gtag('config', ''); 富士山本宮浅間大社,静岡県富士宮市,諸国一宮 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

【神社仏閣、一之宮】富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)

旅行記, 神社仏閣|2011/07/03 posted.
この記事をSNSでシェア

 食彩賓館が興味を持つ、自然、歴史的景観、そして神社とすべてがそろっています。
全国1,300ほどあるという「浅間(せんげん)」と名のつく神社の総本宮。
神社は富士宮市内の本宮及び富士山頂上の奥宮に分かれ、特に奥宮は富士山八合目より上すべて(一部、登山道・測量所を除く)が境内です。
本殿は重要文化財。「浅間造」と呼ばれる二層の楼閣構造。

富士山本宮浅間大社 
(本宮)静岡県富士宮市宮町1-1
℡0544-27-2002
(奥宮)<富士山頂上>
主祭神
木花之佐久夜毘売命
(コノハナノサクヤビメ)
(別称)浅間大神
(あさまのおおかみ)
相殿神
瓊々杵尊(ににぎのみこと)
大山祇神(おおやまづみのかみ)
社格等 式内社(名神大)
駿河国一宮
官幣大社
別表神
創建(伝)垂仁天皇3年(紀元前27年)
現在地  大同元年(806年)
本殿の様式  浅間造
20110611

●第一鳥居(2006年再建)
20110611_1

●第二鳥居
20110611_1_2

●第三鳥居
20110611_4

●桜の馬場
・楼門前の流鏑馬神事用馬場(5/5)
20110611_47
●鉾立石
・山宮御神幸の際の神鉾を立て懸ける場所
20110611_56 20110611_57
●本殿(重要文化財)と拝殿
・1604年(慶長9年)徳川家康造営
・「浅間造」二重の楼閣構造
・屋根は桧の皮葺

20110611_17 20110611_16
●信玄桜
・信玄御手植の木の2代目
20110611_14
●火山弾
20110611_51
●湧玉池(国指定特別天然記念物)
・溶岩の間から大量の伏流水(20トン/日)が湧き出ている。
・富士山登拝の際に水垢離として使用される湧玉池。
・御霊水を祀る水屋神社
7/1の山開きの日は多数の修験道者が詰め掛けて水垢離されるとか。
・200円を賽銭箱に納め、ペットボトルに水を汲む。大きな容器を持参して水を入れている人もチラホラ。
・大きなニジマスがウヨウヨ。時々、突然変異のニジマスも泳いでいる。
20110611_2 20110611_4_2
20110611_1_3 20110611_39

●資料
1_122_12
3_24_2
1_132_13      

*************
●静岡県の神社に関する記事
2010/03/06遠江国 事任八幡宮と掛川の思い出 
2010/08/08遠州一宮 小國神社へ参拝
・2011/03/13伊豆一宮 三嶋大社参拝(静岡県三島市)

●諸国一之宮に関する記事
・2008/1/13  伊勢神宮・熱田神宮・熊野三山 
2009/2/17もうひとつの尾張一ノ宮 
2009/12/20伊勢神宮 内宮と外宮(三重) 
2010/03/06遠江国 事任八幡宮と掛川の思い出 
2010/06/20椿大神神社・猿田彦大本宮 (伊勢国一宮)
2010/08/08遠州一宮 小國神社へ参拝
2011/01/16初詣。伊雑宮と伊射波神社(志摩国一宮)

・2011/03/13伊豆一宮 三嶋大社参拝(静岡県三島市)
・2011/03/26摂津国一宮 住吉大社(大阪市)
2011/05/01諏訪大社は二社四宮(長野県諏訪市)

この記事をSNSでシェア