食彩品館.jp

湯の峯温泉 世界遺産登録の温泉「つぼ湯」入浴。川湯温泉、渡瀬温泉(和歌山県田辺市) 本宮温泉郷。その他周辺の入浴済み温泉施設(龍神温泉、十津川温泉、湯ノ口温泉、入鹿温泉、上北山温泉、小処温泉、南紀勝浦温泉ホテル中の島)(本宮町記事part2)

熊野遠征2013/04/13記事
熊野本宮大社(和歌山県田辺市)(part1)
本宮温泉郷(湯の峯・川湯・渡瀬)(part2)
お食事 しもじ 本宮店(本宮町)(part3)
瀞峡めぐりの里 熊野川(和歌山県)(part4)
Photo

画像はすべてクリックで拡大表示
================
 本来ならば、本宮大社参拝前の禊(みそぎ)として湯垢離を事前にすべきでしょうが、参拝後、食事も済ませてから湯の峯温泉到着。[E:coldsweats01]
Photo_11

湯の峯温泉 公衆浴場
和歌山県 田辺市 本宮町 湯峯
前回訪問日 2007/10/28
(温泉泉質:含硫黄-Na-炭酸水素塩泉、92℃//飲用効果:胃腸病、糖尿病、痛風、婦人病等//浴用効果:リューマチ性疾患、神経痛、皮膚病、糖尿病)
 駐車場に車を止めて川上方面へ少し歩くとバス停が道路沿いに、東光寺が右手に見え、その奥に公衆浴場受付があります。
20130413_6

20130413_53

東光寺の下の川には90℃近い温の源泉が湧出する「湯筒」があり、玉子やたけのこを茹でている人もいる。
Photo_7

↓ 東光寺
20130413_6_2

 
 
湯の峯温泉は開湯1800年という。日本でも最古ではないかと思われる歴史ある温泉で、本宮大社の記事でも紹介した初代の熊野国造の大阿斗宿裲が発見したの
が4世紀頃。
その後、熊野詣の人々が湯の峯で湯垢離をすることで禊(みそぎ)とすることで有名になりました。
さらに「つぼ湯」は世界初の温泉としての世界遺産登録。前回、時間の都合であきらめているため、今回は是非とも入りたいと思っておりました。
 公衆浴場受付で「一般浴場(加水で温度調整)」「薬湯(加水せずに源泉を冷ました湯)」「つぼ湯(貸切交代)」を選択。
Photo_8

20130413_4

 前回は「薬湯」に入ったので今回は待ち時間覚悟で「世界遺産登録」のつぼ湯を選択。
 つぼ湯は順番札をいただきます。1組30分以内という制限がありますが、早い人は10分程度で入れ替わるようです。
同行者は一般湯に向かい、私は一人でつぼ湯へ。3番目ということで最大1時間待ちを覚悟。
つぼ湯の前にはすでに1組が待っていて、その上にある小さな待合所にも1組。3番目というのは現在入っている人を除いた待ち順番のようです。
20130413_3

 待つこと約1時間([E:coldsweats01])。ようやく私の順番が来ました。受付で渡された番号札を入口扉の横にかけて入浴中の合図とします。
20130413_5

中は想像以上に広くて、数段の階段を降りると小さな「つぼ湯」があります。大人二人が入ると狭く感じるのではと思われますが、一人入浴なのでゆったりと入れます。階段のスペースを利用して脱衣。
ゆっくりとかぶり湯をして温泉に入ります。熱く感じる場合は水道の水を加水して湯温を調整。前客が少し加水したのか湯温は適温になっていました。

ぼ湯の底には小石が敷かれていますが、乳白色になっていて底は見えません。1日数回温泉の色が変わるということで、小栗判官の蘇生伝説と合わせてなにやら
神秘的な雰囲気が漂います。(小栗判官伝説は熊野本宮観光協会で紹介されています)
20130413_48

 10分も入らずにすぐに出てきました。一般浴場へ入った同行者がしびれを切らせていると思い急いで公衆浴場へ戻ります。
「風呂の中で寝ていないかと受付の人に聞いた」と笑っていました。待たせたことを詫びると「石鹸もシャンプーもなかった」と言っておりました。
そりゃスーパー銭湯じゃないんだからねぇ。用意されてなくても不思議じゃあないですよ。

