食彩品館.jp

スーパーマーケット業界で今を時めくM氏のセミナーに行く

流通業界・用語|2009/11/02 posted.

某展示会セミナーにM氏が一年半ぶりに来られるとかで、知人が全国から名古屋に集まって来る。
"坊ちゃん団子(仮名)"さんが来るのを空港まで迎えに行き、会場までお連れする。"坊ちゃん団子"さんとはこれで5~6回めでしょうか。会う場所も東京だったり、四国だったり、大阪だったり、仙台だったり。
前回の「M氏セミナーin 名古屋」の時は私に事情があり、"坊ちゃん団子"さんのお世話が出来ず、ずっと心に引っかかってました。ということで、北方面から来る"青いリンゴ(仮名)"さんと関西から来る予定の"生八ツ橋(仮名)"さんは今回、自力で会場へ入っていただく予定です。ごめんなさい。次回はしっかりとお世話させていただきます。
会場のレストランでランチを食べながら"坊ちゃん団子""青いリンゴ"" 生八ツ橋"さんとランチミーティング。近況を含めて、いろいろとお話しを。テーマは「次はどこで集まるか」。「温泉」「魚の美味しいトコ」など来年の計画まで打ち合わせしてから会場へ。
私は出席の予定ではなかったのですが、成り行きでセミナーを聞くことに。
スゴイ人気ですね。今回で三回目の受講ですが、最初の頃は200人程度で、机もセットされていたのに。前回からイスだけになって、今回は630人とか。ズコイ熱気です。
詳細な内容はここでは触れませんが、大変、楽しく、ためになり、しかも眠くならないセミナーでした。
若い頃は「船井総研」で"包み込み"を、中堅になってからは「ペガサスグループ」で"チェーンストア理論"を、10年位前は「横山社長(サンクリエーション)の店作り」と「鈴木哲夫先生の54週MD」「島田陽介先生の智恵」、5年位前に「Y社の技術」「T社生産方式」を現場の責任者として学ばせていただきました。
M氏の講義を最初に受けたのが3年前。この歳になると、若い頃のようにセミナーとか教育を受ける機会を企業が用意してくれないので、こうやってプライベートタイムに勉強しています。
今回、M氏の講義を聞いていて、いくつかあった疑問がなんとなく理解できました(一応、本も読んでおりますがどうも引っかかっていて)
まずは「超鮮度」。何に対して""なのか。
私の思う"超鮮度"とは「あきらかに鮮度の良い状態(朝採、コールドチェーン物流、保湿・適温管理等)の商品」で、現状の通常ルートの商品とは違った方法で調達した"高鮮度"な商品。
M氏の"超鮮度"は「今ある基準に対して、毎年改善・進化していくこと」。そのためにはまずは自社の基準を"見える化"して、その基準を毎年レベルアップすることを宣言する。
だから「超鮮度宣言」。
今まで、M氏流の店を見て「どこが超鮮度だよ」と偉そうなこと言ってすみませんでした。T社生産方式でも「標準のなきところに改善なし(標準があるからこそ、ムダが見えてくる)」と言われております。
基準が標準となり、さらに"進化していくこと"を宣言する「超鮮度宣言」。
でも、わかっていてもやっぱり引っかかるなあ[E:confident]。M氏流を実践している店の方は、基準を決める時に きちんとした科学的な根拠をもって決めていただきたいと思っています。
あと、「異常値作り」。これは「客にとって意外性のある楽しい店」「従業員にとってやる気が出て、働きがいのある店」を目指すのが目的だと思いますが、従業員に対して無理な働き方を強いることにならなければと思って心配しています。
それにしても、これまで以上の迫力で自身の想いを参加者にぶつけてきます。しかも具体的な実践報告を加えて。「ライブ販売」、美味しさ・鮮度の「(スーパーマーケット的)見える化」などいろいろな造語や新しい解釈を世に送り出した氏の次のキーワードも聞けた大変有意義なセミナーでした。
もっとも、「有意義なセミナーを聞いた」だけでなく、「実践による成果出し」をM氏は望んでおられますが、私には実践できる場が狭くなっているのが寂しいところ。(まあ、おかげでいろいろ勉強できる機会が増えてますが)
なんにしても 私のように平平凡凡な性格で強い意志とか持っていない者には出来ないようなスーパー理論だなあ。
とか思いながら会場を出ようとしたら「青いリンゴ」さんに呼び止められる。講義を終えたM氏に近づき、なにやら挨拶。M氏もよくご存知ということで、私も呼ばれて名刺交換。
名刺を出して社名を言うとすぐに「○○○社さんから御社の話しを伺っています」。「スゴイな この人」と再度、感心してしまいました。そんなことまで知っているのかと。
なんて思っていたら"坊ちゃん団子"さんも名刺交換。そうそう、そういえば、前回のセミナーの時は"ある状態(ナイショ)"で駆けつけてM氏を驚かせていたっけ。

聞くたびに 迫力を増していくM先生のセミナーでした。大変 勉強になりました。某メーカーさん、そして、私に出席の機会を与えてくれた某問屋さん、ありがとうございました。

セミナーが終わった後は皆さんと一緒に空港まで「坊ちゃん団子さん」を見送りに。そして、今度はこれまた5~6回目になる「青いリンゴ」さんと3回目の「生八ツ橋」さんを栄へエスコート。

続く。

(今回は珍しく写真無し)

※この記事はセミナーの紹介ではありません。セミナーを聞いた私の感想の一部です。