食彩品館.jp

西山 善峯寺(京都市)通算7巡拝。大先達1巡目

旅行記, 神社仏閣|2014/06/22 posted.

2014年2月~3月の西国巡礼記事
・07番 龍蓋寺(岡寺) 7巡拝(奈良県)
・08番 長谷寺
 7巡拝(奈良県)
・11番 上醍醐寺・醍醐寺
 7巡拝(京都市)
・15番 今熊野観音寺 
7巡拝(京都市)
・16番 清水寺 
7巡拝(京都市)
・17番 六波羅蜜寺
 7巡拝(京都市)
・18番 六角堂 
7巡拝(京都市) 
・19番 革堂 
7巡拝(京都市)
・20番 善峯寺 
7巡拝(京都市)
・21番 穴太寺 
7巡拝(京都府)
・22番 三室戸寺
7巡拝(宇治市)

神社仏閣に関する記事

・記事題名リンクページ
 (上記ページ下段付近に神社仏閣記事案内欄があります。“寺院”“西国巡礼”“神社”“旅行”)
・タグ“神社仏閣”記事全覧ページ
====================

春ならば筍と新緑。秋ならば紅葉を愛でることができる京都西山にある善峯寺も、これで7巡拝となります。
いつもは南側の宇治方面から西山に入ることが多いのですが、今回は亀岡の穴太寺から。途中、道路が整備中だったり、高速道路がつながったりと前回の参拝から3年以上経過していることを実感。

 西国巡礼寺院としては創建が新しく、1029年ということで平安時代中期。
源算上人が西山入山後、阿智坂明神の示現で伽藍を草創。
また、開山お堂建立にあたり「猪の地ならし」の故事が伝えられています。
隆盛時には52坊あった伽藍も応仁の乱で焼失。その後、徳川綱吉の生母 桂昌院の寄進で伽藍を再建。現存の鐘楼・観音堂・護摩堂・鎮守社・薬師堂・経堂がその時に復興されました。

◇山門

◇観音堂

◇多宝塔(重要文化財)と経堂、他

↑ 多宝塔(下側)

◇遊龍の松(天然記念物)

・樹齢600年の五葉松。最大時は全長50mほどあったという。

 寺では参拝後、受験中の子供のために「落ちないお守り」を購入。

いつものように「遊龍の松」を撮影して善峯寺を後にする。
最近は麓の十輪寺の人気が高く、観光客が冬にもかかわらずちらほら散策されていました。

●20番 西山 善峯寺
京都市西京区大原野小塩町1372
℡075-331-0020  HP
宗派 天台宗単立
開基 源算上人
創建 長元2(1029)年
本尊 千手観世音菩薩
第一巡目①  2007/11/7
先達第一巡目通算②2009/ 4/25
先達第二巡目通算③2009/12/28
先達第三順目通算④2010/ 3/ 6
先達第四順目通算⑤2010/ 6/12
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(記事12/26)
大先達一巡目通算⑦2014/02/25(記事6/22)
↓大先達一巡目通算⑦2014/02/25

**************
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(記事12/26)

***************
先達第四順目通算⑤2010/ 6/12

****************
先達第三順目通算④2010/ 3/ 6

****************
先達第二巡目通算③2009/12/28

*****************
先達第一巡目通算②2009/ 4/25

****************
第一巡目①  2007/11/7

=================

==============================
◆西国御朱印(画像はすべてクリックで拡大表示)
・一巡拝朱印帳

・先達朱印軸(2順拝~6巡拝 2011年完了)

00先達朱印帳

◆小サイズ先達朱印帳一覧完成  満願20110409

・先達朱印軸(左)と大先達朱印軸(右)名札

◆20110326 (先達と大先達の名札と巻物)

◆御詠歌符(先達同行者に配布)

●詠歌護符・完成一覧(小サイズ)

◆散華(2007年完了)台紙は穴太寺で購入

●第一回散華 スキャン

◆凡字本尊

★凡字本尊  一覧

◆散華(2011年4月9日 完了)穴太寺台紙

20110409散華完成 第三回配布
◆散華(2014年6月22日 完了)

◆散華(2018年8月16日 完了)穴太寺台紙


============================

◆西国巡礼 寺別最終記事
■第一番
2017/03/12西国 那智山(和歌山) ⑨
■第ニ番
2018/02/08西国 紀三井寺(和歌山)⑨
■第三番
2018/02/06西国 粉河寺(和歌山)⑨
■第四番
2018/01/31西国 施福寺(大阪)⑧
■第五番
2014/05/18西国 葛井寺(御開帳)⑦
■第六番
2011/04/24西国 壺坂寺⑨
■第七番
2018/01/25西国 龍蓋寺(岡寺)(奈良県)⑨
■第八番
2018/01/23西国 長谷寺(奈良県)⑨
■第九番
2013/05/11西国興福寺南円堂秘仏⑧(奈良市)
■第十番
2014/06/01西国 三室戸寺(京都府)⑦
■第十一番
2014/05/10西国 上醍醐寺(京都市)⑦
■第十二番
2011/04/24西国 岩間寺⑦
■第十三番
2013/03/16西国 石山寺(滋賀県大津市)⑧
■第十四番
2018/08/12西国 三井寺園城寺(大津市)⑧
■第十五番
2018/10/04西国 今熊野観音寺⑧大先達2巡
■第十六番
2018/10/09音羽山清水寺通算⑧大先達2巡
■第十七番
2018/10/16西国 六波羅蜜寺(京都)⑧
■第十八番
2018/10/19西国六角堂頂法寺通算⑧
■第十九番
2018/10/23西国 革堂 行願寺(京都市)⑧
■第二十番
・2018/11/06西国 善峯寺(京都市)⑦
■第二十一番
2018/10/26西国 穴太寺(京都府亀岡市)⑧
■第二十二番
2016/01/31西国 総持寺(大阪府茨木市)⑧
■第二十三番
2016/02/15西国 勝尾寺(大阪) ⑧
■第二十四番
2017/01/12西国 中山寺(兵庫) ⑧
■第二十五番
2017/01/27西国 幡州清水寺(兵庫県)⑧
■第二十六番
2017/01/30西国 一乗寺(兵庫県) ⑧
■第二十七番
2017/02/06西国 圓教寺(兵庫県)⑧
■第二十八番
2017/02/10西国 成相寺(京都府)⑧
■第二十九番
2017/02/13西国 松尾寺(京都府)⑧
■第三十番
2017/02/17西国 竹生島宝厳寺⑧
■第三十一番
2018/09/18西国 長命寺(滋賀県)⑧
■第三十二番
2018/09/13西国 観音正寺(滋賀県)⑧
■第三十三番
2018/09/11西国 谷汲山 華厳寺(岐阜県)⑨
■番外寺
2010/12/18西国 法起院(奈良県)
2018/09/26元慶寺(京都市)⑦西国
2011/02/07西国 花山院(兵庫県)⑥

=========================================

神社に関する記事索引ページ一覧

寺院に関する記事索引ページ一覧