入りの焼きそばセット」の場合。
1回に調理する量、例えば10パックなら10パック分の原材料、キャベツや麺、そしてソースなどが1袋にセットされている。
確実にレシピ通りの分量で調理ができるので、誰が作っても同じような味にすることが可能。
課題は事前のキット化の作業数。ある程度の食数がないと採算が合わない。
おそらくセンターでセットしていると思うのだが、自店で前日作成ではないと思う。

 えっ? あなたの企業はまだ実施していない? 
そうすると「各店独自の味を大事にしているスーパー」ということですね。

●購入商品
20110115_2_2
・ミニサイズのチキンラーメン。先日購入したカップで調理予定。
・別寅の焼き蒲鉾。これ好きなんです。
・スコーンと蒸し焼きバターケーキは他のオークワ店舗では見かけない商品。

この店の品揃えを見ていて気付いたのだが、他のオークワレギュラー店(オークワ自称のSSM含む)と少し違うように思う。気のせいかも知れないが。何か実験店のような位置づけなのかもしれない。
************
●早朝訪問のため、食彩賓館的印象は割愛。
*************
●資料
20110115_9
Photo_3
Photo_5
Photo_4
***********
オークワの店舗訪問記事は こちらの検索ページから。
(約50記事ほどあります)

この記事をSNSでシェア