食彩品館.jp

愛知県美浜町のおおいわスーパーって知ってますか?

05雑感・所感|2009/01/27 posted.

知多半島中央から三河湾側。河和港沿いに走る、国道247号線から脇道に入る。
20090117おおいわスーパー
愛知県知多郡美浜町新浦戸1丁目5-1
  シンプルな外観のミニスーパー。
店内に入ると醤油などの混じった店内加工場の臭いがする、大好きなレトロな雰囲気のスーパー。
日配商品を見ると、その店の地域密着度がわかります。
このスーパーの日配商品は当日訪問した「イシハラフード常滑店」「ヤナギ奥田店」等とは違う。同じ知多半島でも地域商品がかなり違う。こういうところのこだわりによって、大きなチェーンストアと対抗しているんでしょうね。
付け焼刃の「地産地消」とは違い、地域の生活に密着して、数十年経過したスーパーであることがわかります。
 煮魚の香りがする鮮魚売場に行くと、これまたレトロな雰囲気のこじんまりとした売場。
平オープンは6尺ほどでしょうか、スライド式の扉がついている。なかなか感心ですね。温度管理がしやすい。魚種を見ると・・・フグ?。安乗(三重県)かどっかの立派なトラフグ。価格も手ごろ。すぐ食べられるようになっている。いいの?と売場を確認すると。
愛知県ふぐ取り扱い規制条例によるふぐ処理施設表示
恐れ入りました。今まで、フグを自店で捌いて販売しているスーパーで、きちんとした表示をしているのを見たのは数店だけ。この店もその一つ。
他の魚種を見ると、活きの良い「日間賀島水揚げの剣先イカ」など、おそらく仕出しにつかうような魚種がある。「ああ それで」と納得。
刺身が置いてあるのはこじんまりとした多段ケースで、こちらもスライドの扉付。
レトロです。いいです。この店ではPOPで「視(見)える化」しなくてもご主人が自分で説明し、「教えてくれる化」してます。
「いいですねぇ。ご近所の人がうらやましい」と声を掛けると
「安く売るには自分で(ふぐ調理のこと)やらないといけないから」と答えてくれました。
これからも末永く、この地で商売を続けていただきたいと思います。
モデリングの対象とはならなくても、鮮魚好きにはたまらないお店です。
ただし、魚種が限られるので、「選びたい」という人には楽しめないかも。
●購入商品
20090117_2
とらふぐの刺身。これまたレトロなトレーと魚型の醤油入れ。身が厚めにスライスされ、結構、旨みが感じられます。魚型の醤油入れには、自店調合(たぶん)の調味料が入っていました。イキな小技ですね。
日間賀島の煮タコはちょっと薄味で味付け。こちらは知多半島のスーパーでは普通に「当店手作り商品」を手に入れることができる。バランの使い方がレトロで良いですね。
******************************
流通ニュース
●山形県鶴岡市の「鮮魚料理 ●●●●」で ふぐ調理師免許を持たず にふぐ料理を出し、食中毒の可能性が高い症状が出ている。同店でふぐの刺し身や白子などを食べた8人のうち7人が体のしびれを訴えている。
●J・フロントリテイリングは大丸の浜松市への出店を中止する。景気後退による消費不振が理由。
●トライアルカンパニーとSAPジャパンは包括的な協業体制に合意。SAP ERP の小売業導入サービスを共同で展開し、日本、アジアパシフィック地域における協業体制を確立。SAP ジャパンは、人材育成面のでの支援も提供し、トライアルカンパニー専用の教育カリキュラムを開発。1,000人の SAP 技術者の早期育成を支援する。
●三沢商業高校の生徒が、サークルKサンクスと共同で、青森産ゴボウを使う「鶏つくねときんぴらごぼうを挟んだおむすびサンド」、「ささがきゴボウの鶏ごぼう飯」、「かき揚チーズ丼」を開発。1/27~2/9まで、県内の全174店舗で販売。
●セブンイレブン「各務原キムチ鍋」東海三県の606店で1/29までの限定販売。全国ご当地グルメの祭典「第三回B1グランプリ」での3位入賞を記念。「富士宮やきそば」も販売中。
●ファミリーマートは業界最大手のベアーズの家事代行サービスを受けられるチケットの販売が好調。掃除、洗濯、買い物、食事の用意のほか、子供の送り迎えにも対応するチケット。ファミリーマート店内の「Famiポート」でチケットを購入して、コールセンターに電話、希望日時、受けるサービスを申し込む。料金は2時間30分で9800円。
●コープ東北サンネット事業連合は、主原料が宮城県産100%の冷凍ギョーザ「食材王国みやぎ生餃子」を販売。みやぎ生協とコープふくしまの共同購入向けに26日に発売開始。ただし、主原料ではない香辛料等は国産ではない。
●西友は婦人スーツ3P(ジャケット、スカート、パンツ)のPB商品を5800円を販売開始。7900円の紳士ビジネススーツが好評なことから、婦人用も販売。中国の生産拠点から直輸入で低価格実現。