食彩品館.jp

標高1,678m地蔵ケルンとアルプス平遊歩道。白馬五竜高山植物園の景色と植物。2016年白馬五竜高山植物園(長野県白馬村)の夏【その2】ハッポウタカネセンブリ,ミヤココゴメグサ,ナメルギボウシ,ヒメイトシャジン,ノギラン,オオコメツツジ,

 【直近旅行記】

さて、展望リフト上部到着。

%e2%96%a1%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e9%99%8d%e5%a0%b4%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-305

 ここには思い出の場所があります。1988年の5月に春スキーで訪れて、展望リフト降場から少し登って地蔵ケルンまで板をかついで上がって記念撮影。当日は天候に恵まれて五竜岳の武田菱もしっかり写っています。
↓ 1988年 当時はシングルリフトでしたね

19890208%e4%ba%94%e7%ab%9c%e3%81%a8%e3%81%8a%e3%81%bf%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e5%a0%b4
↓ 五竜岳の武田菱もバッチリ
%e4%ba%94%e7%ab%9c%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc-2
↓ 後立山連峰を背に
%e4%ba%94%e7%ab%9c%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc-3

  それ以来の地蔵の頭エリアです。

%e5%85%a8%e4%bd%93%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e5%9b%b3-2%e5%b1%95%e6%9c%9b%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%88%e3%82%8a%e4%b8%8a
%e2%96%a1%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%b9%b3%ef%bd%9e%e5%9c%b0%e8%94%b5%e3%82%b1%e3%83%ab%e3%83%b3%e6%99%af%e8%89%b2%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d
%e2%96%a1%e6%99%af%e8%89%b2%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-340

 ◆アルプス平遊歩道エリア
高山植物園上部。一周約30分
「蛇紋岩」で覆われているため貴重な高山植物が散見。
まずは展望リフトから左に回りこんで地蔵沼へ。

%e5%85%a8%e4%bd%93%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e5%9b%b3-3%e5%9c%b0%e8%94%b5%e3%82%b1%e3%83%ab%e3%83%b3

 ●地蔵沼
・モリアオガエルのオタマジャクシを探したが見つからず。

%e2%97%86%e5%9c%b0%e8%94%b5%e3%81%ae%e6%b2%bc%e4%bb%98%e8%bf%91%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

 地蔵沼から遊歩道を歩いて地蔵ケルンまで登るがあいにくの天候で山を見ることができない。残念だが、その分、高山植物をしっかりと見ることができました。

%e2%96%a1%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%b9%b3%e3%80%80%e5%9c%b0%e8%94%b5%e6%b2%bc%e5%91%a8%e8%be%ba%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220
%e2%96%a1%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%b9%b3%e3%81%ae%e9%bb%84%e8%89%b2%e3%81%84%e8%8a%b1%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-2
%e2%96%a1%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%b9%b3%e3%81%ae%e5%ae%9f%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-279

●地蔵ケルン(1,678m)

%e2%97%86%e5%9c%b0%e8%94%b5%e3%82%b1%e3%83%ab%e3%83%b3%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

 ◆地蔵の頭
地図を表示する
 

●鹿島槍ケ岳。中央に見える白い一帯が氷河の可能性が高いとして学術調査の行われている”カクネ里雪渓”があります。残念ながら今回は現任できませんでしたが、五竜岳方面の雪渓はなんとか確認できました。

%e3%82%ab%e3%82%af%e3%83%8d%e9%87%8c%e9%9b%aa%e6%b8%93

★特定した植物
 (いつものように素人特定なので信用しないように)
・オオカメノキ

 %e2%98%85%e3%82%aa%e3%82%aa%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%8e%e3%82%ad%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-193

・オオコメツツジ

%e2%98%85%e3%82%aa%e3%82%aa%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%84%e3%83%84%e3%82%b8%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

・タムラソウ

%e2%98%85%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%82%a6%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-193

・ナナカマド

%e2%98%85%e3%83%8a%e3%83%8a%e3%82%ab%e3%83%9e%e3%83%89-%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

