食彩品館.jp

胡麻の里(岐阜県関ケ原町)キャラクターは「ザ・セサミブラザーズ」byやなせたかし。感動はあまりないが、ゴマに対する関心はより一層高く、そして深まりました。隣はエコミュージアム関ケ原

◆日本百名山「伊吹山(滋賀県)」の景色
その1伊吹山ドライブウェイから伊吹山9合目付近の景色
その2伊吹山西登山道から山頂へ。高山植物と琵琶湖の景色
その3伊吹山山頂の景色とヨモギ餅
その4荷揚げ専用のモノレール沿いに中央登山道から下る
・番外 
2017/07/22花伊吹(関ケ原町)銘牛三昧(松阪・飛騨・近江牛)
2017/07/28胡麻の里(岐阜県関ケ原町)訪問記

=================================

 2000年オープン。㈱真誠が設置。運営は関連会社の真誠プランニング。㈱真誠の生産拠点の一つである関ケ原工場に隣接。製造部門は㈱真誠インダストリアル・パーク。
 まず、思ったのが、これだけの施設を作り、そして運営を継続されるということについて正直、自社商品やゴマについての紹介の他に目的があるのではないかということ。
思想・宗教・心情・政治活動等々いろいろと想像したが、施設を巡って感じたのは純粋な「ゴマ好き」な会社なんだなということでした。
ゴマは身近にあり、そして健康に良いという漠然としたイメージを持っているものの、それを歴史的に、植物学的に、科学的に真摯に伝えようという意識を確認することができました。
興味深く、そしてためになる展示・説明の印象ながらも、残念なのは「感動がない」ということか。
もともとゴマに興味があまりなかった食彩品館.jpが悪いのですが、こういったテーマ館というかモノやコト、あるいはヒトを伝える施設を訪れた時に感じる「得も言われぬ高揚感」はあまり感じませんでした。
誤解があるといけないので、付け加えたいのですが「つまらない」という意味ではありません。大変、興味深く、そしてゴマに対する興味と関心が深まったことは事実です。

 さて、買物。
これがまた、ゴマな関する品揃えが充実していて、この売店で買物するだけでもここにくる価値があると思います。もちろん展示された説明その他を見ているので、余計にそう感じるのですが。
とにかく、食彩品館.jpは「㈱真誠」という社名についてしっかりとインプットさせていただきました。今度、スーパーや商業施設でゴマを見かけた時にその社名を探したいと思っています。

↓ 開けゴマ!!  

セサミブラザーズ↑ やなせたかしデザイン

★購入商品
・とろけるきなこ

・梅味ごま

・ねりごま(白)

・黒ゴマせんべい

 ******************************

胡麻の里
岐阜県不破郡関ケ原町大字玉1565-10
営業時間午前10時~午後5時
休館日12月下旬~翌年2月末日
駐車場
大型バス30台・乗用車100台
入館料無料

・㈱真誠
愛知県北名古屋市片場新町29
℡0568-23-3311

(画像はすべてクリックで拡大表示)

=========================
ゴマの里と併せて訪問施設。隣同士です。

エコミュージアム関ケ原
岐阜県不破郡関ヶ原町大字玉1565-3
℡0584-43-5724

入館料無料
 開館時間9時~17時
 休館日・毎週月曜日
 (月曜日が祝日の場合は、火曜日・水曜日休館)
・4連休日以上の場合(※連休の翌日及び翌々日)
※水曜日まで連休の場合、木曜金曜までが休みとなります。
・年末年始(12月28日~1月3日)
・揖斐関ケ原養老国定公園や東海自然歩道及び沿線の自然の利用者に対して、自然の営みや地域の文化、景観などの生成に関する理解を助けることを目的とする。•環境教育の普及を行なう。

=====================

◇博物館・美術館・記念館記事

2009/02/02豊田佐吉記念館(静岡県湖西市)
2009/02/08尾崎士郎記念館(愛知県吉良町)
2009/03/30落合博満記念館(和歌山県太地町)
2009/08/19和歌山県南方熊楠顕彰館訪問
2010/02/06司馬遼太郎記念館で思ったこと
2010/04/25植村直己冒険記念館(兵庫県日高)
2010/06/19本居宣長記念館(松阪市)
2010/09/25長崎原爆資料館(長崎市)
2010/09/26長崎まちなか龍馬館とれとれ旬屋
2011/02/05手塚治虫記念館「星新一特別展」
2011/03/27洪庵のたいまつ司馬遼太郎記念館再訪
2011/05/15緒方洪庵適塾から四天王寺(大阪市)
2012/06/09北淡震災記念公園(野島断層保存)
2012/08/01長良川うかいミュージアム・伝承館
2012/08/12せんぐう記念館(三重県伊勢市)
2013/02/27伊賀くみひもセンター組匠の里(三重県)
2013/04/14新美南吉記念館(通算三回目)
2013/11/29サミットスーパーマーケットミュージアム(東京世田谷)
2013/12/31苗木遠山史料館青邨記念館(岐阜県)
2014/01/02大垣市奥の細道むすびの地記念館
2014/09/01法隆寺展(愛知県岡崎市美術博物館)
2015/06/09MIZKAN MUSEUM愛称MIM(半田)
2015/08/14雷電 爲右エ門資料館(長野県東御市)
2016/02/17水木しげるロード(鳥取県境港)記念館
2016/04/04足立美術館(島根県安来市)横山大観
2016/04/28京都鉄道博物館(京都市)
2016/04/30岐阜市博物館<R>(岐阜市)
2016/05/05豊橋市美術博物館(愛知県)
2016/09/07ルノワール展(国立新美術館:東京都)
2017/02/24ゴッホとゴーギャン展(愛知県美術館)
2017/02/27本居宣長記念館(三重県松阪市)改装
2017/03/19南方熊楠記念館新館(和歌山県田辺市)
2017/03/21関ヶ原歴史民族資料館(岐阜県)再訪問記
2017/03/31マリンワールド海の中道(福岡市)
2017/04/04杉原千畝記念館(岐阜県八百津町)
2017/04/27南方熊楠記念館訪問記(和歌山県白浜町)
2017/05/18茶の湯展東京国立博物館(東京都)
2017/05/23奈良 西大寺展(三井記念美術館)
2017/07/27小樽芸術村(OTARU ART BASE:北海道)
2017/07/28胡麻の里(岐阜県関ケ原町)訪問記

===============================