gtag('config', ''); 談山神社(奈良県)で大化の改新を談る。主祭神 藤原鎌足。 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

談山神社(奈良県)で大化の改新を談る。主祭神 藤原鎌足。

旅行記, 神社仏閣|2013/01/02 posted.
この記事をSNSでシェア

 遠征する楽しみはスーパーマーケットや地域の食材だけでなく、文化に触れることも楽しみ。特に神社仏閣はスーパーマーケットよりも優先して拝観・参拝するようにしています。
例えば、西国三十三箇所巡礼は通算7順目で「大先達」として参拝し、諸国一ノ宮も中部~近畿を中心にほとんどを参拝しています。
そして、もう一つの楽しみが「国宝」を訪ねる旅。国宝は基本的に建築物や仏像・絵画などの有形文化財のうち、製作・建築時代の古いものを中心に訪れています。
もっとも、そのような場所や建物を目的地として旅を計画するのは稀で、気になる新店があったりすると、その近辺の文化財へ“ついでに”寄っています。
そんな旅も、京都府や奈良県での国宝指定の未訪問は残り少なくなっています。今回はさらに残り少ない奈良県の国宝を保有する神社へ行った時の記録。

談山神社(たんざん神社) 
奈良県桜井市多武峰319
主祭神 藤原鎌足公
別格官幣社・別表神社
創建 678年(天武天皇7年)
本殿の様式 春日造
20121216_4_2

◇国宝
粟原寺三重塔伏鉢(おうばらでらさんじゅうのとうふくばち) →奈良国立博物館蔵

◇重文
・十三重塔 、権殿 、本殿、拝殿、東透廊 、西透廊 、楼門 、東宝庫 、西宝庫 、摂社東殿 、神廟拝所 、閼伽井屋 、末社惣杜本殿 、末社惣社拝殿 、末社比叡神社本殿 、他
20121216_5

20121216_4

 明治の神仏分離・廃仏毀釈前は多武峯妙楽寺(とうのみねみょうらくじ)ということで仏教建築物が配置されています。最初の建築物は世界でもここだけという木造「十三塔(重要文化財)」で678年、さらに講堂(現拝殿)が680年に建てられ、妙楽寺となったという(寺伝)。さらに現在の本殿に藤原鎌足の木像を安置されたのですが、談山神社の由来は大化の改新時に鎌足と中大兄皇子が談合した場所ということで名付けられたということです。
神殿創建は701年(大宝元年)。この年より、平安末期・鎌倉時代~戦国時代の紆余曲折を経て江戸時代に徳川家康により復興。
その後、明治になり神仏分離により談合神社となる。
20121216_7

 見所は十三塔(1532年再建)。この季節になると落葉し、神社下からも拝すことができます。現在の本殿は1850年のもの。
この地で談りあった二人の出会いは飛鳥法興寺の蹴鞠会ということで、かって法興寺を参拝した時には知らなかったことを談合神社で知る。

 やはり奈良は良い。

●石燈籠(重要文化財)
  後醍醐天皇が寄進。
20121216

●摩尼輪塔 (重要文化財)
20121216_16

●東門
121216_5

==========
●国宝の旅
2008/1/13 伊勢神宮・熱田神宮・熊野三山
2009/2/8 金蓮寺国宝弥陀堂(愛知県吉良町)

・2009/3/29那智山 青岸渡寺 本尊ご開帳
・2009/4/3 醍醐の花見とアルプラザ醍醐店(京都)
・2009/4/4 東寺と東寺駅付近のスーパー(京都)
・2009/4/5滋賀県石山寺~三井寺~京都醍醐寺へ
・2009/4/18琵琶湖の春 竹生島クルーズ(滋賀)
・2009/4/19長命寺と観音正寺、近江八幡の春
・2009/4/30サンディ小倉店と宇治平等院(京都)

