gtag('config', ''); 谷汲山 華厳寺(西国三十三番通算7巡目・大先達一巡目)と最後になるかもしれない山採りの石楠花購入(岐阜県) | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

谷汲山 華厳寺(西国三十三番通算7巡目・大先達一巡目)と最後になるかもしれない山採りの石楠花購入(岐阜県)

神社仏閣|2013/06/22 posted.
この記事をSNSでシェア

谷汲山 華厳寺
〒501-1311岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
℡0585-55-2033
宗派 天台宗
開基 豊然上人・大口大領
創建 延暦17(798)年
本尊 十一面観世音菩薩
第一巡目  2007/11/5
先達第一巡目2008/05/22
先達第二巡目2009/07/18(7/29記事)
先達第三巡目2010/01/30(2/14記事)
先達第四巡目2010/05/08(5/23記事)
先達第五巡目2011/02/19(3/5記事)
大先達一巡目2013/06/01(記事6/22)
20130601

 昼過ぎに谷汲山を参拝するのは7回目にして初。結構、賑わっているのですが、当日は寺の横まで車で入ることができました。
一度、門まで戻ってから入山。どなたかが門横の木の写真を撮影していたので、目をこらすとセッコクの花が咲いている。誰かがつけたのでしょうかそれとも自然についたのでしようか。初めて気がつきました。
20130601_5

門から本堂までの間、左右の堂を眺めながら平坦な石畳の上を歩く。
本堂直下の手水舎で手を清め、階段を登ると大きな提灯が見える。
本堂参拝後、御朱印をいただく。谷汲山の御朱印は三種。本堂(観音堂)、満願堂、笈摺堂で、それぞれ現在・過去・未来を意味するという。
御朱印をいただいた後は裏手の笈摺堂と少し上に上った場所にある満願堂を拝す。
20130601_2

=================

 参拝後、谷汲山訪問のもう一つの目的である場所へ。参道にある「ハヤシ花木店」
ハヤシ花木店
℡0585-55-2262
20130601_3

 山採りの石楠花が多数販売されていて、2010年にこちらで購入した石楠花を前年に枯らしてしまったため、その代わりの品を購入したいということでの再訪問。
2010/05/23谷汲で石楠花と岩ヒバ購入
山野草品がお値打ち価格で販売されていて、今回も春蘭とエビネの合体品を購入。
20130602_4


ころで、肝心の石楠花の数量減っているのが気になりました。店の方にお伺いすると、庭に石楠花を植える目的で大量買いされた方がいたとか。
それと、もう一
つの悲しい理由も伺いました。
↓ 山採り石楠花 3,000円
20130602

年老いた店の方にまた来るのでそれまで元気に暮らしていただくようお願いして退店。
私が車まで石楠花を運び、そしてもう一度、「また来ます」と伝えました。店の方は出発するまで私を見送ってくれました。
「どうか見守ってあげてください」と谷汲の観音様にお願いしました。

=================

◇石楠花関連記事
2010/06/05御嶽山(播州)清水寺(兵庫県)
2011/5/8五郷山草店(三重県熊野市)
◇石楠花

↓ 御嶽山 清水寺(播州)
20100522

↓ 東光山 龍蓋寺(岡寺)
2009050107_18

2008050404

◆自宅の石楠花
20090501

その他植物に関する画像

=====================

この記事をSNSでシェア