gtag('config', ''); 信州遠山郷(part3) 天空の里 下栗(長野県飯田市)山のみのりやで下栗いも購入。下栗芋について語る | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

信州遠山郷(part3) 天空の里 下栗(長野県飯田市)山のみのりやで下栗いも購入。下栗芋について語る

この記事をSNSでシェア

この記事は
・その2 下栗の里 はんば亭(食事編)
・その3 下栗の里 はんば亭(買物編)
  (エゴマ、緑茶、下栗いも焼酎購入)
・2013/08/05山のみのりやで「下栗いも」購入
 記事からの続きです。
もし、読んでいない場合は上記記事を一読願います。
=================
●信州 遠山郷の旅(長野県上村)
その1 キラヤ黒田店(飯田市)
その2 下栗の里 はんば亭(食事編)
その3 下栗の里 はんば亭(買物編)
その4 下栗の里 山のみのりや(下栗いも編)
その5 下栗の里 天空ビューポイントから
その6 遠山郷part5 しらびそ高原(南アルプスドライブ)
その7 南信州喬木村から上村の直売所訪問
その8 JAみなみ信州およりてふぁーむ(飯田市)
・その9 JA長野 Aコープあいぱんいいだ店(飯田市)
・その10 ケーズデンキ飯田店(part3)
Photo
2_2
↑ 画像はすべてクリックで拡大表示
=================
 はんば亭を出て高原ロッジ方面に向かうと小さな工房が見えました。
その工房前に目当ての「下栗いも」の生を販売。
20130727_12

包装デザインもかわいらしく、小さな芋の外観とマッチしています。
この店では下栗いもをボイルしたものも販売されていて、はんば亭の販売商品ときちんとすみ分けしています。小さな村だから競合しないように配慮しているのでしよう。

 さて、その下栗いもの商品特徴を店の方より教えていただく。
・ペルーアンデスの原種に近い品種。
・貯蔵するほどデンプン質が増す。

 ということで、当方の知っている知識としては以下の通り。
・出荷時期:7月下旬~8月上旬
・出荷量 約13t/年間
・信州大学蔬菜園芸学研究室により2010年作よりウィルスフリー化されたため、一時激減した収穫量を現在まで増やすことができた。
・デンプン価 16%(男爵は13%程度)
・煮くずれしにくい
・連作障害がなく、毎年同じ畑で作ることが可能。
・春と秋の二度収穫していたことから「二度芋」の別名。
・現在は夏作(3月下旬播種~8月収穫)のみで後作で蕎麦を植える。
・下栗いもは「甲斐芋系」で南信濃村付近の芋は「遠州芋系」
・赤いもと白いもがある。
・長野県選択無形民俗文化財「遠山郷の二度芋の味噌田楽」
・皮をむかずに茹でた芋を竹串に刺して、味噌タレをつけて囲炉裏の炭火で炙る。タレはエゴマがお勧め。

 この生の下栗いもを妻がレシピ片手に作ってくれました。
はんば亭のようなやわらかさにするのはどうも難しいようですね([E:catface])
===============
手仕事工房 山のみのりや
長野県飯田市上村下栗1295-ロ
℡0260-36-2938
20130727yamano_minoriya

=================
◇資料
Photo_7

Photo_8

この記事をSNSでシェア