食彩品館.jp

石舞台古墳,キトラ古墳,国宝高松塚古墳(奈良県高市郡明日香村)再訪問記。箸墓古墳のことも。

2018年1月3日~5日奈良・大阪・和歌山遠征

2018/01/23長谷寺(西国巡礼第八番:奈良県桜井市)
2018/01/24ザ・ロウズ川永西店(和歌山市)The LOW’s
2018/01/25龍蓋寺(岡寺:奈良県明日香村)西国
2018/01/26産直市場よってって岩出店(和歌山県)
2018/01/28麺屋うさぎ泉田中店(大阪府堺市)
2018/01/29南法華寺(壷阪寺:奈良県高取町)西国
2018/02/05産直市場よってってビバモール和泉中央店
2018/02/06粉河寺(和歌山県紀の川市)西国
2018/02/08金剛宝寺(紀三井寺:和歌山市)西国
2018/02/09ホテルアバローム紀の国(和歌山市)和歌山城
2018/02/12根来寺(国宝:和歌山県岩出市)
2018/02/14丹生官省符神社慈尊院(世界遺産:和歌山県九度山)国宝
2018/02/15道の駅くしがきの里(和歌山県)
2018/02/13リサイクルマーケットジャングルジャングル和歌山店
2018/03/02石舞台,キトラ,国宝高松塚古墳(奈良)
2018/03/06明日香の夢市(奈良県明日香村)
2018/03/09道の駅針テラス(名阪国道:奈良市)

===================

 娘がまだ小学生の頃、家族旅行で奈良県明日香村周辺を訪れています。娘が古墳が好きという変わった趣味があったため、それでは日本最大級の方墳(上円下方墳という説もある)と国宝高松塚古墳を見せてあげようかということで家族旅行をしたのが15年前。
今回はたまたま明日香村通過時に時間の余裕があったので古墳巡りをしました。といっても著名なところだけですが。

石舞台古墳
奈良県高市郡明日香村島庄254番地

 すでに嫁に行った娘が満面の笑顔で嬉しそうにしていたのが思い出されて思わず涙腺が・・・。よくよく考えるとここは墓でしかも墓の中に入って見学するということで被葬者と推定される蘇我馬子(蘇我稲目説もある)にはちょっと申し訳ない気持ち。

時代は古墳時代後期(7世紀初頭)。元は土が盛られていたが、現在は横穴式石室が露出。この石室は約30個の巨石によって構成され、総重量は2,300t。石室は長さ19.1m,高さ4.7m,幅3.5mということです。巨大な天井を覆う石の重量は2個合わせて141tもあるという。

一体、古代の人々はどうやって積み上げたんだろうか。あるいは穴を掘って埋めたのだろうか。と思ったらほかりやすいDVDの解説書がありました。
あ~。そうやって作ったんだ~。↓
石舞台古墳(巨大古墳築造の謎)解説書

◇地図

======================

キトラ古墳 (重要文化財候補)
1983(昭和58)年11月7日に石室内の壁画が発見され、高松塚古墳に続く国内2例目の壁画古墳。

作られたのは古墳時代終盤(7世紀後半~8世紀初頭)。
二段築成の円墳。上段直径9.4m,下段直径13.8m。高さは4mほど。
キトラ古墳の命名は壁画の「亀虎」説、地名の「小字北浦」説、西北位置の「亀(玄武)と虎(白虎)」説がある。
埋葬者の諸説あり、高市皇子(天武天皇皇子),百済王昌成,阿部御主人らが候補。
18個の石材で構成。凝灰岩(二上山産)の石室内部天井は屋根型で、天文図、四神像、獣頭人身十二支像が描かれています。
・天文図
 石室天井に描かれていて、現存する世界最古の科学的な天文図。赤道・黄道・北斗七星・太陽・月等が精密に描かれている。
・四神像
青龍,白虎,朱雀,玄武が描かれていて、特に朱雀は高松塚古墳では消失されているため貴重。また、キトラの白虎は北向きでレア(高松塚は一般的な南向き)。
・獣頭人身十二支像
 動物の頭と人間の体で十二支をあらわしている。