・ナメルギボウシ

・ノギラン

%e2%98%85%e3%83%8e%e3%82%ae%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-%e3%83%8e%e3%82%ae%e3%83%a9%e3%83%b3

 ・ハッポウタカネセンブリ

%e2%98%85%e3%83%8f%e3%83%83%e3%83%9d%e3%82%a6%e3%82%bf%e3%82%ab%e3%83%8d%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%aa%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

・ヒメイトシャジン

%e2%98%85%e3%83%92%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%b8%e3%83%b3%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

・ホツツジ

%e2%98%85%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-%e3%83%9b%e3%83%84%e3%83%84%e3%82%b8261

 ・マルバマンサク

%e2%98%85%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%82%af%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-169

・ミヤココゴメグサ

%e2%98%85%e3%83%9f%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%b3%e3%82%b4%e3%83%a1%e3%82%b0%e3%82%b5%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

・ミヤマナラ

%e2%98%85%e3%83%9f%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%8a%e3%83%a9%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-193

・ミヤマママコナ

%e2%98%85%e3%83%9f%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%82%b3%e3%83%8a%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

・モウセンゴケ

%e2%98%85%e3%83%a2%e3%82%a6%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%82%b1%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

 ・ワレモコウ

%e2%98%85%e3%83%af%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%82%b3%e3%82%a6%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724

・その他

%e2%96%a1%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%b9%b3%e6%a4%8d%e7%89%a9%e7%9c%8b%e6%9d%bf%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724
%e2%98%85%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%82%b9%e5%b9%b3%e3%80%80%e6%a4%8d%e7%89%a9%e3%80%80%e7%99%bd%e9%a6%ac%e4%ba%94%e7%ab%9c%e9%ab%98%e5%b1%b1%e6%a4%8d%e7%89%a9%e5%9c%9220160724-193

 ===============================

================================
植物に関する記事一覧
================================
★2016年の旅シリーズ
北海道礼文島と利尻島に各一泊する旅2016年6月~7月記事

その1 念願の食品館あいざわさん訪問記2016/06/08

その2 セイコーマート利尻店・稚内駅前店訪問記2016/06/09

その3宗谷岬からサハリン,間宮林蔵,最北端2016/06/10

その4ゲストハウス アルメリア(稚内市)宗谷黒牛ハンバーグ2016/06/13

その5礼文島観光。ホテル周辺と北限の夕陽2016/06/15

その6礼文島プチホテルコリンシアンの夕食と朝食2016/06/17

その7礼文島久種湖散策(クロユリ、他)2016/06/20

その8礼文島ストコン岬(チシマフウロ、利尻昆布ソフト他)6/21

その9レブンアツモリソウ群生地(礼文島)6/22

その10礼文島スカイ岬(イワベンケイ雌,ネムロシオガマ)6/23

その11礼文島桃台・猫台,金環日食観測記念碑6/27

その12海鮮処「かふか」でキタムラサキウニ丼と海鮮丼6/30

その13JF香深マリンストア(北海道礼文島)漁協直営スーパー7/1

その14姫沼(北海道利尻島)利尻富士と植物7/5

その15オタトマリ沼(利尻島)、利尻甕一、リシリアザミ7/7

その16仙法志御崎公園(利尻島)ゴマフアザラシと昆布ラーメン7/8

その17稚内港,JR稚内,稚内公園,ノッシャプ岬<野寒布岬>,稚内北防波堤ドーム(北海道稚内市)。雨の中の最北端近くを観光

その18稚内空港公園メグマ沼,稚内市大沼野鳥観察館でオジロワシ

その19「日本料理 雲海」ANAクラウンプラザホテル稚内ランチ弁当

その20北国グランドホテル(北海道利尻郡利尻富士町)夕食と夕日

その21夢食館北市場(稚内市)ツアー無料提供の毛ガニ、イクラ、ホッケ

その22礼文~利尻~稚内旅行時のフェリー行程4時間20分
***************************************