食彩品館.jp

関ヶ原古戦場巡り(久しぶりの再訪)(岐阜県不破郡)。笹尾山から天満山、そして松尾山を眺め桃配山に至る

旅行記, 趣味その他|2013/07/29 posted.

 観光として訪れたのは今回が二回目。
前回は子供が小学生だったので7~8年前でしょうか。当時、子供の伴で全国各地へ乗り鉄の旅にでかけていた頃です。関ヶ原は「青空フリーパス」で米原や下
呂とかを周遊した時に訪れています。電車であることと、この後、下呂方面へ行く予定だったので駅から近い関ケ原町歴史民俗資料館を見学した程度でした。
Photo_2

当時は子供が司馬遼太郎にはまっていた頃で、「太閤記」や「関ヶ原」などを何回も繰り返し読んでいたこともあり、子供の方が合戦について詳しかったのです。
2011/3/27「洪庵のたいまつ」司馬遼太郎記念館にて。息子を連れて再訪
当方は司馬遼太郎ファンとはいえ、実際の地形と陣用を把握していたわけでもなかったので、子供の話と資料館の説明を読んで「あっちが笹尾山であっちが松尾山」とかなんとなく雰囲気だけ理解した程度の滞在でした。
今回はせっかく関ヶ原まで来たのだからと、前回訪れていない場所を散策。
以下、その覚書記事です。

●関ヶ原古戦場
岐阜県不破郡関ケ原町周辺
・参考HP 関ヶ原観光web

関ヶ原観光ガイドブック
以下、画像はすべてクリックで拡大
Photo5

2

3

4

[ご参考]
関ヶ原合戦全体図
1

関ヶ原合戦中心図
2_2

◇関ヶ原合戦陣跡図(記事内容と連動)
1_2

【西軍】
①石田光成(笹尾山)
 関ケ原町関ケ原4008
20130720

・決戦地北西に位置。竹矢来・馬防柵が復元されています。その竹矢来の前に島左近を配置し、石田光成は山頂に陣。決戦地が見渡せ、北国街道も抑える絶好の位置取り。さすが光成です。
もう数百年ほどこちらで見張りをしているという甲冑姿の兵士に「熱中症に気をつけてください」と声をかけました。↓
20130720_11

★購入商品
・ヤギの乳アイス
20130720_1

*********************

②決戦地
関ケ原町関ケ原1202
20130720_2

・笹尾山の光成陣地に近い(上の写真の小高い山が笹尾山)。関ヶ原の戦い最大の激戦地。
*****************

③島津義弘・豊久陣
 関ケ原町関ケ原1869-3
20130720_3

・光成陣より800mほど南に位置。神明神社の裏手(北側)に位置する。西軍のほぼ中央に少数で配置。ここから的中突破したのかと思うとゾクゾク。
****************

④-1 開戦地
 関ケ原町関ケ原2368-1
20130720_4

・東軍松平・井伊隊の抜駆けに怒り心頭の東軍先鋒福島正則が西軍宇喜多隊へ発砲したというのがこの場所。

④-2 小西行長(北天満山)
 関ケ原町関ケ原2368-1
20130720_10

20130720_11_2

・開戦地の奥、北天満山の西田公園付近。この北天満山から開戦の狼煙が上げられました。
広がる田園風景を見ているとどこからか、ほら貝の音が聞こえるような気がしてくるから不思議(笑)
20130720_1_2

********************

⑤宇喜多秀家(南天満山)
 関ケ原町関ケ原4146-1
20130720_5

・道路から200m~300mほど歩くと天満神社があり、その周辺が陣跡。約17,000人の西軍主力部隊が布陣。今はひっそりと静まり返っています。そのあたりの木陰から今にも宇喜多軍兵士が飛び出してきそうな雰囲気。

===================
1_3

【東軍】
⑥田中吉政
 関ケ原町関ケ原959-2
20130720_6

・関ケ原町歴史民俗資料館に近い場所に陣跡碑があるが、実際の場所は諸説あり。

⑦徳川家康最後陣
 関ケ原町関ケ原959-2
20130720_7

・田中吉政陣跡と隣り合わせの陣場野公園にあります。合戦当日の午前11時頃に桃配山からこの場所へ移動。光成が陣する笹尾山とはほんの500~600m。実際に現地確認すると、近い場所だったことが理解できます。現地・現物・現実は歴史の世界にも当てはまりますね(笑)
*******************

⑧徳川家康最初陣
 関ケ原町野上1424-1
20130720_2_2

・壬申の乱の時の大海人皇子がこの場所に陣を敷き勝利。験を担いだ家康が最初に陣を敷いたのがこの桃配山。桃配山は前述の大海人皇子が山桃を兵士に配った故事より命名されたとか。
この陣の東方面に山内一豊の陣跡があるが、当時の山内一豊の無念ぶりが理解できるほど激戦地とは距離があります。
*****************

⑨福島正則
 関ケ原町松尾111
20130720_2_3

・春日神社に「月見の宮大杉」があり、この場所が福島正則が陣した地。井伊隊に先駆けをされて悔しがる福島正則の顔を想像しながら参拝。
*******************

【裏切り】
⑩小早川秀秋
 関ケ原町山中731-1
20130720_8

・約15,000人の兵士を抱え、判断に窮していた時に浴びた徳川からの発砲により、慌てて山を降り、大谷軍へ攻撃。結局、この判断が関ヶ原の決戦の勝利を東軍にもたらしたのだが、後世の評判は当然のごとくよろしくない。気の毒な19歳。

====================
●食彩賓館の戦国時代をテーマにした記事
・2010/1/10 2011年大河ドラマ記念、小谷城址(滋賀)
・2010/04/04史跡高取城(奈良県)散策
・2010/04/17金ケ崎城跡と敦賀の春(福井県)
・2011/02/12長久手古戦場(愛知県)
・2011/02/13桶狭間古戦場(愛知県)
・2011/08/07【国宝】有楽苑如庵と犬山城(愛知県)
・2011/12/18野田城址(愛知県新城市)
・2012/06/23千早城址と千早神社(大阪府)
・2012/07/15高天神城址(掛川市)
・2012/11/18高原郷土館、神岡城、前田本店
・2012/12/31苗木城跡(岐阜県中津川市)