食彩品館.jp

ドミー竜美丘店(愛知県岡崎市)の風景(part3)

01新店改装情報|2010/10/02 posted.
ドミー竜美丘店の風景(part4)
 
愛知県岡崎市東明大寺町16番3ほか3筆
 オープン予定日 2010/12/01
 労災保険関係成立票の事業期間 ~2010/11/25
 敷地面積5,810㎡、売場面積1,471㎡ 
 駐車場77台。客数平日1,300人、休日2,000人を目標。

 D社の情報に詳しいSさんによると、「バロー社に対抗して低価格コロッケや飲料特売をタイムサービス形式で実施している」という元気なドミー社の新店。一応、本社から近いのだが、元々西尾発祥の企業なので、特に岡崎が地盤という雰囲気はない。
国道一号線を名古屋方面から東進、東岡崎駅方面へ入る「島町交差点」を通過し、次の「市役所南東」(岡崎市役所前)交差点を右折。橋を渡り、信号二つ目の「吹矢町」交差点を左折。600mほどで竜美丘会館が左に見える。ドミー竜美丘店建設地はその前。すこし奥に入ったところにあるのでうっかり見過ごす。
㈱大脇豊跡地。すぐ隣にユニクロ社、無印良品社、サンマルク社を擁する「竜美丘ガーデンプレイス」。岡崎市在住のKさんによると、オークワ岡崎店・トイザラス社周辺及び東岡崎駅から竜美丘会館周辺までは通過したくない場所とか。オークワ岡崎店オープンの時も大渋滞に遭遇して大変な目にあったらしい。逆にインターからの進入は容易だったため、食彩賓館はうまく入り込むことができたが。ということで、ドミー社オープンもこの前の道路の渋滞は必至。
工事は鉄骨むき出しの状態から一部外壁も取り付けられ、店らしくなってきた。屋上駐車場へは店舗向かって右側にスロープが設置されているのは前回確認済み。
一応、届出通り、12月オープン予定で工事は着々と進行中。
という食彩賓館としては当たり前すぎて面白みのない記事になってしまった。
↓●9/26撮影
20100926_2

↓● 8/10撮影
右側奥から見ると2階駐車場へ登るためのスロープが確認できます。
(上の写真
が店舗左側から、下は店舗正面から撮影)
20100810 

↓● 6/27撮影
20100627 
労災保険関係成立票の事業期間 ~2010/11/25
20100627_1
 

 ↓ 「A」と表示された場所に建設中style=”FONT-FAMILY: Arial; COLOR: black; FONT-SIZE: 10pt; mso-fareast-font-family: ‘MS Pゴシック'”>
 20100627_2 20100627_3
 ↓ 竜美丘会館を目印にすれば迷うことはない
  Photo_5
 
 【ナビ登録用覚書
 ・岡崎市竜美丘会館 ℡0564-24-3951
 ・サークルK 岡崎竜美ヶ丘店 ℡0564-25-1124
 ・ユニクロ岡崎竜美ケ丘店 ℡0564-27-1388
 ・無印良品岡崎竜美丘店 ℡0564-28-3783
 

●ドミー竜美丘に関する風景記事
・2010/06/29ドミー竜美丘の風景他新店改装情報
・style=”FONT-FAMILY: Arial; COLOR: black; FONT-SIZE: 10pt; mso-fareast-font-family: ‘MS Pゴシック’; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-bidi-font-weight:
bold; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA”>2010/08/13
style=”FONT-FAMILY: Arial; COLOR: black; FONT-SIZE: 10pt; mso-fareast-font-family: ‘MS Pゴシック’; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-bidi-font-weight: bold; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-bidi-font-size: 10.5pt”>ドミー竜美丘店の“鉄骨”風景style=”FONT-FAMILY: Arial; COLOR: black; FONT-SIZE: 10pt; mso-fareast-font-family: ‘MS Pゴシック’; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-bidi-font-weight: bold; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA”>(part2)