gtag('config', ''); さいち,主婦の店,レシピ,公開,佐市商店,訪問記,秋保温泉,おはぎ,惣菜 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

主婦の店 さいち(佐市商店)訪問記。6年ぶりの秋保温泉。現物の商品もさることながら「さいち特集」の本に感動(宮城県仙台市)

この記事をSNSでシェア

 前回、秋保温泉で合宿したのが2007年1月20日。
当時、宿泊した宿は
◆秋保リゾート ホテルクレセント
宮城県太白区秋保町湯元行沢1-2
℡022-397-3111
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉低張性中性高温泉
・効能
神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・皮膚病等
・奥州三名湯
秋保温泉、鳴子温泉、飯坂温泉
・日本三御湯
秋保温泉、別所(信州)温泉、野沢温泉またはいわき湯元温泉
20070120akiu_onsen_hotel_cresent

知人にツアー計画を組んでいただき、宮城県仙台市周辺のスーパーマーケットを回り、温泉に入って利久の牛タンをいただくというなんとも贅沢な(スーパーマーケットおたくにとって)ツアーでした。
そのツアーの目玉が「主婦の店
さいち」で買物&実食説明会でしたが、以前の記事でも紹介した通り、別件の特命業務があり、さいちのみ残念ながら参加できませんでした。
後で、ツアー参加の皆さんのご厚意で納豆おはぎやらなにやらをホテルで食べさせていただいたことを今でも覚えております。翌日、さいちの前を通過して記念写真のみ撮影しただけとなった次第。
 その後、仙台へ行く機会もなく、はや6年。ようやく再訪の機会が訪れました。翌日の早朝より現地支社へ入るため前日に仙台入り。仙台入りの時間を早めて、なんとかさいちへ行く時間をつくる。
レンタカーを借りてナビに当日の行程の目的地をセットしていたら地震が。後で震度5強だったという話を聞いたが、それよりも揺れてしばらく経過してから地震警報システムのけたたましいメール着信音が鳴るということの方が気になりました。意味ないじゃん[E:bearing]。

 

さいち到着です。

●主婦の店 さいち(佐市商店)
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師27
℡022-398-2101
紹介記事  2008/08/28(記事5/28
↑ ヤオコーやベニマル等とのおはぎ比較
訪問日    2013/08/04(記事)
↓ 撮影日  2013/08/04
20130804_saichi

 日曜日の午後一番とはいえ、当然、商品は半分以上販売完了。
さすがにおはぎだけはきっちり追加補充している。
店内は生活者の買物よりも旅行者の買物客が多い。そういった方に混じってスーパー関係または問屋関係と思しき方もチラホラ。
この店が有名になったのはLF社(YBの惣菜会社)にいたK氏が埼玉のY社に入り、Y社のおはぎを同社一番のウリ商品としたことから首都圏でも「さいち」の名が浸透。(もちろん、それ以前にもさいちは有名でしたが)。
ちょうどその頃、縁あってY社にお邪魔することになり、食彩賓館も「さいち」の名を知ったのです。2002年~2003年だったと記憶しています。
それまでも一部の人には有名だったさいちですが、2007年に秋保に行った頃には「朝一番で観光バスがやってきて惣菜を観光客が買い占めていく」というほどになっていました。
そして今や食べログのスィーツ部門で第一位になるとほどの有名店になっています。

 さて、主婦の店 さいち(佐市商店)ですが、惣菜以外の売場や商品作りについてはまあ普通のローカルスーパーの印象。
惣菜売場もK氏は(さいちの素晴らしさを)一見で良く見抜いたなと感心しました[E:coldsweats01]。
良く見ないと、というよりは食べないとその良さが理解できないと思うような商品ばかり。見目麗しい商品はすでに売切れ。
そしてさらに良く良く見ていると、原材料に対する売価設定がスーパーの惣菜売場とあきらかに違いことがわかります。
普通のスーパーの惣菜売場のロスは概ね8~10%でしょうか。あるいはそれ以上かもしれません。普通のスーパーはそれを売価に反映させて当初値入れを設定します。
さいちではロスが0%(に近い)ということで、ロス分を売価に反映させる必要がないのです。

通のスーパーでは原価率は40%程度でしょうか。さいちの総菜(惣菜)は原価率が高いのが特徴。おそらく50~60%あるいはそれ以上かもしれません。ロ
スを客に負担させないということがすばらしいではないですか。ゴミも出ないし。
何しろ、生産した食べ物を粗末にしないということが食のプロの正しい姿だと
思います。

 さて、良く語られるさいちの作業責任制。調理担当者が原材料から調理、パック、計量機でラベル付けそして陳列と一貫して責任を持っているという。
この一個流し(一人で完結させる作業の仕組み)や売れに合わせた商品製造(ジャストインタイム)など、知ってか知らずか、工業製造メーカーの効率的な作業方法を取り入れていることにも驚く。
そういった効率的な作業とは間逆な「レシピ無し」という効率とはほど遠いことも取り入れているという。
そして、先駆的で前例のない手法での商品開発は食品メーカーだけでなく、トレーの共同開発という形にも発展している。
共同開発したメーカーや納品されている問屋さん等々によるさいちの商品作りの紹介は全国の惣菜部門の人々を喜ばせてくれています。
Y社もさいちに弟子入りしておはぎの作り方を教わったと聞いています。さいちのオープンさは前述の食彩賓館が参加したツアーでも参加者が食堂で買ったばかりの惣菜を食事しながら社長から直接説明を受けるという体験をしています。全国でも数百社の業界人がそういった恩恵を受けていると聞いています。

