食彩品館.jp

鞍馬山 鞍馬寺(京都市)約33年ぶりの参拝。北方守護の国宝毘沙門天立に祈願する

旅行記, 神社仏閣|2014/04/28 posted.

2014年2月26日の冬旅の記録です
2014/04/30貴船神社参拝記(左京区)
2014/04/28鞍馬寺へ祈願(左京区)
2014/05/05寂光院で結縁(左京区)
2014/05/02三千院参拝記(左京区)
2014/05/25法界寺国宝拝観の旅(伏見区) 
2014/05/04宇治神社と世界遺産 宇治上神社
神社仏閣に関する記事
記事題名リンクページ
 (上記ページ下段付近に神社仏閣記事案内欄があります。“寺院”“西国巡礼”“神社”“旅行”)
タグ“神社仏閣”記事全覧ページ
=================

●鞍馬山 鞍馬寺
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
宗派 鞍馬弘教 総本山
本尊  尊天(毘沙門天王・千手観世音菩薩・護法魔王尊)
創建年 770年(伝・宝亀元年)
開基   伝・鑑禎
・社伝によると鑑真高弟の鑑禎が宝亀元年(770年)に毘沙門天を安置したのが開基。

◇国宝
・木造毘沙門天立像
・木造吉祥天立像
・木造善膩師童子(ぜんにしどうじ)立像
・鞍馬寺経塚遺物 一括
◇重要文化財
・木造観音菩薩立像(定慶作)
・木造兜跋毘沙門天立像
・黒漆剣
・剣(無銘)
・銅燈篭
・鞍馬寺文書
◇仁王門(1891年再建)
20140226

◇ケーブルカー(1957年開通)寺の方が操縦
20140226_2

◇多宝塔(1959年再建)
201402261

 多宝塔から本殿金堂まで約500m
20140226_357

◇本殿金堂
20140226_3
20140226_12
◇御朱印
20140226_6

◇句碑
20140226_7

◇奥の院へ
20140226_5

◇霊宝館。国宝を安置
20140226_2_2

下りはケーブルカーを使わず、徒歩で下る。
◇鞍馬石
20140226_8

◇中門
20140226_4

 本殿金堂から約800mほど歩くと由岐神社に到着。

◇由岐神社
京都市左京区鞍馬本町1073番
主祭神
大己貴命
少彦名命
創建  940年(天慶3年)
20140226_10

20140226_13

・重要文化財 拝殿
  割拝殿形式の桃山建築↓
20140226_9

20140226_11

 由岐神社から仁王門までは約300m弱。

======================
●叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅
20140226_14

20140226_15

*******************
◇山麓の店
天狗面購入↓
20140226_1

◇岸本老舗で木の芽煮購入
20140226_1_2

20140226_1_3