食彩品館.jp

七里御浜でサンマの丸干しの風景を見た後、オークワ熊野店で買物する(三重県熊野市: その1)Cololabis saira、佐伊羅、さいれ、さんま、さいり、カド、サザ、バンジョ秋刀魚。熊野方面関連記事一覧も作成

****************************************************************
食彩品館.jp仕様変更 リニューアルしました

※アップ時間変更
1. 毎日 0時に「食彩品館.jp注目情報○月○日紹介店舗」アップ
2. 毎日 6時訪問記事または当日の紹介記事アップ
3. 毎日 8時頃に1.の記事へ新情報を追記
4. 毎日 11時頃に 県内新店関連記事アップ
5. 毎日 15時頃に 県外新店訪問記事アップ
6. 変更がある場合や予告については直近記事で紹介します
トップページをリンクしておけば直近記事を常に一覧できます

================================================

この記事は【後日 アップ予定の その2 】へ続く予定

****************************************************

早い時間帯に三重県熊野市到着したので、車を停めて国道42号線沿いの堤防の向こう側、つまり七里御浜側に寄り道しました。

■20141212熊野七里御浜の景色

海を見るためではなく、この時期(11月末から12月)には海岸で さんまの丸干しの風景を見るのが目的。

浜口商店(三重県熊野市)

★-2 20141212熊野七里御浜とサンマ丸干し (4)
◇20141212浜口商店 (1)
 20年程前に偶然、大量の生サンマを処理する風景を現認して以来、通りかかるたびに気にしているのですが、天候の関係だったり、漁日の関係だったりしてなかなか作業風景を再確認することができていません。
今回も午後に熊野市に入ったので作業風景は確認できませんでしたがサンマが熊野灘の寒風にゆらぐ風景を見ることができました。
★20141212熊野七里御浜とサンマ丸干し (4)
 食彩品館.jpで何回も紹介していることですが、ご存じのように日本近海で漁獲されるサンマは太平洋南部の暖流地域で孵化し、黒潮に乗って北上する。はる かオホーツク沖で成長したサンマは秋の声を聞くと新サンマとして北海道で水揚げされます。脂ノリノリで大黒さんまのように地域ブランドとして確立している 逸品もあります。
その後、秋になると、今度は親潮に乗り南下します。三陸沖で漁獲されるサンマも脂がのった美味しいサンマなのですが、これが紀州 熊野沖まで南下すると回遊の疲労でサンマがやせ細り脂が抜け落ちます。この脂の落ちたサンマが郷土料理のサンマ寿司であったり、サンマの干物に加工されて います。

↓ 尾鷲産 生さんま

 
■生サンマ 尾鷲  商品オークワ熊野店20141212

 古人の知恵というか、脂の抜け落ちたサンマのこういった加工の仕方により保存食糧として古来より周辺地域で重宝されています。

海沿いの熊野市木本周辺ではなく、交通事情の悪かった、熊野でもさらに奥に位置する食彩品館.jp(の執筆メンバーの一人である安羅井人)の生誕地(三重県と和歌山県と奈良県等の県境あたり)周辺地域でも古来より利用されてきました。
今と違って山を越えて移送する手段は徒歩。冷蔵・冷凍設備もない時代には移送に時間がかかるため、鮮魚の移送は困難。ということで、干物として移送可能なサンマの丸干しや塩くじらなどは貴重なタンパク源でした。
こ の紀州地方のサンマの呼び方として「サイラ」があります。食彩品館.jp(の執筆メンバーの一人である安羅井人)の母は「サイレ」と呼んでおりましたが、 サンマの学名である“Cololabis saira”はこの地域で古くから使われている「佐伊羅(さいら)」に由来しています。

★購入商品 干物 サンマ丸干

サンマの干物ですが、基本は腹出しをせずにそのまま、さらっと塩水に漬け、さらに尾を紐でしばって浜に造られた簡易作業小屋で干されます。

熊野産サンマ丸干しの特徴は「原材料はサンマと塩だけ」「腹はあえて出さずに身と一緒に食べた時の若干の苦みも感じてもらう」というのが三重県熊野市をはじめとする紀州南部の流儀。
よって原材料表示は「サンマ、塩」のみとなっています。シンプルで良いですね。
当然、天日で干すので旨味成分のグルタミン産も豊富です。飴色に変化した身を炭火であぶって食べる美味しさは格別。
通常は冷凍されて保管され、少しづつ解凍しながら出荷したり販売したりするのですが、時々、意外なほど美味しくないサンマ丸干しに出くわします。対策として は購入は地元の商店で新物さんま丸干しを購入することと、それが無理な時は、購入後に鳥や虫に横取りされないように注意しながら軒下で少し干してから食すのが我が家のちょっとした工夫です。

【後日 アップ予定の その2 へ続く】

=====================================

◇サンマ丸干しに関する記事(一部)

2009/12/18サンマ丸干し(熊野市七里御浜)
2011/05/10和歌山県新宮市~和歌山県紀州南部特産品
2013/07/26ひもの塾ラグーナ蒲郡店(辻物産)(愛知県)
2012/03/27さんま魚醤(紀和町ふるさと公社)コスモス松阪川合町店

