食彩品館.jp

バロー市橋店とその周りの景観を見てSC作りのことを思った

流通業界・用語|2009/09/07 posted.

岐阜県岐阜市市橋2-15
オープン予定:2009年10月
訪問日:2009年8月29日
20090829_6
ホームセンターがあった場所と元のバロー市橋店を更地にしての建替。だそうです。
バロードミナントの真っ只中。
この市橋店はオープンしたての頃に訪問した記憶がある。って昔話が多いなあ。歳とると。
"岐阜の雄"バローが県外進出の前、まだ600億円ちょっとの規模の頃に、「直輸入した野菜を分け合った」という話は以前のプログに書きました。
市橋店はバローを好きになるきっかけとなった店舗。
でも、あることをきっかけに バロー”さん”に対して好意をもてなくなった。一つのきっかけは県外進出を果たしてからの(私の会社との)直接的な競合と、もうひとつは「モレラ岐阜」。
当時の地域最大級SCへ核店舗として出店。相当な期待をもって訪問したが、普通のバローでがっかりしたことを覚えている。逆に言えば「普通のバローで出店する」ということが、それ以降のバローの躍進につながるんだけど。
 (以下は素人のたわごと。プロの方はスルーしてくださいね)
さて、「SCの核」に期待すること。
どういったSC規模がどういうタイプに区分けされるかの"定義"は確定していないが、2005~2006年頃のアメリカスーパーマーケット研修で、私の師匠から教わったのが、下記の表。
勝手に掲示なので「どこから出たデータか?」とか探らないこと[E:happy01]
アメリカのショッピングセンター
Photo_2
SDgS(スーパードラッグストア)はゲンキーの大きいのとか、メガマートのようなスタイルの店に近いと思う(実際は違うが)。スギ薬局とかVドラッグみたいな規模ではない。また、一時期はやった"コンビネーションストア"でもない。
DSはスーパーセンターに移行する前のウォルマートかな?この辺り、知識が不足しています。ゴメンナサイ。「DS(ディスカウント)」はいわゆる"激安店"ではないので注意。商品に必要な品質を担保した上での低価格販売。詳細に知りたい方は渥美先生の「ディスカウンティング」を推薦します。

もう一つはある大先生の講義に出てきた「SC作り」のデータ。
20年近く前に「これぐらいは欲しい」ということで提案されたもの。敷地面積とか、必要商圏人口とかの最大数値が提案数値で、最小が当時の現状数値。
現在の日本のSCの平均的なデータではありません。こちらも勝手に抜粋して、さらに変更。
日本のショッピングセンター
Photo_3
もう一度、誤解のないように繰り返すが、こういう区分は勝手に言っているものなので定まってはいない。多くは「アメリカではこうだ」「平均値としてこうだ」「私としてはこうだ」。
なので、思っているSCの位置づけと出店された店舗やディベロッパーが想定したスタイルとは異なって当たり前。特に私のような素人が感じることなので。あまり目くじらたてて異議をとなえないこと。「こういうことを思うヤツもいる」程度にしておいてください。
余談だがこの表には「ライフスタイルセンター」はわざと入れていない[E:confident]。

話を戻します。
「モレラ岐阜」がCSCになるのかRSCになるのかはここでは語りませんが、少なくとも核店舗であるバローの位置づけによって決まってくると思う。
「モレラ岐阜にバローが出店」情報から私が勝手に想像したのは「バローなら大型SCの""として、新たなSMのスタイルを見せてくれる」。
でも、バローの出店形態を見て「モレラは"エンクローズドモール型NSC"になってしまった」と思ったのと、「他のテナントが大変だな」と同情したこと。
SCのテナントリーシングを語れるほどの経験も知識も持っていないので、はなはだ僭越ですが、テナント数や敷地面積だけでなく、核と中核の規模と組み合わせでSCは区分されると思っています。間違っていたらごめんなさい。

さて、バロー市橋店。
でかいなあ。結局、単体+関連性のないいろいろな専門店の中途半端な造りになってしまった。せっかくだから統一感出した建物にして、廻りを植栽して雰囲気のあるオープンモールにすれば、せめて"NSCもどき"になるのに。(それこそ時代遅れか?)
隣の美術館とか図書館を含めて構想すると面白いと思うが。行政との関係がうまくいっていて、且つ、暇と金があれば出来ないこともなさそうだ。
Vドラッグやヒマラヤのアウトレットとかも組み合わせて 後付的なNSCにすることもできるのになあ。今時の景気ではそんな余裕ないわな。
アメリカのごっついSC(RSCではなくNSCでさえ立派)を見てしまうとやっぱ寂しいなあ。

な~んて知ったかぶりしてみたかった本日の記事でした。

バローは一時期のベイシアほどではないが、これだけよく次々と出店できるもんだ。
それだけでも立派だと思います。
下記写真は本文の記事とは関係ありません。ただ、載せたかっただけです。[E:bleah]
Photo_4
***********************:::
追記
「モレラ岐阜」のことは別にして、私はバローさんにヨークベニマルみたいになってくれることを期待していたのかもしれない。

さらに追記
9
/17にオープンする新三郷へは今月中に訪問する予定です。間違いなく、来年の「ベストオブザイヤー」に選出されるてしょうね。見る前から言うのもなんですが。
STORE OF THE YEAR2009のブログ記事はこちら

*******
流通・小売トピック
●イオン新瑞橋の開店は2010年春に延期と発表。「サティ」のほか、約130の専門店が入居
●情報誌発行「パプリカ」(長野県安曇野市)「イオン」と提携し、電子マネー機能と地域共通ポイントカードが一体となった新カード「nagat WAON(ナガットワオン)」を9日から発行。
●自社店舗内で、総菜、鮮魚店などの開業を目指す人を対象にしたコンテストを開催した。北海道地区に次いで2回目。67人の応募のうち、面接・書類選考を通過した36人が参加。11月に改装開業するMEGAドン・キホーテ三郷店(埼玉県三郷市)で開業予定。
●平和堂、「新米入荷!キャンペーン」で炊飯ジャーを購入時に、平和堂食品売り場で米の購入レシート(1000円以上)を提示すると、平和堂商品券1000円分をプレゼントする。 9/30まで。