・2009/5/16東熊野街道から吉野、明日香、初瀬、奈良
・2009/5/17興福寺、そして鑑真和上展(奈良)
・2009/5/19姫路市「ボンマルシェ」と「播州清水寺」
・2009/5/21「MV西日本城北店」と「書寫山 圓教寺」

・2009/5/31長野県「善光寺前立本尊御開帳」
・2009/8/29泉涌寺と今熊野観音寺へ(京都)
・2009/9/6京都周辺の寺「西国と三十三間堂」
・2009/9/19堅田浮御堂(うきみどう)(滋賀)
・2009/9/20大津市の寺(岩間寺、石山寺、三井寺)
・2009/9/26 33年ぶりの比叡山(滋賀)
・2009/11/27浄瑠璃寺と興福寺南円堂(奈良)
・2009/12/1大安寺で秘仏御開帳(奈良)
・2009/12/13長谷寺から室生寺経由道の駅室生(奈良)
・2009/12/20伊勢神宮 内宮と外宮(三重)
・2010/1/17琵琶湖周辺のお寺巡り(向源寺と石馬寺)
・2010/1/17西国巡礼の旅(竹生島宝厳寺)
・2010/1/17西国(長命寺、三井寺、石山寺、岩間寺)
・2010/1/23雪が残る圓教寺へ(兵庫県姫路市)
・2010/1/23国宝三重塔と一乗寺(兵庫県加西市)

・2010/1/27ゴトウ本店紀三井寺店と紀三井寺
・2010/02/13葛井寺と「業務スーパー藤井寺駅前店」
・2010/03/07虎渓山 永保寺で国宝を拝観
・2010/04/11奈良美仏巡り(聖林、安部文殊、橘)

・2010/05/09若狭の古刹「妙通寺、妙楽寺、多田寺)
・2010/05/09竹生島、長命寺、観音正寺で近江の春を感じる

・2010/05/30熊野三山~天川村【1.那智、速玉・神倉神社】
・2010/12/12金峯山寺の蔵王権現御開帳と吉野神宮(奈良)

・2010/12/26石山、園城、元慶、醍醐、三室戸、善峰、穴太
・2011/01/01日本海側から太平洋側へ西国巡礼12/18・12/25
・2011/02/06清水寺、六波羅蜜寺、六角堂
・2011/03/06西国巡礼通算六順拝終了で大先達申請

・2011/04/17百済寺、ラ・ムー奈良南京終店(仮称)、興福寺
・2011/04/24桜(和歌山~三重~奈良~京都~滋賀の寺)
・2011/05/15緒方洪庵適塾から四天王寺(大阪市)
2011/06/12本山法起寺と妙見山 法輪寺(奈良県)
2011/06/26
三尾をゆく。神護寺、高山寺(京都市)
2011/07/09北野天満宮で京都大学祈願(京都市)
2011/07/09東本願寺と西本願寺(京都市)
2011/07/10上賀茂神社と下鴨神社(京都市)
2011/07/1仁和寺で国宝と重文を拝観style=”font-family: ‘MS Pゴシック’; font-size: 12pt;”>(京都市)
2011/07/17大徳寺と大仙院で国宝拝観(京都市)
2011/07/23葛井寺、道明寺、 野中寺で秘仏特別拝観
2011/07/24大雲山 龍安寺で侘助に感動(京都市)
2011/08/21【西国7順目】長命寺と観音正寺(滋賀県)
2011/08/28湖南三山「常楽寺・長寿寺・善水寺」(滋賀県)
2011/09/04【国宝】御神神社と苗村神社(滋賀県)
2011/10/16円成寺で国宝大日如来坐像(奈良県)
2012/01/04元興寺、style=”font-family: ‘MS Pゴシック’; font-size: 12pt;”>璉珹寺、興善寺、style=”font-family: ‘MS Pゴシック’; font-size: 12pt;”>金躰寺、十輪院
・ 談山神社
↑「国宝指定」以外も混在しています[E:coldsweats01]

この記事をSNSでシェア