gtag('config', '');

食彩品館.jp

NOT FOUND

お探しのページは見つかりませんでしたので以下、本文内の画像をclickしてトップページに戻ってくださいませ。
検索する場合は検索ページから記事を探してください。

 

トップページ ↓

↓食彩品館.jp記事一覧(あえてPCサイト)

================

↓ クリックして検索ページを開く

============================

★★記事一覧★★

======★★★========










Warning: Use of undefined constant ‘続きを読む’ - assumed '‘続きを読む’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/shokusai/web/xn--jvrv1w3s0coia.jp/wp-2/wp-content/themes/GardenHouse/404.php on line 60
この記事をSNSでシェア

以下の記事はすでにtwitterでアップ済みの情報と一部重複します。
Photo 
まずは和歌山県那智勝浦町

20110409_12
・「那智山青岸渡寺で大先達一巡目開始(通算7順目)とスーパーセンターオークワ南紀店(和歌山県)」を参照願います。

当日(4/9)は あいにくの雨。気温も低く、少し早めに開花した桜が散っている。
那智勝町は熊野市近郊よりも桜の開花が早いように思う。例年、山桜の美しい時期に訪れることが多く、ソメイヨシノの開花期は久しぶり。それでも那智山は山桜の方が良く似合う。

 続いて三重県熊野市。昼から晴れて気温も20℃を超えた。熊野市のイオン(旧ジャスコ)熊野店から少し奥まった井戸川には約70本の桜が植えられている。見事な開花で、近所の農作業されていた方と雑談しながらしばし眺める。鳥がさえずり、田に水が貼られる早春の風景を堪能。

20110409_13

 翌日(4/10)は早朝、熊野市を出発。東熊野街道を奈良市へ向けて北上。
Photo_5
まずは国道42号線から国道309号線に入り、大又川に沿って七色貯水池方面へ向かうと国道169号線に合流。和歌山県飛地(北山村)を左岸に眺めながら奈良県下北山村へ入り、しばらく走行すると見事な桜並木が現れる。
「きなりの湯(下北山村)」周辺は見事な桜景観地。

20110410_2
さらに池原ダムから眺める景色は桜の時期にしか見ることができない桜のある風景が広がる。世界遺産 「大峯奥駈道」 を遠景に、そしてふもとに開花する桜。
20110410_5_2
 この後、国道169号線(東熊野街道)を北山川沿いに北上すると道はどんどん高度を増す。北山川とも分かれて、大峯奥駆道と大台ケ原の間をひたすら高度700mを目指して走行。分水嶺を越えたら北山村で、あとは吉野に向かって、高度を下げていく。
この東熊野街道は景観こそ西熊野街道より見劣りするが車は運転しやすいので大好きなルート。もう10回程度走行していると思うが、熊野市から1.5時間~2時間弱で吉野に到達できる。
今回の目的地は壷阪寺。JR西国巡礼キャンペーン散華も残り2寺となり、壷阪寺はその一つ。
↓ 桜と釈迦三尊像、三重塔の景色を堪能。
20110409_14
06番壷阪山 南法華寺(壷阪寺)
〒635-0102奈良県高市郡高取町壷阪3番地
℡0744-52-2016
宗派 真言宗 弁基上人
創建 大宝3(703)年
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩
HP  
第一巡目2007/11/13
先達第一巡目2008/ 5/ 4
先達第二巡目2009/ 5/ 1(本尊御身拭)
先達第三巡目2009/11/15
先達第四巡目2010/ 3/14
先達第五巡目2010/05/03
大先達一巡目2011/ 4/10(7順目)

●壷阪寺に関する食彩賓館記事
・2009/5/16東熊野街道から吉野、明日香、初瀬、奈良
・2009/12/6道の駅 吉野路大淀と壷阪寺と岡寺(奈良)

 混雑する飛鳥周辺を避けて、次の目的地である滋賀県大津市へ向かう。前述のJRキャンペーン散華の最後の1寺である岩間寺へ。もちろん、食彩賓館のことなので、スーパーマーケットで買物したり、他の神社仏閣を参拝したりと寄り道が多い。
百済寺(奈良県広陵町)三重塔と桜
20110411_3