◇熊野市及び周辺の記事(一部)
2014/08/21 JAみくまのAコープランティス(新宮市)
2014/06/02十津川村の山野草店(奈良県)
2014/05/25西国巡礼まとめページ
2014/01/16オークワ南紀店訪問記(新宮市)
2013/09/25ファーマーズマーケットほほえみ館(熊野市)
2013/09/21さぎりの里でアッサム茶と風伝峠から丸山千枚田(熊野市)
2013/09/20さぎり茶屋(尾呂志さぎりの里隣接)石清水豚(熊野市)
2013/06/15きよもん湯(和歌山県那智勝浦町湯川温泉)
2013/06/12ふじの醤油(藤野醤油: 和歌山県那智勝浦町)
2013/06/10JAみくまのAコープなち店(和歌山県那智勝浦町)
2013/06/08紀伊勝浦港(和歌山県)周辺の風景
2013/06/07まぐろ 竹原(勝浦)で天然生本まぐろ
2013/06/06熊野速玉大社と神倉神社のゴトビキ岩(新宮市)
2013/05/16瀞峡めぐりの里 熊野川(和歌山県新宮市)
2013/05/05お食事 しもじ 本宮店(和歌山県田辺市)
2013/05/04世界遺産の温泉壺湯。湯の峯温泉(和歌山県)
2013/04/28熊野本宮大社(和歌山県田辺市)
2013/01/12花の窟神社と産田神社(三重県熊野市)
2012/09/04ふるさと茶屋 おかげさんで(三重県熊野市)
2012/08/31お綱茶屋で古代米と新姫サイダ(熊野市花窟神社)
2012/08/28イオン熊野店を応援しています(愛知県熊野市)
2012/08/23尾鷲 おとと(三重県尾鷲市)
2012/08/16主婦の店熊野店で生の 虎の尾(サラダとうがらし)
2012/05/31SuCオークワ南紀とAコープランティス(新宮市)
2012/05/27白華山 補陀洛山寺再訪(和歌山県)
2012/05/12道の駅 なち(和歌山県那智勝浦町)
2011/12/27熊野市井戸川付近の復興現況を確認(熊野市)
2011/12/23年末きいながしま港市(三重県紀伊長島)
2011/10/09熊野市と尾鷲・紀伊長島港の市場風景
2011/05/22花の窟、飛鳥神社で千年杉(三重県熊野市)
2011/05/12JAみくまのAコープ ランティス(新宮市)
2011/05/08五郷山草店(三重県熊野市)
2011/05/07雉肉、丸山千枚田等 熊野市周辺~南紀方面覚書
2011/04/24桜(和歌山~三重~奈良~京都~滋賀を周遊)
2011/04/23那智山(西国7順目開始)とオークワ南紀店(和歌山県)
2011/04/20主婦の店長島店で地場で水揚げされた天然ブリ
2011/04/18辻本大二魚店は徐福公園の隣(新宮市)
2011/01/15熊野と伊勢志摩の正月(2011年)
2010/08/29沖キスの味醂干し(紀伊長島で購入)
2010/07/22オークワ旧熊野店と主婦の店(尾鷲)各店
2010/05/30熊野三山から天川村へ【1.那智、速玉・神倉神社】
2010/05/30熊野三山から天川村へ【2.熊野大丹倉、花の窟】
2010/05/30熊野三山から天川村へ【3.熊野奥駈道と天川村】
2010/05/16JAみくまのAコープなち店と藤野醤油・丸正醤油
2010/04/11西国南紀~奈良と美仏巡り(聖林、安部文殊、橘)
2010/03/30JAみくまのAコープ ランティス(新宮市)
2009/11/18 JAみくまのと那智山(和歌山)
2009/08/16 「お盆休み」と「熊野の花火」
2009/05/16東熊野街道から吉野、明日香、初瀬、奈良
2009/05/10とれとれ市場と中辺路の山野草店(愛知)
2009/05/09Aコープクックガーデン(田辺町)
2009/05/07JA紀南 デリシスいなり(田辺町)
2009/05/06白浜温泉と南方熊楠のこと(和歌山)
2009/03/31おわせ深層水しお学舎訪問(尾鷲市)
2009/03/30串本~太地(落合記念館)~勝浦オークワ
2009/03/29那智山 青岸渡寺 本尊ご開帳
2009/03/28那智勝浦町「ふじの醤油」訪問
2009/03/27JA紀南AコープVASEO(ヴァセオ)(串本町)
2009/01/08しお学舎・みふね酢購入(尾鷲・熊野市周辺)
2008/12/20三重県紀伊長島の港市へ行く(三重)
2008/11/15熊野の郷土料理「めはり寿し」と「さんま姿寿し」
2008/10/25紀伊長島から熊野へその1(三重)
2008/08/19南方熊楠顕彰館訪問(和歌山県)
2008/01/13神社の御札 伊勢神宮・熱田神宮・熊野三山

◇紀州のオークワ訪問記(一部)
2011/08/26オークワ熊野店は本店発祥地説について検証記事
2014/08/22SuCオークワ南紀店訪問記(part 15) 他多数
2013/12/25オークワ熊野店(三重県)訪問記(part7) 他多数
2012/12/19オークワ紀伊長島(三重県紀北町) 他多数
2011/10/09オークワ有馬店(三重県) 他記事あり
2009/3/30勝浦オークワ(和歌山県那智勝浦町) 激レア