 私にとっての「日本三大名湯」の一つがこちらの湯の峯温泉なんです。
20130413_7

↓ ユノミネシダもあります。
Photo_10

Photo_12

「湯の峯温泉map.pdf」をダウンロード


***********************

Photo_9

 湯の峯温泉を出て国道311号線に合流し、しばらくドライブすると渡瀬(わたぜ)温泉に到着。
こちらの大露天風呂へは2007年に入浴しました。
小さな家族連れで宿泊するならばこちらの渡瀬温泉が良いでしょう。
Photo_13

「渡瀬温泉map.pdf」をダウンロード

渡瀬温泉(わたぜ)
わたらせ温泉大露天風呂
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1
℡0735-42-1185(わたらせ温泉代表)
訪問日 2007/10/28(外観
営業時間6:00~22:00
日帰客入浴 料金大人700円、小人300円
日帰入浴時間 6:00~22:00
源泉かけ流し。無色透明のナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)
泉質
ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉(重曹泉)
効能
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・一般的適応症
↓ 撮影日2007/ 10/28
20071028

200710282

****************************
 渡瀬温泉から案内板に従い、国道311号線を折れて、県道241号線のトンネルを抜けるとすぐに川湯温泉に到着。
Photo_14

「川湯温泉map.pdf」をダウンロード

 川湯温泉は熊野川支流の大塔川の川底からお湯がプクプク湧いています。
好きなところに自分で温泉を作れるということで人気。
冬には川を堰き止めて作る「仙人風呂」(亀屋前付近)が登場。
別途、公衆浴場や川側の露天風呂もあります。

川湯温泉 
和歌山県田辺市本宮町川湯
問合せは熊野本宮観光協会
℡0735-42-0735(8:30~17:00)
訪問日 2007/10/28(外観
泉質
 アルカリ泉単純温泉 
湯温 73℃ 無色
効能
 浴用:神経痛、糖尿病など
 飲用:糖尿病、胃腸病、痛風、など
訪問日 2007/10/28(外観)
訪問日 2013/04/13
仙人風呂 
 開設期間:12月~2月
 利用時間:午前6時半から午後10時まで
【浴用】慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、切り傷、火傷等
【飲用】慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病等
↓ 撮影日 2013/04/13
20130413_8

220130413

↓ 撮影日 2007/10/28
20071028_2

=================

【以下、過去に入浴した近隣の温泉施設】
Photo_15

龍神温泉 元湯  
和歌山県田辺市龍神村龍神37
℡0739-79-0726
訪問日 2008/05/03(外観
龍神温泉は日本三大美人の湯(他は島根県の湯の川温泉、群馬県の川中温泉)として有名。肌がツルツルとして、しっとり感。
元湯は龍神村で唯一の源泉掛け流し温泉で毎日お湯を入替。
・料金
 大人(中学生以上)700円 
 小学生 350円 幼児 無料
・営業時間
 午前7時~午後9時
・泉質
 ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)
・効能
【浴用】慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、切り傷、火傷等
【飲用】慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病等
↓ 撮影日 2008/05/03
Photo_16

◇十津川温泉 
昴の郷温泉保養館星の湯 
奈良県吉野郡十津川村平谷
℡0746-64-1111
・入浴時間  12:00~17:00
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は16:00まで
6月に休館日あり。
・料金  
 大人800円 (中学生以上)  
 小人400円 (3歳~小学生)
 団体割引(25人以上) 20%割引
・泉質
 ナトリウム炭酸水素塩泉・塩化物泉  
 源泉温度70℃
・効能
  婦人病・神経痛・リウマチ性疾患・火傷等
訪問日 2007/10/28(外観)

◇湯元山荘 湯ノ口温泉 
三重県熊野市紀和町湯ノ口10番地
財団法人 紀和町観光開発公社
℡0597-97-1126
・鉱山で使っていたトロッコが入鹿温泉 静流荘との間で運行されている。
・源泉名 新湯ノ口温泉
・泉質
 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
・浴用適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
・飲用適応症
慢性消化器病、慢性便秘
・料金
 大人 (中学生以上) \400
 小人 (3歳~小学生) \200
 3歳未満 無 料
訪問日 多数 2007/10/27
Photo_18

入鹿温泉 静流荘(やすらぎの湯) 
三重県熊野市紀和町小川口158
財団法人 紀和町観光開発公社
℡05979-7-1180
・泉質 アルカリ性単純温泉。
・湧出量:毎分320ml
・泉温:44.6℃
・浴用適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
訪問日 2001/12/23

