食彩品館.jp

小江戸“川越”早朝散歩(埼玉県)川越まつり会館,時の鐘,重要文化財大沢家,蔵造りの町並み,昭和の街,菓子屋横丁,山崎美術館,埼玉りそな銀行川越支店,

 京都に対して「小京都」と呼ぶ時には“小”を「しょう」と読むが、江戸に“小”をつけると「こ」と読むのはなんでだろう~♪。京都は音読みだから“ショウ”、江戸は訓読みだから“コ”という説がなんとなくしっくりくるな。
「小」をつけた地名は「古い町並みが残っていて、よく似た場所」的な意味合いがあるが、小江戸の場合は「栄えた町」という意味合いもある。同様に小京都の場合は「伝統的な産業と芸能があること」という意味合いも含む。
小江戸という名称を使う場所は全国に多くあるが、川越よりも先に「重要伝統的建造物群保存地区」として選定された千葉県の佐原が有名。
とはいえ、食彩品館.jp的には小江戸といえば「川越」。今回は15年ぶりに川越へ来て、且つ宿泊したので、翌日は早朝散歩を兼ねて小江戸を散策。

 前日の話に戻るが、高田馬場から西武新宿線経由でニューレッドアロー10000系電車、すなわち“小江戸号”で来河。久々の小江戸号乗車だがFライナーによる東京メトロ副都心線・東武東上線運転開始もあって特急料金のかかる小江戸号は休日とはいえ満席というほどの混雑状況ではない。
↓ 西武鉄道小江戸号

 本川越駅からバスで向かうこともできるが、とりあえず徒歩で向かうことに。
まずは川越熊野神社
熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を総本社とする熊野神社は全国に3,000社あるという。
1590年(天正15年)紀州熊野より勧請したのが始まり。主祭神は伊弉諾尊、事解之男尊、速玉之男尊。
・川越熊野神社
埼玉県川越市連雀町17-1
℡049-225-4975

◇地図

****************************************
時の鐘方面に向かって中央通(昭和の街)、続いて蔵造りの町並みを進む。
孤峰山 蓮馨寺(れんけいじ)
正式名称 峰山寶池院蓮馨寺
埼玉県川越市連雀町7−1
℡049-222-0043
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
開基1549年

*******************************************
↓ 中央通(昭和の街) 川越名店街

***********************************************
↓ 山崎美術館

↓ 亀屋 本店

↓ 蔵造りの町並み

川越藩主松平信綱の町割りによって商店が通りに面して建つ。
大きな鬼瓦の屋根と黒漆喰壁。そして風情のある観音開きの扉が特徴的な建物が建ち並ぶ。
重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

↓ 長喜院
埼玉県川越市幸町5−8
℡049-222-0396

 

↓ 埼玉りそな銀行川越支店(旧山吉デパート)

******************************

■時の鐘
 愛知県人にもゆかりのある酒井忠勝(愛知県西尾市生誕)が川越藩主(2代目)の頃、この時の鐘を建てたという。その後の火災等により現在の時の鐘は明治中期に再建されたもの。
「残したい“日本の音風景100選”(環境省)」に認定された鐘の音は午前6時・正午・午後3時・午後6時の1日4回聞くことができます。
高さ16mの三層構造の塔の下をくぐると奥に薬師神社がある。

************************************

↓ 大沢家住宅
1792年(寛政4年)に建てられた大沢家住宅は国の重要文化財に指定。

↓ 川越まつり会館
埼玉県川越市元町2丁目1−10
℡049-225-2727
開館時間
 (4月~9月)午前9時30分~午後6時30分 入館は午後6時まで
 (10月~3月)午前9時30分~午後5時30分 入館は午後5時まで
休館日
 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合、その翌日が休館日)
 12月29日~1月1日・臨時休館日等
観覧料
 一般300円(団体240円) 小中学生100円(団体80円)
「川越氷川祭の山車行事」( 国指定重要無形民俗文化財)である「川越まつり」の紹介。

□地図

================================
川越まつり会館脇から裏通りに入り、菓子屋横丁へ向かう。15年前にここまで来ているのだがほとんど記憶がない。やはりきちんと記録を整理しておかないといけないと反省。
同時の画像はパックアップ前に壊れたハードディスクの中にある。いつか復元しなくちゃと思いつつ10年経過している。
養寿院の門前町で明治初期に鈴木藤左衛門が始めた菓子製造が発展して、栄えていた昭和初期には70軒ほどの店舗が出店していたが、現在は20店ほどが営業。
伝統的和菓子作りの店と石畳の風景。漂う懐かしい歌詞作りの香りによって「かおり風景100選(環境省)」に選定。

・菓子屋横丁
 埼玉県川越市元町2丁目7
□地図

*****************************************
青竜山 養寿院
埼玉県川越市元町2-11-1
宗派 曹洞宗
創建 1244年
開基 河越経重
文化財は国の重要文化財に指定されている銅鐘。

 

□地図

===============================

 帰りというか、戻りはJR川越駅までバス乗車。歩くと遠いがバスだとすぐに着く距離。

 
↓ 西武鉄道 本川越駅
 

=============================
◇川越周辺記事
2019/03/28川越駅(東武東上線、JR線)周辺の風景
2019/03/29ヤオコー西大宮店(さいたま市)訪問記
2019/04/03小江戸“川越”早朝散歩(埼玉県)訪問記

***************************************
↓ 法人の業務用品購入登録案内です

==============================
観光・旅行に関する記事一覧