 奈良では興福寺 南円堂を参拝した後、当日の最終目的地滋賀県大津市岩間寺到着。
「百済寺(広陵町)」からラ・ムー奈良南京終店(仮称)」経由興福寺(奈良市)」の風景(奈良県)」を参照願います。
西国巡礼キャンペーンの散華収集も最後の寺に。約10ケ月ぶりの参拝。桜の時期の参拝は初だが、この寺の見所は本堂からさらに奥まったところにある桂の巨木。時期は初夏の葉が生い茂った新緑の季節が良い。ということで、今回は奥まで行かずに本堂まで。
20110410_3
12番岩間山 正法寺(岩間寺)
〒520-0869滋賀県大津市石山内畑町82
℡077-534-2412 
宗派 真言宗 泰澄大師
開基 養老6(722)年
本尊 千手観世音菩薩
HP  
第一巡目    2007/11/12
先達第一巡目2009/ 4/25
先達第二巡目2009/ 9/12
先達第三巡目2009/12/29
先達第四順目2010/ 3/ 6
先達第五順目2010/ 6/12

大先達一巡目2011/ 4/10(7順目)
●岩間寺に関する記事
・2009/9/20大津市の寺(岩間寺、石山寺、三井寺)
・2010/1/17西国(長命寺、三井寺、石山寺、岩間寺)
・2010/06/27何処へ行こうか迷った時は西国巡礼に(滋賀京都)

●JRキャンペーン散華
・収集第3回 2010/10/1~2014/3/31 配布ニュースリリース  

・収集第2回
・収集第1回 ~2008/3/31配布

************
 ついでといっては何だが、すぐ近くの石山寺へ。桜の季節でもあり盛況です。
こんなに混雑している石山寺は初めて。いつもは朝一番の目的地にすることが多く、いつも空いているのです。朝の写真が多い中、今回は夕方の逆光の写真を記念撮影。
西国のお寺の桜は醍醐寺がやっぱ一番かな。
20110411_4  
13番石光山 石山寺
〒520-0861滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
℡077-537-0013
宗派 東寺真言宗
開基 良弁僧正
創建 天平勝宝元(749)年
本尊 如意輪観世音菩薩
HP  
第一巡目  2007/11/12
先達第一巡目2009/ 3/28
先達第二巡目2009/ 9/12(結縁御開帳)
先達第三巡目2009/12/29
先達第四巡目2010/ 6/12
先達第五巡目2010/12/11
大先達一巡目2011/ 4/10(7順目)

●石山寺に関する記事
・2010/06/27何処へ行こうか迷った時は西国巡礼に(滋賀京都)
・2010/12/26石山、園城、元慶、醍醐、三室戸、善峰、穴太

●ということで散華も満願。
20110409
ただいま二冊目
20110409_2
以前のJRキャンペーン及びその他
Photo_4
Photo_5
↓ 西国巡礼 先達納経軸も2月に満願(通算6順拝)
20110409_3

●神社仏閣に関する食彩賓館のブログ

熊野街道についての関連記事
・2010/05/30熊野三山から天川村修験道の旅【その3天川編】
・2010/03/16“まほろば”のスーパーセンターオークワ桜井開店
・2009/12/18主婦の店長嶋店と東熊野街道のこと
・2009/11/20あの”スーパーおくやま”上牧店へ行く(奈良県)
・2009/05/09紀南農協 Aコープ クックガーデン

・2009/05/01熊野から吉野、奈良県花の旅(食彩賓館三号館)
・2008/05/07ゴールデンウィークに地場スーパーで買物
 ↓(熊野街道の説明部分を抜粋) 
関西や中部から熊野へ向かう道としては 
1. 大辺路(おおへち。田辺市から海沿いの国道42号線で那智へ)
2. 中辺路(なかへち。田辺市から内陸部を本宮大社へ向かう国道311号線)
3. 西熊野街道(通称十津川街道。奈良県五條市から十津川を経由して本宮大社へ向かう国道168号線)
4. 東熊野街道(奈良県吉野から下北山村・和歌山県北山村を目指す国道169号線)
5. 伊勢路(伊勢神宮と熊野三山を結ぶ国道42号線)
 この他、弘法大師が開かれた高野山と本宮大社を踏破する「小辺路」や、修験道者のための「大峯奥駈道」がありますが、もちろん車では無理なので、上記5コースを選びます。

この記事をSNSでシェア