【大井川鐵道の旅その3】千頭駅で「トーマスフェア」開催。パーシー,ヒロ,ラスティがお出迎え。帰りもSL乗車
↓★2分50秒付近からSLかわね路号を紹介★
・【大井川鐵道の旅その2】プラザロコで大井川鐵道オリジナル駅弁を購入し、ロコミュージアム見学ときかん車トーマス号に乗車した話
より続く
==============================
千頭駅到着です。
駅ではパーシーとヒロがお出迎え。

また、ラスティーの遊覧運転(千頭駅構内およそ300m、乗車料金1回300円)やウィンストンのレールライド(千頭駅構内およそ80m、乗車料金1回300円)等、「トーマスフェア」を開催。入場料金は500円。
アプトラインへの乗継時間の関係で入場はしていませんが、到着時にプラットホームからパーシーやヒロ達を撮影することができました。
長男がいなくなったので何処へ?と思っていたら転車台を見に行ったようです。どうも密かに場所や時間帯を下調べしていた様子。さすが長年のトーマスファンです。
この後、井川線南アルプスあぷとラインで閑蔵駅まで行くのですが、その話は後日、アップ予定。
アプト周遊から戻ってきた私達は新金谷駅までの帰りの便を予約しています。
本当は普通列車で戻る予定だったのですが、時刻表で確認するとかなりの待ち時間があるようで、帰りもSL機関車に乗車することに。
↓ SLかわね路号(C11 190号)

・全 長:12.650m
全 幅:2.936m
高 さ:3.900m
重 量:66.05t(空重量51.69t)
・1940年(昭和15)川崎車両で製造
・1974年(昭和49)廃車。静態保存
・2001年(平成13)年大井川鐵道入線
・2003年(平成15年)営業運転開始
↓ 古い設備備品がグッド

この他、大井川鐵道には「C10形8号機」「C11形227号機」「C56系44号機」「C12形164号機」が動態保存されています。
最後に運賃についてまとめると、
①新金谷→千頭駅
・トーマス号 片道3,000円
(車運賃1720円+トーマス号料金1280円)
②千頭駅→閑蔵駅
・井川線あぷとライン
③閑蔵駅バス停→千頭駅バス停
・井川線周遊きっぷ 1,800円
※②~③は周遊チケット購入
千頭駅~井川駅間の井川線と寸又峡温泉の路線バスが
二日間乗り降り自由
④千頭駅→新金谷駅
・SLかわね路号 大人1名片道:2,520円
(乗車運賃1720円+SL急行料金800円)
⑤乗車客専用駐車場料金
・1日800円
駐車場料金を除く、以上の行程の大人1人分の料金は7,320円。3人で12,360円程かかりました。
★購入商品
・トミカ 大井川鐵道C11きかんしゃトーマス号


★出合った電車
・2100系(通称:ズームカー)南海電鉄から。1958(昭和33)製造
・1600系近畿車両にて製造

==========================
★大井川鐵道
静岡県島田市金谷東二丁目1112-2
創立1925年3月
[本社代表]0547-45-4111
[SL予約受付]0547-45-4112
□路線について
・本線金谷(静岡県島田市)~千頭(静岡県榛原郡川根本町)
距離 / 39.5km 駅数 /19
・井川線(愛称 / 南アルプスあぷとライン)
千頭(静岡県榛原郡川根本町)~井川(静岡市葵区)
距離 / 25.5キロ 駅数 / 14
□沿革
・1931/12/1金谷~千頭が全通
・1949/12/1金谷~千頭 電化開業
・1970年11月 千頭~川根両国で小型のSL運行
・1976/7/9本線でSL営業運転が復活
・1990/10/2アプトいちしろ~長島ダムのアプト式鉄道区間を含む4.8キロが開業
・2014/7/12きかんしゃトーマス号 を運行
◇2019年運行計画(予定)
・2019年6月にトーマス号運転開始
・2018年7月にジェームス号運転開始
ニュースリリース 2018/12/14
◇施設
□プラザロコ
□ロコミュージアム
営業時間:9:00~18:00
□2018年12月運航日の転車台
・新金谷駅転車台 転向開始時間の目安
かわね路12号運転日 新金谷14:53着15:00頃〜
かわね路14号運転日 新金谷15:27着15:35頃〜
かわね路2号運転日 新金谷16:09着16:20頃〜
・千頭駅転車台 転向開始時間の目安
かわね路11号運転日 千頭11:13着11:25頃〜
かわね路13号運転日 千頭11:52着12:20頃〜
かわね路1号運転日 千頭13:09着13:40頃〜または14:10頃〜
◇時刻表
◇DAY OUT WITH THOMAS!!
大井川鐵道 「クリスマス特別運転2018」
□きかんしゃトーマス号
★動いているトーマス号(ユーチューブはこちら)
・運転日
12月15日(土)、16日(日)、17日(月)、21日(金)、22日(土)、23日(日)、24日(月)、25日(火)
・運転区間
大井川鐵道本線 新金谷駅 ⇔ 大井川鐵道本線 千頭駅
・運転時間
(往路)新金谷駅発 10時38分 → 千頭駅着 11時54分
(復路)千頭駅発 14時10分 → 新金谷駅着 15時27分
・乗車料金
大人1名片道:3,000円/小人1名片道:1,500円
□きかんしゃジェームス号
・運転日
12月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、24日(月)、〔25日は重連運転〕
・運転区間
大井川鐵道本線 新金谷駅 ⇔ 大井川鐵道本線 千頭駅
・運転時間
(往路)新金谷駅発 10時00分発 → 千頭駅着 11時13分
(復路)千頭駅発 13時39分 → 新金谷駅着 14時53分
〔25日はトーマス号と重連運転 新金谷発10:38/千頭発14:10〕
・乗車料金
大人1名片道:3,000円/小人1名片道:1,500円
□バスのバーティー
・運転日
12月15日(土)、16日(日)、17日(月)、21日(金)、22日(土)、23日(日)、24日(月)、25日(火)
・運転区間
大井川鐵道新金谷駅前 ⇔ 千頭音戯の郷前
◇SL整備工場見学
======================
◇新金谷駅(静岡県島田市) 往路出発駅
◇千頭駅(静岡県榛原郡川根本町) トーマス号到着駅、井川線駅
◇井川線閑蔵駅(閑蔵~井川駅は不通のため閑蔵駅が執着)
(2019/01/23公開予定)
========================
◇関連記事
・2019年6月以降にも運行予定。今回は2018年12月にきかんしゃトーマス号に乗った話。SL整備工場見学ときかんしゃジェームス号、バスのバーティー。大井川鐵道 「クリスマス特別運転」DAY OUT WITH THOMAS!!。転車台スケジュール。新金谷駅、千頭駅。【大井川鐵道その1】
・【大井川鐵道の旅その2】プラザロコで大井川鐵道オリジナル駅弁を購入し、ロコミュージアム見学ときかん車トーマス号に乗車した話
・【大井川鐵道の旅その3】千頭駅で「トーマスフェア」開催。パーシー,ヒロ,ラスティがお出迎え。帰りもSL乗車
・【大井川鐵道の旅その4秘境】井川線「南アルプスあぷとライン」で閑蔵駅まで、帰りは路線パスで千頭駅まで。2019年3月9日には閑蔵駅~井川駅6キロが復旧運行開始。南アルプスエコパーク。