文化庁キトラ古墳紹介ページ
◇地図

=====================
高松塚古墳国宝

国営飛鳥公園の中、位置的には講演の東側にあります。というか高松塚古墳の周りを整備して公園にしたという表現が正しいのかもしれないが、発見のきっかけは村人の報告(1962年)で、正式調査のきっかけは周辺遊歩道整備計画(1970年)でした。
奈良県立橿原考古学研究所に発掘依頼調査し、1972年3月から橿原考古学研究所指揮のもと、関西大学と龍谷大学の研究グループによって発掘調査開始。3月21日に極彩色壁画が発見され、3月26日に新聞で大々的に報道があったことを当時、中学生だった食彩品館.jpは鮮明に覚えています。
古墳時代としては後期終末期の7世紀末から8世紀初頭築造(694年~710年の間と2005年調査で確定)された高松塚古墳は二段式の円墳で下段は直径23mで上段は18m、高さは5m。
壁画は石室(長さ約265cm、東西幅約103cm、高さ約113cm)の東壁・西壁・北壁(奥壁)・天井の4面に配され、漆喰を塗った上に描かれています。
・東壁:男子群像、青龍、太陽、女子群像
・西壁:男子群像、白虎、月、女子群像
・北壁:玄武、星辰
・天井画:星座
このうち、「飛鳥美人」と称されるのは西壁の女子群像で、教科書等でも取り上げられているから誰でもご存知。

↑ 購入ファイル
 壁画の保存修理工事は1976年9月から始まり、1985年に第3次修理が完了。
その後、墳丘の発掘調査と石室の解体修理が2006年10月2日に開始され、古墳全体を覆う断熱覆屋が2007年に完成、内部の温湿度は10℃、90%に管理されています。
文化庁高松塚古墳紹介ページ

◇地図

======================

 各古墳でも私が歴史に興味を持ったきっかけは明日香村からさほど遠くない場所にある「箸墓古墳」でした。
高校時代は文系クラスに在籍し、社会は世界史と日本史を選択。高校時代にはまったく勉強しなかったというか授業もほとんど聞いていなかったのですが、歴史好きのおかげで日本史だけは全国規模の模試でトップ10の成績をとったこともありました。その後、司馬遼太郎全小説読破のおかげで興味は室町~明治時代に移ってしまいましたが、近年、趣味としている神社仏閣拝観・参拝のおかげで古代~鎌倉時代への興味が再燃し、合わせて、私からの遺伝なのか娘の興味も加わり、結構、あちこち古墳巡りをしていました。
仏像や仏閣その他史跡もそうなんですが、興味の対象としては「古ければ古いほど関心」ということで、こちらの古墳は築造が3世紀中頃。出現期古墳の中でも最古級ということで最も、気に入っている古墳です。

箸墓古墳(箸中山古墳)
奈良県桜井市箸中
墳丘長278m、 高さ30mの前方後円墳。

↓ 2011/05/28撮影

 当初は築造年が3世紀末から4世紀初頭とされていたため、否定的だった「卑弥呼の墓説」も、1980年以降には3世紀中頃から後半とする説が有力視されたこともあり、248年没とされる卑弥呼の墓説もまんざら的外れではなくなりました。
管理している宮内庁は「倭迹迹日百襲姫命(日本書紀)」の陵墓としています。ちなみに倭迹迹日百襲姫命は、古事記では「夜麻登登母母曾毘売命」とされています。
◇地図

◆古墳関連記事
2009/07/20仁徳天皇陵と履中天皇陵。堺市博物館
2011/06/05箸墓古墳と大神神社(奈良県桜井市)一ノ宮
2016/05/05豊橋市美術博物館馬越長火塚古墳
2017/10/18賎機山古墳(静岡浅間神社)
2018/03/02石舞台高松塚、キトラ古墳再訪問記(明日香村)

