食彩品館.jp

おわせお魚いちばおとと(尾鷲物産),尾鷲漁港がすえび姿焼き(ヒゲナガエビ),しお学舎のしょうがみそ,かます寿司(いしくら),良栄丸まぐろのペッパーオイル煮。第6次産業ショップ

 過去、何回か登場している「おわせお魚いちばおとと」についての背景その他は過去記事を参照していただきたい。
よって、すぐに購入商品の話に突入。

良栄丸まぐろのペッパーオイル煮

尾鷲の「良栄丸まぐろ」については何回も紹介しています。
~過去記事より抜粋~
尾鷲物産による「近海まぐろはえ縄船良栄丸」のおかげです。
2013年6月に完成し漁が開始されたようですが、良栄丸には吊り上げたマグロを保管する冷却層に特徴があり、海水と真水を調合した水により、生のままのマグロの鮮度を維持する工夫がされています。積載量よりも冷却力・鮮度保持に力を入れていて、冷却層の壁の厚さや冷却パイプの太さを従来の漁船よりもこだわっている点が特徴です。
船上での活〆や地抜き・内臓等の除去処理により高付加価値のマグロを提供してくれています。

 ということで、その吊り上げたマグロの有効利用をするため、生や冷凍での展開の他、加工食品としても商品化されています。すばらしい。
・良栄丸まぐろのアヒージョ
 (キノコとマグロのニンニク風味のオイル煮込み)
・良栄丸のまぐろ入り魚肉ソーセージ
 三重県尾鷲産ビンチョウマグロ44%入
【以上過去記事より抜粋は斜体文字

 今回購入した「良栄丸まぐろのペッパーオイル煮」は前回購入した「アヒージョ」の姉妹品というか兄弟商品である「お料理缶詰シリーズ」。次回は残りの「ぶり大根 ほんのりゆずの味」を購入予定だが、400円ということで、ちょっとしたつまみにするにはチト高価。
よって、利用用途としてはシリーズ名同様に“お料理”用途に使う方が良いかも。
私は酒のつまみにペロリと。グッドです。

 

しお学舎のしょうがみそ
“しお学舎”の商品を見かけたらついつい購入してしまうということで、今回は「しょうが味噌」。冬の味噌の仕込み時期に合わせて製造されるということで「冬季限定」となります。
しお学舎製造の「1年熟成玄米発芽味噌」と「しょうが」を同分量であわせて煮ることで、シャキシャキ感がハンパない。食べ方としてご飯の上に乗せることはもちろん、野菜スティックのディップとしても使えますね。

尾鷲漁港 がすえび姿焼き
 底引き網漁で獲れた尾鷲産ヒゲナガエビ(クダヒゲエビ科ヒゲナガエビ属)を使ったお菓子。ガスエビは何回も食彩品館.jpで登場していることからもわかる通り、「そこに行かないと、そこならでは」の商品。
地元の方に人気ながら、専門家からは“足が早い”(鮮度劣化が早い)ことを理由にチョイと評価が低い。また、地方名の由来となる背ワタのガス臭さを感じる人にも人気がない。
地方名「ガスエビ」は北陸方面ではエビジャコ科クロザコエビ属の「クロザコエビ」「トゲザコエビ」を「がすえび(がさえび)」と称していて、ヒゲナガエビとは種類が少し違うのでややこしい。
尾鷲産や愛知県西浦等で水揚げされているがすえび(ヒゲナガエ)は北陸でガスエビと称されている種類に比べると、刺身にすると甘みが少ない(ように思う)。

 

かます寿司(いしくら) 背開き
鰻は関西と関東で開き方(背・腹)や調理方法(蒸す・蒸さない)が違うように、サンマ寿司に関する記事でも紹介したとおり、サンマ寿司を背開きにするか腹開きにするかは地域によって異なります。
紀北町は腹開きで押し寿司系、熊野以南の東紀州は背開きで巻き寿司系。尚且つ、御頭付が基本。
尾鷲は開きと腹開きが地域内で混在する地域です。
もともと和食としての開き方は長い魚(サヨリ、カマス、サンマ等)は背開きにすることが多いのですが、サンマに限っては紀北町では腹開きが基本。
今回購入したカマス寿司は紀北サンマ寿司と違い、料理の基本どおりの「背開き」。