 ところで、仙台まで行かなくとも、見た目の勉強はできます。
今回、さいちで販売されていた「主婦の店さいち 惣菜弁当特集」という本がそれです。
Photo_17

日本食糧新聞社が販売されていて2012年4月1日発行で定価は2000円。
食彩賓館も買いました([E:happy01])
★こちらで購入できます

さいちの歴史やら、前述のK氏が応援団長として登場していたり、カラーで約40種類もの惣菜・弁当商品を作り方やちょっとした調理ポイントまで紹介されています。

一番驚いたのは使っている調味料や基本的な食材まで公開していること。そして意外なことに、おはぎの原料以外は特別高価で特殊なものは使われていないこともこの本で知りました。
特別な地位にいればこういった情報を簡単に入手できるかもしれませんが、食彩賓館のような庶民には大変ありがたい本です。
一例としておはぎの記事について少し紹介を。
・あんこ80g、餅40g。糖度38~39%。
・小豆は粒の揃った胴割れのないものを2社の問屋から仕入れ。
・小豆の品質の目利きは問屋に依存。
・当初は砂糖をケチっているという客の意見に反発して、小袋に入れた砂糖を無料で提供していたという。
・惣菜部門の35人中、15人がおはぎを担当。
・米は2軒の契約農家が精米したてを毎日納品。
・翌日使用分のあんこを毎日4時間半かけて小豆60Kgを仕込む。
・平日は6000個、土日は10000個以上、最高は1日25000個。

ということで、これからの季節、秋以降にさいちへ行かれる方は販売期間限定のチョコレートと納豆おはぎの購入をお忘れなく。
Photo_18

上記の本で下調べして買物に行くのも手かと思います。

★購入商品
20130804_2

・おはぎはYB社のおはぎと食べ比べ。圧倒的な香りの違いと餅の美味しさもさることながら、やはり餡の多さは特筆モノ。すばらしい。
↓ 左側がさいちで右側がYB社
Yb20130804

20130804_19

・おはぎバッグ購入。

20130804_3

・惣菜150円の煮物。この量と内容で150円。あえてトレーを小さくしているのが面白い。もちろんこれよりも大きいパックも品揃えされていた。
・昆布おにぎりは例の一直線仕込みでした(どんなものか知らない人は「主婦の店さいち 惣菜弁当特集」を読んでください。写真入りで紹介されています)
20130804_9

◇資料
201308042

・これは珍しい。さいちの折り込みチラシ。

Photo_16

20130804_20

==============
おはぎに関する記事
2015/08/22くるみおはぎ(長野県佐久市)
2014/04/15五の神おはぎ福島屋六本木店(東京都)
2013/08/19主婦の店 さいち(佐市商店)訪問記
2013/04/02スーパーアンドウ池田店(静岡市)
 ↑店内炊飯・煮炊で店内加工のおはぎ
2012/10/22SuCオークワ可児坂戸店
 ↑ 店内炊飯と店内煮炊の小豆
2010/11/10ヤオコー相模原下久沢店おはぎ
 ↑ 久々にヤオコーのおはぎを堪能
2012/10/05ヤオコー高麗川店でおはぎ(埼玉県)
2012/06/02道の駅まんぼう古代黒米おはぎ
2012/10/18アルプス八王子駅南口店で丸型おはぎ
2012/07/02イオン桑名で直営のおはぎと口福堂
・2012/03/20しずてつストア掛川店は ぼたもち
2012/03/08イオン豊川店おはぎ(愛知県)
2012/04/05遠鉄ストア高林店ぼたもち
2011/11/02イトーヨーカドー柳津店おはぎ(岐阜)
 ↑ 裏側に餡がないタイプ
2010/01/04マックスバリュ(光洋)膳所店丸型おはぎ
2008/08/28おはぎ食べ比べ(佐市・さいち)

◇番外編
2016/01/13おはぎやま(ららぽーとEXPOCITY)
2015/02/09ヤオコー南流山店訪問記(千葉県流山市)

===================================

【2013年宮城県遠征記事】
(画像はすべてクリックで拡大表示)
Photo
①仙台駅周辺訪問記事
 ①-1牛タン喜助で厚切タン2013/09/01
 ①-2仙台駅七夕飾りを見る2016/08/13
 ①-3仙台駅東開発2013/08/19
②仙台長町周辺訪問記事
 ②-1 IKEA仙台(part1)2013/08/07
 ②-2 ヨークベニマル若林店(ゼライスタウン)2013/08/12
 ②-3 ヨークヘニマルあすと長町店訪問記2013/08/23
②-4 ヨークベニマル太子堂店2013/08/21
③秋保温泉周辺訪問記
③-1 主婦の店 さいち(佐市商店)訪問記8/19
④仙台市青葉区周辺訪問記事
 ④-1ヤマザワ仙台中山店2013/08/27
 ④-2スーパービッグ吉成店2013/08/14
⑤仙台市泉区周辺訪問記
⑤-1アリオ仙台泉店(イトーヨーカドー)8/29
 ⑤-3ジョイス仙台松森店2013/08/20
⑥大和周辺訪問記
⑥-1 晴れたらいいね(農家の蕎麦屋)8/25
 ⑥-2 ヨークベニマル大和吉岡店2013/08/23
⑦大郷周辺訪問記
 ⑦元気屋 大郷店2013/08/30
⑧松島周辺訪問記
 ⑧-1 瑞巌寺
 ⑧-2 円通院、観欄亭、五大堂2013/09/07
 ⑧-3 松吟庵
⑨東京駅周辺寄り道
 ⑨-1 東京駅グランルーフ(part3)2013/08/17
 ⑨-2 京葉ストリート2013/08/16
 ⑨-3 鉄鋼ビルディング2013/08/18

===============================

 




 

この記事をSNSでシェア