上北山温泉 薬師湯 
奈良県吉野郡上北山村河合553-2
℡07468-3-0308
泉質は炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え症などに効果
訪問日 1998/07/09

◇小処温泉
奈良県吉野郡上北山村大字小橡
℡07468-3-0256
訪問日 1998/7/09
大台ケ原のふもと
泉質は、摂氏25.6度の単純硫化水素泉で神経痛・糖尿病・うちみ・慢性皮膚病などに効果

◇南紀勝浦温泉ホテル中の島
 「紀州潮聞之湯」
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町1179 
℡0735-52-1111  
訪問日 2007/11/29

1日850トンのお湯が湧き出す天然温泉100%の温泉の島。
紀の松島に浮かぶ中の島へは宿専用の送迎船に乗る。
・効能
神経痛リュウマチ、外傷骨折火傷、痔、婦人病、糖尿肥満、病後回復ストレス解消、運動機能障害、関節痛、筋肉痛、五十肩、消化器、神経痛、創傷、打ち身、冷え性
Photo_17

==============
◇温泉巡りをしていた頃のフォトアルバム
 ▼北海道
  ・旭岳温泉  ・白金温泉  ・湯川温泉  
  ・うずら温泉 ・芦別温泉  ・ニセコ昆布温泉  
 ▼東北・越中越後・北陸
  ・秋保温泉    ・赤倉温泉  
  ・黒部峡谷名剣温泉 ・立山みくりが池温泉 
 ▼関東
  ・鬼怒川温泉   ・塩原大網温泉
  ・伊香保温泉   ・行田温泉  
  ・草津温泉地蔵の湯  ・煮川の湯   
  ・草津温泉西の河原露天風呂 
  ・四万温泉積善館  ・四万温泉湯元長静館 
 ▼信州
  ・上高地中の湯温泉(旧)  
  ・北志賀よませ温泉  ・小谷温泉
  ・野沢温泉  
  ・奥蓼科渋御殿湯   ・奥蓼科渋川温泉
  ・奥蓼科明治温泉   ・稲子湯温泉 
  ・諏訪湖温泉
  ・乗鞍高原温泉   ・乗鞍高原温泉2 
  ・馬曲温泉
  ・白骨温泉   ・新穂高温泉   
  ・志賀ほたる温泉(熊の湯)
  ・地獄谷温泉  ・渋温泉外湯巡り 
  ・湯田中・渋温泉  ・海ノ口温泉 
 ▼紀州
  ・熊野入鹿温泉  ・熊野湯の口温泉 
  ・田辺 わたらせ温泉 ・田辺 川湯温泉 
  ・田辺 湯の峯温泉 ・湯の峯つぼ湯
  ・南紀 勝浦温泉  ・田
辺 龍神温泉  
  ・上北山温泉薬師の湯  
  ・上北山 小処温泉
  ・十津川温泉   ・下北山温泉  
 
 ▼九州
  ・鉄輪温泉  
  ・雲仙小浜温泉  ・雲仙小池地獄温

 =======================

◆温泉に関する記事
2016/03/31玉造グランドホテル長生閣(島根県松江市)
2016/03/24三朝温泉依山楼岩崎(鳥取県)
2014/01/05 猿投温泉金泉閣と金泉の湯(愛知県豊田市)
2013/08/19秋保温泉(宮城県)
2013/06/15きよもん湯(和歌山県那智勝浦町湯川温泉)
2013/06/08紀伊勝浦港(和歌山県)で周辺の風景と温泉宿泊施設。勝浦漁業協同組合 魚市場、勝浦漁港にぎわい市場(朝市)、足湯 海の湯、南紀勝浦温泉 越之湯、南紀勝浦温泉ホテル中の島、ホテル浦島、他
2013/05/04 湯の峯温泉 世界遺産登録の温泉「つぼ湯」入浴。川湯温泉、渡瀬温泉(和歌山県田辺市) 本宮温泉郷。その他周辺の入浴済み温泉施設(龍神温泉、十津川温泉、湯ノ口温泉、入鹿温泉、上北山温泉、小処温泉、南紀勝浦温泉ホテル中の島)
2013/01/03下呂温泉露天風呂(岐阜県)
2010/04/24 京都丹後半島ドライブ。城崎温泉へ(兵庫県)
2009/05/06白浜温泉と南方熊楠のこと(和歌山県)
2008/08/17越後湯沢 雪の宿 高半(新潟県)
2008/07/17温泉のこと(過去からのまとめ的記事)