いしくら
三重県北牟婁郡紀北町船津1587-3
℡0597-35-0346
定休日 無休(要予約)

はばのり(志摩町越賀産)
・カヤモノリ科セイヨウハバノリ属。地域によっては雑煮に用いられるが、流通量は少ないという。「かるくあぶって食べてください」とあり、そのように食べたら結構、美味。酒のつまみにバリバリといただく。三重県志摩市志摩町越賀(こしが)は食彩品館.jpの好物の「きんこ芋」の産地でもあります。最近ではハパノリやケノリなどの養殖も研究されているとか。

けのり(カヤモノリ)(鳥羽市答志島産)

・「茅藻海苔(かやものり)」は若いものを「ケノリ」、年季の入ったものを「ムギワラ」と称すことから、元々は細い形状であることが品名から想像できますね。
↓ こんな感じ

 こちらも軽く炙って食べると・・・美味しい。美味です。
<ご参考:三重の海藻 >
========================
●尾鷲物産株式会社 おわせお魚いちば おとと
三重県尾鷲市古戸野町2番10号
℡0597-23-2100

◇関連記事
2017/04/14おわせお魚いちばおとと(尾鷲物産)その2
2017/03/03おわせお魚いちば おとと尾鷲物産(三重県)
2012/08/23尾鷲 おとと(三重県尾鷲市)

尾鷲物産
三重県尾鷲市林町1-33
地図を表示する

================================

◇熊野市及び周辺の記事(一部)