◆周辺関連記事
2009/12/6西国 壷阪寺と岡寺(奈良)④
2009/5/16西国 壺坂寺、長谷寺、岡寺③(奈良県)国宝
2010/04/11奈良美仏(聖林、安部文殊、橘)国宝
2010/12/18西国 岡寺、長谷寺(奈良県)国宝
2010/12/18橿原神宮(奈良県)古事記
2011/06/05箸墓古墳と大神神社(奈良県桜井市)一ノ宮
2012/01/02石上神宮(天理市)国宝
2012/01/04崇道天皇社(奈良市)
2012/06/10伊弉諾神宮淡路国一宮(兵庫県)古事記
2012/06/10岩楠神社(恵比須神社内)(淡路島)古事記
2012/08/31花窟神社(熊野市)古事記・世界遺産
2013/01/02談山神社(奈良県)国宝
2013/01/12花の窟神社と産田神社(三重県)世界遺産
2013/07/15佐那神社(三重県多気町)古事記
2014/06/29西国 龍蓋寺(岡寺)(奈良県)⑦
2017/01/17花窟神社(三重県熊野市)世界遺産

==================================

●神社(国宝・諸国一宮・他)・古事記
2008/1/13伊勢神宮・熱田神宮・熊野三山(神札)
2009/1/15熱田神宮(名古屋市)
2009/1/20尾張一之宮 真清田神社(愛知県一宮市)
2009/01/22音楽寺(江南)、正覚寺(扶桑)、蜜蔵院多宝塔
2009/1/25知多の尾張多賀神社と源義朝
2009/1/30砥鹿神社 三河一之宮(豊川市)
2009/2/17もうひとつの尾張一之宮 大神神社(愛知県)
2009/2/26津島神社(愛知県津島市)
2009/2/28多度大社(三重県桑名市)
2009/3/29那智大社(和歌山県)
2009/4/18都久夫須麻神社(滋賀:竹生島)国宝
2009/11/18那智大社(和歌山)
2009/12/20伊勢神宮 内宮と外宮(三重)
2010/1/17都久夫須麻神社(滋賀県竹生島)国宝
2010/03/06遠江国一之宮 事任八幡宮(静岡県)
2010/05/09都久夫須麻神社(滋賀県竹生島)国宝
2010/05/19都波岐・奈加等神社(伊勢国一之宮)
2010/05/30西国 那智山青岸渡寺 世界遺産
2010/05/30熊野奥駈道、天河大弁財天社、龍泉寺(奈良)
2010/06/20椿大神・猿田彦大本宮 (伊勢国一之宮)
2010/07/18真田神社と上田城址(長野県)
2010/08/08遠州一之宮 小國神社(静岡県)
2010/08/15安芸国一之宮 厳島神社(広島県)国宝
2010/09/19櫛田神社(福岡市中洲)
2010/10/24武田神社(山梨県甲府市)
2010/12/12吉野神宮(奈良吉野)
2010/12/18橿原神宮(奈良県)古事記
2010/12/25日吉大社(滋賀県)国宝
2011/01/16伊雑宮と伊射波神社(志摩国一之宮)
2011/02/06黒谷若宮八幡宮(兵庫県)
2011/03/13伊豆一之宮 三嶋大社参拝(静岡県)国宝
2011/03/26摂津国一之宮 住吉大社(大阪市)国宝
2011/04/18徐福公園(和歌山県新宮市)
2011/04/23那智大社・那智山青岸渡寺(和歌山県)世界遺産
2011/05/01諏訪大社二社四宮(長野県諏訪市)
2011/05/15坐磨神社(摂津国一之宮)と緒方洪庵適塾
2011/05/22花の窟、飛鳥神社で千年杉(熊野市)世界遺産
2011/06/05箸墓古墳と大神神社(奈良県桜井市)一ノ宮
2011/07/03富士山本宮浅間大社(静岡県)
2011/07/09北野天満宮で京都大学祈願(京都市)
2011/07/10上賀茂神社と下鴨神社(京都市)国宝
2011/07/31都波岐神社・奈加等神社(鈴鹿市)一之宮
2011/08/07猿投神社と左鎌(愛知県豊田市)
2011/08/14美濃国一之宮 南宮大社(岐阜県)
2011/08/14白山神社(岐阜県山県市)
2011/09/04御神神社と苗村神社(滋賀県)国宝
