食彩品館.jp

「百済寺(広陵町)」から「ラ・ムー奈良南京終店(仮称)」経由「興福寺(奈良市)」の風景(奈良県)

 広陵町のイズミヤ訪問のあとに参拝。
 「百済寺」という由緒ありげな名称と立派な三重塔が見えた。
三重塔(重要文化財)。鎌倉時代中期の建立。
さらに本殿は談山神社から移築したものと聞く。なかなか趣きがあってよろしいが、ご朱印をいただく社務所が見当たらない。

百済寺
奈良県北葛城郡広陵町大字百済1168
℡0745-55-0214
高野山真言宗 本尊 十一面観音菩薩

隣接の春日若宮神社が管理し、お勤めは当麻寺西南院が担当。
20110411

*********
当日は奈良県最南端から北上して吉野を通過。さらに奈良市内を経由して京都府南部へ向かう予定。少し寄り道して大黒物産天社の新店予定地へ。

ラ・ムー奈良南京終店(仮称)
奈良県奈良市南京終町710番地1
店舗面積 3,110㎡ 駐車場139台
24時間営業
201104101200
 他に小売2店がテナントして予定されています。なんにしても、自宅から距離&時間的に一番近い大黒天物産社店舗になります。といっても1.5時間以上はかかるが(笑)。
最初に訪問した大黒天物産社店舗は ディオ東岡山店でした。山陽マルナカ社の競合店として紹介され訪問。新幹線で日帰りで4店しか訪問しないという、今では信じられないような大名旅行でした([E:happy01])
●食彩賓館関連記事
大黒天物産 ラ・ムー姫路南店と姫路花田店
・2010/06/28
ラムー八幡店でたこやき100円&イズミヤ八幡
・2010/09/06
ディオ倉敷西店でかき氷100円を食す

**********
 「ここまで来たら」ということで南円堂へ参拝。1時間限定パーキングに駐車。300円でチケット購入して車のフロントガラス内側に貼る。西国巡礼も7順目ともなると手馴れたもんですな。
中谷堂はあいかわらす賑やか。ご主人自ら店頭に立ち売り込み。例のパフォーマンス待ちの人もチラホラ。

 猿沢の池からいつもの記念撮影をして、南円堂へ。
20110410_1
20110410_5
♪they just keep on lookin’ to the east♪
    <China Grove / Doobie Bros.>

09番 興福寺 南円堂
〒630-8213奈良県奈良市登大路町48番地
℡0742-22-7755
宗派 法相宗大本山
開基 藤原不比等 
創建 弘仁4(813)年
本尊 不空羂索観世音菩薩
HP  

第一巡目  2007/11/12
先達第一巡目2008/ 6/13
先達第二巡目2009/ 5/ 1
先達第三巡目2009/11/15
先達第四巡目2010/05/03
先達第五巡目2010/12/05
大先達一巡目2011/ 4/10(7順目)
20110410_6

 建築中の中金堂 風景写真を撮影。
20110410

**********
興福寺 南円堂に関する食彩賓館記事
・2009/5/17
興福寺、そして鑑真和上展(奈良)
・2009/11/27
浄瑠璃寺と興福寺南円堂(奈良)
・2010/12/19
奈良の都で中谷堂杵つき餅と興福寺南円堂
●奈良周辺に関する食彩賓館記事
・2009/5/16
東熊野街道から吉野、明日香、初瀬、奈良
・2009/12/1
大安寺で秘仏御開帳(奈良)
・2009/12/6
道の駅 吉野路大淀と壷阪寺と岡寺(奈良) 
・2009/12/13
長谷寺から室生寺経由道の駅室生(奈良)
・2010/03/28
西国巡礼10ケ寺参拝で大先達就任進行率53%
・2010/04/11
西国南紀~奈良と美仏巡り(聖林、安部文殊、橘)
・2010/12/12
金峯山寺の蔵王権現御開帳と吉野神宮(奈良) 
・2010/12/18
橿原神宮から岡寺経由で長谷寺へ行く

神社仏閣に関する食彩賓館の記事