===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓
★食べログ記事をアップしました・茶の子(愛知県岡崎市)鴨つけそば*********************************
小美町を「おいちょう」と読めるのは、旧男川村周辺にお住まいの方々。食彩品館.jpは東岡崎駅から「小美町」行きのバスが出ていて「なんと読むのか」と親戚の人に聞いたので知っています。45年前ですが!(^^)! 当時は結構な頻度で名鉄東岡崎駅から小美町へバスが出ていたのですが、現在は1日4本便のようです。
その小美町に今回、訪れた「茶の子」があります。 バスは少ないのですが、岡崎市と合併する前の額田郡の手前に位置するため、岡崎インターチェンジからはさほど遠くありません。
道路際ながら三方を田圃に囲まれた場所にあります。シンプルな外観の店の横に駐車場があり、訪れた時は数台、すでに停まっていました。 店と自宅(?)を上手に仕切って田舎風の蕎麦屋的建物です。
ところが、店の中に入るとちょっとした空間があり、その場所が外界と蕎麦屋の端境(はざかい)あるいは結界的位置づけになっています。
外観からは想像ができない造りになっていることに感心していると店の方に座席に案内される。
時間帯としても12時を少し過ぎた頃だっので、てっきり先客がいると思っていたら、食彩品館.jpが当日の最初の客のようです。 座席に座ってメニューを見ていて勧められたのが「つけ鴨そば1620円」。サラリーマンとしてはちょっと高めのランチになるが、せっかくなのでいただくことにする。 注文後、待っている間に常連さんらしき方が現れる。どなたかと待ち合わせの様子だが、遅れるとかで、店の方としばしゴルフ談義をされている。 当方、常連でもないので、聴こえないふりしなくちゃいけないのだが、狭い店内で客が2人。静かな環境なのでどうしても聴こえてきてしまう。
居辛いなあとか思いながら待っていると、盛り付けの整った蕎麦が出てきました。
漬け汁にくぐらせると温かい蕎麦として、タレにつけると普通のざる蕎麦としていただけるということで、一回の注文で温冷2種類を楽しむことができます。 蕎麦も美味しいのですが、特筆は鴨肉の量。おそらくアイガモと思われますが、結構な量が入っています。 最初にちょっと高めのランチと思ったが、この鴨肉の量だったら、逆にお値打ちだと思います。
蕎麦も美味しくいただけました。 ============================ ●茶の子 愛知県岡崎市小美町岩ケ根84 ℡0564-47-2851
============================ ◇一茶庵プロコース出身者の食彩品館.jp実食記事 ・2015/10/18蕎麦切り さとう(愛知県安城市)十割・2015/12/06茶の子(愛知県岡崎市)鴨つけ汁・2016/06/18蕎麦切り さとう(安城市)かしわせいろ・2016/07/16手打ちそば築(ちく)(浜松市)鴨せいろ
◇蕎麦に関する食彩品館.jp記事
・2008/06/24東京杉並やぶそば 名古屋店 ・2009/04/09吉野家の蕎麦と【リーフウォーク稲沢その三】 ・2009/05/01京都府宇治市吉野屋10割そば・2011/04/26佐助(長野県上田市) ・2011/11/13そば蔵江南店(江南市) ・2011/11/27蕎麦 すぎむら(中津川市)・2012/06/23美伊屋(うまいや)(豊田市)・2012/07/28そば処 みかわ庵(愛知県田原市)・2012/08/10塩の道づれ家(愛知県足助町) ・2012/09/08蕎麦や口福(岡崎市)・2013/03/27一休庵 本店(滋賀県犬上郡) ・2013/04/20海鮮食家 福一丸刺身と蕎麦・2013/06/20手打そば 竹うちで「越前そば」(岡崎市) ・2013/06/29蕎麦切り 笑(愛知県幸田町) ★2013/07/06のんび茶屋(飯田市)十割蕎麦 http://goo.gl/RDzT2d★2013/08/01天空の里 下栗(長野県飯田市)はんば亭 http://goo.gl/igpNDq ・2013/08/04そば処幸山(岐阜県関ヶ原町) ★2013/08/25晴れたらいいね(宮城県) http://goo.gl/0otRHW ★2013/09/08蕎麦かね井(京都市) http://goo.gl/S2nPpW ・2013/11/30そば勝縁(長野県) ・2013/12/08めん処 高むら(名古屋市) ・2014/02/16綾部の里もとす・レストラン和美庵 ・2014/05/18出雲そば いづ味(東京都港区) ・2014/05/31名代箱根そば秋葉原店(東京都)・2014/06/03アンテナショップ半兵衛の里(岐阜県不破郡) ・2014/09/13信州生そば更科(愛知県刈谷市)・2015/06/28古窯庵[こようあん] 半田店(愛知県半田市)・2015/07/04Santé! sobaya,さんて(名古屋市南区)・2015/07/26釜正うどん(愛知県岡崎市)で二八蕎麦・天丼・2015/08/09瀧 本店(愛知県豊明市)蕎麦とぼく飯ランチ・2015/08/16紀おり (キオリ)(愛知県豊明市)二八蕎麦とそばがき・2015/08/22佐久の草笛(長野県佐久市)自社生産信州蕎麦・2015/08/29天手古舞(愛知県刈谷市)深山そば★・2015/08/30開田高原 旅館 ふもと屋(長野県),投汁蕎麦 http://goo.gl/TafwY9★・2015/09/26薮蕎麦 宮本(静岡県島田市) http://goo.gl/Aq933Y・2015/10/18蕎麦切り さとう(愛知県安城市)十割・2015/12/06茶の子(愛知県岡崎市)鴨つけ汁
=================================◇ラーメンに関する記事一覧http://wp.me/P66ssl-5Gc◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタに関する記事一覧http://wp.me/P66ssl-5Vg◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事http://wp.me/P66ssl-5NK◇肉類に関する食彩品館.jp記事http://wp.me/P66ssl-6Dg============================
★食彩品館.jp直近記事一覧 8000記事以上http://goo.gl/S6anZc
================================
まんさくで最後のランチ(愛知県豊田市)11月30日閉店し、2016年1月下旬に「まんさくの花」として改装オープン予定。改装後の新作ランチの見本展示もありました -PREV POST <
【この記事よりも新しい記事があります】スーパ-センターオークワ幸田店(仮称),愛知県幸田町,(3/18プレ)2016年3月19日オープンpart11,仕上げ工事 -NEXT POST >