食彩品館.jp

諏訪大社は上社・下社の二社があり、そして本宮、前宮、秋宮、春宮の4宮があります(長野県下諏訪町~諏訪市~茅野市)

旅行記, 神社仏閣|2011/05/01 posted.

諏訪大社
・信濃国一之宮
・延喜式神名帳
「南方刀美神社(みなかたとみのかみのやしろ)」
上社・下社にそれぞれニ宮。ニ社四宮で「諏訪大社」。
Photo_5
 多くの人は本宮(上社)と秋宮(下社)のみお参りすることが多いと思うが、当日は四宮すべて参拝させていただきました。
記紀には天孫系による出雲の国譲りに反対した大国主神の子、建御名方神のこと(古事記)、あるいは持統天皇が勅使を派遣したなどの記述(日本書紀)があります。
出雲系の神社ということでしょうが、風と水の神として、あるいは武神として土地の人々だけでなく、全国津々浦々に広く信仰を集めています。
ちなみに信州を代表する地酒「真澄」は諏訪大社の宝物「真澄の鏡」から銘々されたとか。
個人的に「真澄」という名はなんとなく懐かしいような・・・[E:coldsweats01]

◇上社
御祭神
建御名方神(男神)たけみなかたのかみ
八坂刀売神(女神) やさかとめのかみ

●上社本宮(国重要文化財)
長野県諏訪市中洲宮山 1
℡0266-52-1919

・幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない「諏訪造り」の特徴として神殿がないことがあげられます。それで、ご神体は山(宮山とも御山とも)。
20110423_2

●上社前宮(国重要文化財)
長野県茅野市宮川2030
℡0266-72-1606

・前宮の地は最初に神がお住いになった地で、現在はご神体が祭られていないとはいえ、古代信仰の聖地としての風格を感じます。
20110423_3

◇下社
御祭神
建御名方神(男神)たけみなかたのかみ
八坂刀売神(女神) やさかとめのかみ
八重事代主神 やえことしろぬしのかみ

●下社秋宮(国重要文化財)
長野県下諏訪郡下諏訪町5828
℡0266-27-8035
・8月~1月に御祭神が祭られているため、初詣は秋宮となる。
・ご神木は一位の木。
・修復工事は2011年9月まで。
20110423_4

●下社春宮(国重要文化財) 
長野県諏訪郡下諏訪町193  
℡0266-27-8316
・ご神木は杉の木
・「遷座祭」別名「お舟祭り」により神が移動し、2月~7月に御祭神が祭られる
20110423_5

 諏訪大社には、寅と申の年に宝殿を新築し、社殿の四隅にあるモミの大木を建て替える祭りがあります。「御柱(おんばしら)祭」正式には「式年造営御柱大祭」といいます。
直近では2010年の4月と5月に執り行われました。
12支のうちの寅と申なので6年の間をおいて7年に一度、執り行われます。諏訪インター前に御柱が飾られていることは以前の記事で紹介したことがありましたが、曳行では難所が映し出されることが多いので、実際にどの程度、曳かれているのか調べてみました。
前回の御柱祭の期間は2010/4/1~6/15。
◇上社(本宮・前宮)
・山出し2010/4/2~4/4
山で切り出された8本の御柱を綱置場から御柱屋敷(茅野市)まで11.9km曳く。難所としては「穴山の大曲」「木落し」「川越し」がある。
・里曳き2010/5/2~5/4
御柱屋敷から前宮まで約1km、本宮まで2.3kmを曳き、それぞれの社殿の四隅に御柱を建てる。
◇下社(秋宮・前宮)
・山出し2010/4/9~4/11
 棚木場(たなこば)から8本の御柱を注連掛(しめかけ)まで4.7km曳く。難所としては「木落し坂」。
・里曳き2010/5/8~5/11
  注連掛から春宮が1.7km、秋宮までが3.1km曳き、それぞれの社殿の四隅に御柱を建てる。

 距離だけに興味があったのだが、調べていくうちにいろいろな楽しみ方があることを知る。
テレビニュースなどでしか見たことなかったので、御柱を坂から落とすだけの祭りと思っておりました。なんにしてもこの神事は地域の一大行事。大切に子孫へつなげていただきたいと思います。次の御柱祭は2016年(申年)です。
ちなみに「御神渡(おみわたり)」も時々ニュースで取り上げられることがあるが、男神(「建御名方命」(たけみなかたのみこと))が上社から、女神(「八坂刀売命」(やさかとめのみこと)のいる下社へ行くのに諏訪湖を渡るとされる「湖面の盛り上がり」という説が有力。
今回、いろいろと図書館で調べていたら別説があることを知ったのだが、ここは有名な「男神・女神」説を信じたい。七夕の織姫・彦星の冬季地上版というと叱られるかな?
直近の御神渡は2006年1月10日だそうです。
***********

 今回は一応、ニ社四宮を参拝させていただきました。
御祭神のいない宮や季節により御祭神が移動したりするということで、参拝後にいろいろと調べて知ったことが多い。
本当は時間の都合で秋宮と本宮だけを参拝するつもりだったのですが、伊勢神宮の「片参り」のことを思いだし、四宮すべて参拝させていただきました。
ちなみに前宮におられた神職の方に伺った所、伊勢神宮の片参りのような風習は諏訪神社にはないそうです。
*********
●長野県の神社・仏閣に関する記事
style=”FONT-FAMILY: ‘MS Pゴシック’; COLOR: black; FONT-SIZE: 10pt; mso-bidi-font-family: ‘MS Pゴシック’; mso-font-kerning: 0pt”>style=”COLOR: black”>・2009/5/31style=”COLOR: black”>長野県「善光寺前立本尊御開帳」style=”FONT-FAMILY: ‘MS Pゴシック’; COLOR: black; FONT-SIZE: 10pt; mso-bidi-font-family: ‘MS Pゴシック’; mso-font-kerning: 0pt”>
style=”COLOR: black”>・2010/07/18style=”COLOR: black”>アリオ上田イトーヨーカドーの景色と上田城址
神社仏閣に関する記事