2011/10/23河内国一之宮 枚岡神社(東大阪市)
2012/01/02石上神宮(天理市)国宝
2012/01/04崇道天皇社(奈良市)
2012/05/26那智大社(和歌山)世界遺産
2012/05/27浜の宮王子社跡(熊野三所大神社)
2012/06/03和泉国一之宮大鳥大社(大阪府)古事記
2012/06/10伊弉諾神宮淡路国一宮(兵庫県)古事記
2012/06/10岩楠神社(恵比須神社内)(淡路島)古事記
2012/06/23千早城址と千早神社(大阪府)
2012/08/13香積寺、足助八幡宮、三州足助屋敷
2012/08/15野宮神社、車折神社、晴明神社(京都市)
2012/08/18伊勢神宮外宮豊受大神宮 編(別宮)(国宝)
2012/08/19伊勢神宮内宮皇大神宮編(別宮)(国宝)
2012/08/31花窟神社(熊野市)古事記・世界遺産
2012/11/04飛騨一之宮 水無神社(岐阜県高山市)
2012/11/25越前国一之宮 氣比神宮(福井県)
2013/01/02談山神社(奈良県)国宝
2013/01/12花の窟神社と産田神社(三重県)世界遺産
2013/01/27波切神社、仙遊寺(志摩市)
2013/01/27越賀神社、和具観音堂(三重県志摩市)
2013/03/10伊賀国一之宮 敢國神社(三重県)
2013/03/17近江国の一之宮 建部大社(滋賀県)
2013/03/24大笹原神社(滋賀県)国宝
2013/04/05多賀大社(滋賀県)古事記
2013/04/28熊野本宮大社(和歌山県)世界遺産・国宝
2013/06/06熊野速玉大社と神倉神社(世界遺産・国宝)
2013/06/24祝 富士山世界遺産登録記念記事(世界遺産)
2013/07/15佐那神社(三重県多気町)古事記
2013/09/29伊太祁曾神社、日前・国懸神宮(和歌山)紀伊一宮
2013/09/29丹生都比売神社(和歌山)紀伊一宮、国宝
2013/10/02伊勢神宮式年遷宮記念記事(国宝)
2013/11/03佐久島の神社仏閣参拝(愛知県)
2014/01/01伊勢神宮式年遷宮後初参拝(国宝)
2014/02/07久能山東照宮と日本平富士山(国宝)
2014/04/30貴船神社(京都市)
2014/05/04宇治神社と宇治上神社(京都府)国宝
2015/01/01元旦は神社特集。来方神(歳神・年神)
2016/02/09出雲大社参拝(島根県)国宝
2016/02/18日根野神社(大阪府泉佐野市)
2016/02/23桜井神社(大阪府堺市)国宝
2016/04/19千畳閣と五重塔(広島県廿日市市)
2016/04/19厳島神社(広島県廿日市市)国宝
2016/10/01日吉神社(岐阜県安八郡神戸町)
2017/01/14「井伊谷宮参拝記」浜名湖湖北五山その1-2
2017/01/17花窟神社(三重県熊野市)世界遺産
2017/02/14籠神社(丹後国一ノ宮:京都府宮津市)参拝記
2017/02/21若狭国一ノ宮。若狭彦神社・若狭姫神社(福井県)
2017/06/08知立神社(愛知県知立市)花しょうぶまつり
2017/10/18静岡浅間神社(静岡市)富士新宮
2017/12/15洞戸円空記念館(岐阜県関市)高賀神社参拝
2018/02/14世界遺産丹生官省符神社,慈尊院(和歌山県)国宝

===============================

神社に関する記事一覧

寺院に関する記事一覧

===============================

◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ

◇食べログ記事一覧
https://goo.gl/mZSuZ1
========================

食彩品館.jp直近記事一覧 15,000記事以上
https://goo.gl/S6anZc

=========================