食彩品館.jp

寒牡丹が咲く豊山長谷寺(西国巡礼第八番:奈良県桜井市)西国巡礼大先達2巡目と3巡目で通算9巡拝。本尊御影大画軸公開,復刻御朱印,

2018年1月3日~5日奈良・大阪・和歌山遠征

2018/01/23長谷寺(西国巡礼第八番:奈良県桜井市)
2018/01/24ザ・ロウズ川永西店(和歌山市)The LOW’s
2018/01/25龍蓋寺(岡寺:奈良県明日香村)西国
2018/01/26産直市場よってって岩出店(和歌山県)
2018/01/28麺屋うさぎ泉田中店(大阪府堺市)
2018/01/29南法華寺(壷阪寺:奈良県高取町)西国
2018/02/05産直市場よってってビバモール和泉中央店
2018/02/06粉河寺(和歌山県紀の川市)西国
2018/02/08金剛宝寺(紀三井寺:和歌山市)西国
2018/02/09ホテルアバローム紀の国(和歌山市)和歌山城
2018/02/12根来寺(国宝:和歌山県岩出市)
2018/02/14丹生官省符神社慈尊院(世界遺産:和歌山県九度山)国宝
2018/02/15道の駅くしがきの里(和歌山県)
2018/02/13リサイクルマーケットジャングルジャングル和歌山店
2018/03/02石舞台,キトラ,国宝高松塚古墳(奈良)
2018/03/06明日香の夢市(奈良県明日香村)
2018/03/09道の駅針テラス(名阪国道:奈良市)

===================

 
●第08番 豊山 長谷寺
奈良県桜井市初瀬731-1
℡0744-47-7001 HP
宗派 真言宗豊山派(総本山)
開基 徳道上人
創建 朱鳥元(686)年
本尊 十一面観世音菩薩
第一巡目  2007/11/13①
先達第一巡目2008/ 5/ 4②
先達第二巡目2009/ 5/ 1(結縁御開帳)③
先達第三巡目2009/12/ 7(結縁御開帳)④
先達第四巡目2010/ 3/14⑤
先達第五巡目2010/12/05⑥(記事)
大先達1巡目2014/03/28⑦ (記事6/7)
大先達2巡目2017/01/03⑧(記事1/23)
大先達3巡目2017/01/05⑨(記事1/23)
大先達4順目2020/01/02(2018/01/23)
大先達5順目2020/01/03(2018/01/23)

================================

↓ 第一巡目  2007/11/13①

08012007111213_11

**************************************
↓ 先達第一巡目2008/ 5/ 4②
0802_20080504

2008050403_1
************************************
↓ 先達第二巡目2009/ 5/ 1③
08032009050108
**************************************
↓ 先達第三巡目2009/12/ 7④
080420091207
************************************
↓ 先達第四巡目2010/ 3/14⑤
080520100314
**************************************
↓ 先達第五巡目2010/12/05⑥
080620101205

20091207_57
************************************

大先達1巡目2014/03/28⑦(記事6/7)
080720140329

************************************
大先達2順目2018/01/03(2018/01/23)

************************************
大先達3順目2018/10/05(2018/01/23)

************************************
大先達4順目2020/01/02(2018/01/23)

************************************
大先達5順目2020/01/03(2018/01/23)

=============================

正月3日。どの程度混雑しているだろうかと心配だったが、さほどでもなく、寺に近い駐車場まで入ることができました。やはりこの寺は4月下旬〜5月上旬の牡丹(150種7,00株)の開花時期が一番混雑しますね。
そして、1月5日にも再度、参拝しているが、その時は店舗も休んでいるところが多く、参拝者も稀。
仁王門から本堂までは399段の階段を登るが、寒牡丹を眺めながらの登廊(階段の上に屋根がついている)は垂直移動が紀三井寺よりもなだらかなので意外と疲れない。
↓ 寒牡丹  

本堂は再建につぐ再建で、現在のものは1650年(慶安3年)建立。懸造(舞台造)で国宝。
正堂(本尊)、礼堂があり、その間に相の間がある。
本尊の十一面観音像は重要文化財。その本尊をほぼ原寸に描かれた「本尊御影大画軸(高1646.6cm、横幅622.6cm、重量125.5kg)」が公開
★本尊御影大画軸公開
拝観料 500円(入山料は別途500円)
公開期日:2017年3月1日~5月31日
            3月9:30~16:00
            4月5月9:00~16:00
場所 長谷寺 大講堂
大画軸の御朱印を特別に用意。

↓ 本堂

↓ 礼堂からの眺め

↓ 大先達2巡目通算8巡拝2017/01/03
↓ 大先達3巡目通算9巡拝2017/01/05

  奈良にある西国巡礼の4寺(興福寺南円堂、長谷寺、岡寺、南法華寺 )と穴太寺(京都府)、総持寺(大阪府)の6寺では西国三十三所草創1300年を記念して、西国三十三所観音巡礼の最盛期であった江戸時代の御朱印を復刻再現中。
御朱印料:300円
↓ 復刻 御朱印

↓ 資料

==========================

 

===========================
◆御御詠歌
Photo_4

◆散華一覧
(~2008年3月31日配布)
20071211dscf8104
◆凡字本尊一覧

(2008年9月1日~2010年5月31日配布)
Photo
◆散華一覧
(2011年10月1日~2015年3月31日)
20110409