食彩品館.jp

般若寺楼門(国宝)と東大寺 転害門(国宝)。そして植村牧場(奈良市)

旅行記, 神社仏閣|2013/05/25 posted.

◇GWに奈良の国宝拝観
興福寺南円堂秘仏拝観と北円堂特別開扉。
般若寺楼門(国宝)と東大寺 転害門(国宝)。
霊山寺本堂(国宝)とバラ園
當麻寺本堂、曼荼羅、三重東塔・西塔、梵鐘(国宝)
====================
 興福寺で南円堂・北円堂の特別拝観をすませた後、般若時へ向かって北上すると、途中、転害門が見えたのでチョコ停。
こちらも国宝です。

●東大寺 転害門(国宝) 
 (てがいもん)
奈良市手貝町51
・正倉院の西側。三間一戸八脚門形式。
・奈良時代(鎌倉時代に改修)
20130429_123

**************

般若寺
奈良県奈良市般若寺町221
山号法性山
宗派真言律宗
本尊文殊菩薩(重要文化財)
創建年伝・舒明天皇元年(629年)
開基伝・慧灌
別称コスモス寺
20130429_3_3

Photo_4

まずは本堂でご本尊の木造文殊菩薩騎獅像を拝観した後、国宝の楼門を拝観。

・楼門(国宝)
20130429_7

鎌倉時代建立。
京街道に面した西側を正面とする。京街道から見ると十三重石塔と経蔵が見え、当日は黄色のヤマプキの花とのコントラストが美しい。秋にはコスモスが咲誇る。
和様と天竺様式を取り入れ、屋根の反りとともに国宝にふさわしい美しさと存在感。
楼門遺構では日本最古。
20130429_5_2

・経蔵(重要文化財)
20130429_1_4

切妻造りの建物は鎌倉期に経蔵に改造。一再経を収納。

・十三重石塔(重要文化財)
20130429_3_4

花崗岩製。総高14.2メートル、基壇辺12.3メートルで1253年(建長7年)建立。
良く見ると東西南北に仏像(薬師、釈迦、阿弥陀、弥勒)が彫られている。

・笠塔婆(重要文化財)
花崗岩製 高さ焼く4.46m。1261年(弘長元年)7月建立。
20130429_1_5

・宝蔵堂で秘仏公開。白鳳金銅阿弥陀仏と十三重石塔内胎内物三尊(重要文化財)。
20130429_7_2

Photo_3

==============

般若寺の前には植村牧場があり、そちらの製品を使ったカフェと売店がある。

植村牧場
奈良県奈良市般若寺町168
℡0742-23-2125
営業時間 8:00~17:00(受付:随時)
20130429_6

カフェレストラン いちづ
20130429_8

 アイスキャンデーを食べてみた。ウマイ。
Photo_5

================