食彩品館.jp

葵桜(河津桜,愛知県岡崎市)2019年3月早咲きの桜開花を眺める

 早咲きの葵桜は2月下旬に開花し始めて3月初旬が見頃で、3月中旬まで楽しめる。蔵野開花は花持ちが良いので1ケ月近く開花しているようです。
花見目的の岡崎行ではなくたまたま通過したら見事な桜並木に目が留まり、まじめに駅前の有料駐車場へ停めてさっそく散策開始。
乙川沿いに咲く河津桜を岡崎市では「葵桜」と命名。
残念ながら駐車場がないため花見客は東岡崎駅から20分ほど歩くか、東岡崎駅から竜美丘会館までバスで行ってバス停から徒歩1~2分で到着。
決して、自家用車を竜美丘会館周辺の商業施設や竹橋南詰付近の道路に停めて・・・なんてことはしてはいけませんね(#^^#)。

 この河津桜は85人の市民が1人2万円寄付して2001年に植樹されたものです。その方達のおかげでこうやって綺麗な桜を見ることができます。ありがたいですね。しかも県や市に市民が直接かけあって実現にこぎつけました。
「葵桜」の名は岡崎出身の徳川家康にちなむという話です。
あいにくの雨の中、約800mの桜並木を眺めながら散歩。外国人らしき人々も多数、花見をしています。

 カワヅザクラはオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種。早咲きの桜でソメイヨシノの前に咲くため花の少ない冬にはありがたい品種。

カワヅザクラは名前の通り静岡県賀茂郡河津町で発見されたのが1955年。それを自宅庭に植えたのが始まり。1968年頃から植樹が盛んになりました。
命名は1974年で、河津町では1981年から河津桜まつりが2月初旬から3月初旬まで開催され、全国から150~200万人が訪れる規模に拡大しています。ただし、カワヅザクラの開花は予想がしにくいため観光は開花時期を見極めてから行かれることをお勧めします。

 なんにしても伊豆までいかなくとも県内でこれだけの規模(河津町には及びませんが)で見ることができることに感謝です。

葵桜(河津桜,愛知県岡崎市)
愛知県岡崎市東明大寺町6−3
◇地図
    

***************************************
↓ 法人の業務用品購入登録案内です

 

===============================
植物に関する記事

2019/04/30行福寺の古木しだれ桜(愛知県)
2019/04/05葵桜(河津桜,愛知県岡崎市)
2019/03/22水戸偕楽園の梅林(茨城県)訪問記
2019/02/18
奈良県産大台ホンシャクナゲ購入

2018/12/10付知峡の紅葉(岐阜県中津川市)
2018/12/19香嵐渓の紅葉(愛知県豊田市)
2018/12/07
国の登録有形文化財愛岐トンネル群

2018/08/10安城デンパーク早朝ハス祭り
2018/07/27この樹なんの樹(ハワイ州オアフ島)訪問
2018/05/10蒲郡クラシックホテルつつじ春祭り(愛知県)

2018/05/08赤塚しゃくなげガーデン(三重県津市)
2018/04/17クマノザクラ(紀州南部自生種)
201708/18千畳敷カールの景色と高山植物が咲く風景
2017/08/02伊吹山登山道から中央道を下る。その4
2017/07/25伊吹山山頂の景色とヨモギ餅。その3
2017/07/25伊吹山西登山道から山頂へ。その2
2017/07/20伊吹山ドライブウェイから伊吹山9合目
2017/07/06富士見パノラマその6(山野草公園)

2017/07/10富士見パノラマその5(ホテイアツモリソウ)
2017/07/04富士見パノラマその4(入笠湿原周辺)
2017/06/30富士見パノラマその3(入笠山山頂)
2017/06/28富士見パノラマその2(日本スズラン)
2017/06/27富士見パノラマリゾートその1(麓駅)
2017/06/08知立神社花菖蒲(愛知県知立市)

2017年G.W.花桃の里(南信州阿智村)
2017年春 高遠城址の桜満開。中央・南アルプス景色(長野)
高山植物の旅。2016年夏の白馬山麓の旅17記事

=================================

================================
2017年初夏の富士見高原周辺の旅
白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(山梨県北杜市)
初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。
その1「富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差」
その2「入笠湿原と御所平。日本すずらん120万株と初夏の植物」
その3「入笠山登山と南北中央日本アルプス~後立山連峰パノラマ」
その4「マナスル山荘から山彦荘入笠湿原周辺散策」
その5「入笠すずらん山野草公園でホテイアツモリとクマガイソウ」
その6「ドイツすずらん20万株と八ヶ岳の景色」
□夏の伊吹山散策(滋賀県・岐阜県)
その1伊吹山ドライブウェイから伊吹山9合目付近の景色
その2伊吹山西登山道から山頂へ。高山植物と琵琶湖の景色
その3伊吹山山頂の景色とヨモギ餅
その4荷揚げ専用のモノレール沿いに中央登山道から下る
===================