2017/04/14おわせお魚いちばおとと(尾鷲物産)その2
2017/03/03おわせお魚いちば おとと尾鷲物産(三重県)
2017/02/23主婦の店熊野店。良栄丸尾鷲産生メバチ
2017/02/22オークワウオッチ80年。オークワ有馬店
2017/01/17道の駅花窟神社(三重県熊野市)訪問参拝記
2016/12/21オークワ熊野店,スマカツオ,ブダイ(三重県)
2016/10/29道の駅花窟神社(三重県)オープン
2016/05/19スーパーセンターオークワ南紀店改装訪問記
2016/04/26スーパーセンターオークワ南紀店<R>(和歌山県新宮市)
2016/02/20ヨロリ・ヨラリ・クロシビカマスに関する記事まとめ
2016/01/07オークワ南紀店。新物さんま丸干とシビみりん
2015/09/15オークワ熊野店。。シビのこと
2015/09/13花のいわや亭(三重県熊野市)近海寿司
2015/05/25Aコープランティス。ハガツオとノドグロ(新宮市)
2014/08/22SuCオークワ南紀店訪問記(part 15) 
2014/08/21 JAみくまのAコープランティス(新宮市)
2014/06/02十津川村の山野草店(奈良県)
2014/05/25西国巡礼まとめページ
2014/01/16オークワ南紀店訪問記(新宮市)
2013/09/25ファーマーズマーケットほほえみ館(熊野市)
2013/09/21さぎりの里でアッサム茶と風伝峠から丸山千枚田(熊野市)
2013/09/20さぎり茶屋(尾呂志さぎりの里隣接)石清水豚(熊野市)
2013/06/15きよもん湯(和歌山県那智勝浦町湯川温泉)
2013/06/12ふじの醤油(藤野醤油: 和歌山県那智勝浦町)
2013/06/10JAみくまのAコープなち店(和歌山県那智勝浦町)
2013/06/08紀伊勝浦港(和歌山県)周辺の風景
2013/06/07まぐろ 竹原(勝浦)で天然生本まぐろ
2013/06/06熊野速玉大社と神倉神社のゴトビキ岩(新宮市)
2013/05/16瀞峡めぐりの里 熊野川(和歌山県新宮市)
2013/05/05お食事 しもじ 本宮店(和歌山県田辺市)
2013/05/04世界遺産の温泉壺湯。湯の峯温泉(和歌山県)
2013/04/28熊野本宮大社(和歌山県田辺市)
2013/01/12花の窟神社と産田神社(三重県熊野市)
2012/09/04ふるさと茶屋 おかげさんで(三重県熊野市)
2012/08/31お綱茶屋で古代米と新姫サイダ(熊野市花窟神社)
2012/08/28イオン熊野店を応援しています(愛知県熊野市)
2012/08/23尾鷲 おとと(三重県尾鷲市)
2012/08/16主婦の店熊野店で生の 虎の尾(サラダとうがらし)
2012/05/31SuCオークワ南紀とAコープランティス(新宮市)
2012/05/27白華山 補陀洛山寺再訪(和歌山県)
2012/05/12道の駅 なち(和歌山県那智勝浦町)
2011/12/27熊野市井戸川付近の復興現況を確認(熊野市)
2011/12/23年末きいながしま港市(三重県紀伊長島)
2011/10/09熊野市と尾鷲・紀伊長島港の市場風景
2011/08/26オークワ熊野店は本店発祥地説について検証記事
2011/05/22花の窟、飛鳥神社で千年杉(三重県熊野市)
2011/05/12JAみくまのAコープ ランティス(新宮市)
2011/05/08五郷山草店(三重県熊野市)
2011/05/07雉肉、丸山千枚田等 熊野市周辺~南紀方面覚書
2011/04/24桜(和歌山~三重~奈良~京都~滋賀を周遊)
2011/04/23那智山(西国7順目開始)とオークワ南紀店(和歌山県)
2011/04/20主婦の店長島店で地場で水揚げされた天然ブリ
2011/04/18辻本大二魚店は徐福公園の隣(新宮市)
2011/01/15熊野と伊勢志摩の正月(2011年)
2010/08/29沖キスの味醂干し(紀伊長島で購入)
2010/07/22オークワ旧熊野店と主婦の店(尾鷲)各店
2010/05/30熊野三山から天川村へ【1.那智、速玉・神倉神社】
2010/05/30熊野三山から天川村へ【2.熊野大丹倉、花の窟】
2010/05/30熊野三山から天川村へ【3.熊野奥駈道と天川村】
2010/05/16JAみくまのAコープなち店と藤野醤油・丸正醤油
2010/04/11西国南紀~奈良と美仏巡り(聖林、安部文殊、橘)
2010/03/30JAみくまのAコープ ランティス(新宮市)
2009/11/18 JAみくまのと那智山(和歌山)
2009/08/16 「お盆休み」と「熊野の花火」
2009/05/16東熊野街道から吉野、明日香、初瀬、奈良
2009/05/10とれとれ市場と中辺路の山野草店(愛知)
2009/05/09Aコープクックガーデン(田辺町)
2009/05/07JA紀南 デリシスいなり(田辺町)
2009/05/06白浜温泉と南方熊楠のこと(和歌山)
2009/03/31おわせ深層水しお学舎訪問(尾鷲市)
2009/03/30串本~太地(落合記念館)~勝浦オークワ
2009/03/29那智山 青岸渡寺 本尊ご開帳
2009/03/28那智勝浦町「ふじの醤油」訪問
2009/03/27JA紀南AコープVASEO(ヴァセオ)(串本町)
2009/01/08しお学舎・みふね酢購入(尾鷲・熊野市周辺)
2008/12/20三重県紀伊長島の港市へ行く(三重)
2008/11/15熊野の郷土料理「めはり寿し」と「さんま姿寿し」
2008/10/25紀伊長島から熊野へその1(三重)
2008/08/19南方熊楠顕彰館訪問(和歌山県)
2008/01/13神社の御札 伊勢神宮・熱田神宮・熊野三山