静岡県浜松市北部のスーパーとバロー引佐(いなさ)店訪問
先週9月27日の訪問記事第3弾。
●イオン浜松市野SC訪問記事は こちら
●イオン浜松市野SCに対抗する遠鉄ストアとビッグ富士」の記事はこちら
**************
さて、イオン浜松市野SCからバロー引佐店へ向かう途中にはスーパーが何軒かあります。こういう未知のスーパー巡りが私の本来の目的。
特に地場商品をしっかりとメインで販売する生鮮の強い店が好み。
そういうスーパーがないかと探すんですが、なかなか見つかりません。
遠鉄ストアさんも各店で地場コーナーを設置して重点販売されていますが、こちらの商品はすでにいくつか購入済み。
地場商品強化店ではないのですが、初の訪問企業「主婦の店 リベロ萩丘店」の装飾に驚く。
ペット売場の演出?と思うような大きな犬のぬいぐるみがあちこちに飾ってある。ペンギンとかもあって、そちらに目がいって肝心の商品をあんまり見ずに一周してしまった。
******************** オーガニック商品を販売する小さなお店「あさのは屋」で「ぐれいぷじゅうす」と有機栽培小松菜や有機油揚げを使った「有機立科みそ汁」を購入。グレープの味が濃い。翌朝に飲んだ立科みそ汁も良かった。小さいお店だけど頑張って欲しいものです。
******************************
昼食はあらかじめネットで調べておいた「天日地鶏ラーメン」
店内はカウンターに一席空席あるだけ。
醤油にするか塩にするか、それとも限定のとりそば(鶏白湯)にするか。
で、塩にしました。あっさり系。
スープは讃岐地鶏に沖縄の天日入り塩+天然海草。いい。すばらしい。
麺は手打ち自家製麺。製麺機が置いてあります。
630円。機会があればまた行きたい。店を出たら待ち客の列が出来ていました。
********************************
さて、本日のメーン記事のバロー引佐(いなさ)店に到着。
天竜浜名湖鉄道金指駅のすぐ近く。 先日の志段味店の記事でも書きましたが、バローさんは以前と比べると品揃えを絞り込んで、さらにPBメインの売場作り。地場商品も遠鉄ストアを見た後なのでちょっと寂しいかな。オープン三日目ということで、ご近所の方も一通り買物に来られたのか、大混雑という状況ではありませんでした。朝一番と夕方のピークタイムは大混雑だったでしょうね。特売のカツオを購入。
隣のテナント、静岡に本拠地を置くウィンダーランド(高田薬局)で見たプライスカード。
後発医薬品との価格差をアピールするものですが、最近、こういうPOPと商品をみかけるようになりました。安い方はPB商品が多いようですね。
********************************
バロー引佐店を出た後は愛知県豊橋市を目指して姫街道を走る。途中で細江の関所や天竜浜名湖鉄道のちいさな汽車や三ケ日のみかん畑をちょっとだけ見ながら、ついたのはJA三ケ日。
目的はこちらの人形「ミカちゃん」を見ること。
名古屋では一流産地とされます。ちょっと三河よりでは蒲郡みかん。昔、このミカちゃんマークが逆になっているバッタもんが販売されていたことを知る人は少ないでしょうね。
Aコープの「プレオみっかび」の案内図に「業務委託店」という表示がある。なんだろう。JA三ケ日が運営していないのかな。
*******************
明日はいよいよ「豊橋市のミニローカルスーパー巡り」編
>さて、私は繁盛店に出会えたのでしょうか。
*******************
訪問店舗(地図は こちらの記事の1番下にあります)の写真
●イオン浜松市野SC
●遠鉄ストア
・天王店 ・初生店 ・姫街道店
●主婦の店 浜松 リベロ萩丘店
●マックスバリュ東海
・ヤオハン 葵町店
・浜松三方原店(㈱シーズンセレクト)
・葵西店(ロックタウン) ・細江店
●アピタ 初生店
●ユーストア 於呂店
●ビッグ富士 笠井街道店
●バロー 引佐店
●西友 浜松有玉南店
●業務スーパー 小豆餅店
●オーガニック スーパー あさのは屋
●アミカ 浜松店
●スーパー キムラ(細江SC)
●JA三ケ日 Aコープ三ケ日店(プレオみっかび)
*****************************